• ベストアンサー

ペンタックスK100Dを手にして3日目。コツを教えてください!

カメラに興味を持ち始め先日1眼レフデビューをいたしました。 思っていた通りにいかないもので写真の奥の深さがわかりました。 難しいですが少しでも納得のいく良い写真が取れたら嬉しいです。 さてカメラを手にしてまだ3日目でまだ勉強中の身です。 夜景をバックに子供を撮影していたら手ぶれしまくりで動く子供を撮るのは難しいんだなと実感。 夜間に室内でシャッターが下りないことがあります。下りても時間がかかったりするんですがそれはなぜなんでしょう。暗すぎてなのでしょうか? オートで撮るだけでなく色々絞り優先というようなのにしたり色々しているうちにシャッターがなかなかおりないときがあったりしたもんで・・。 それと豆電球の部屋で寝ている子供の表情をフラッシュを使わずに撮影することは不可能でしょうか? 超初心者ですがよろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

カメラの基本機能なら、付属のマニュアルを読んでみてください。全て理解できなくとも、どんな機能があるか位は理解できると思います。 今ならガイドブックも付属しているので、あわせて読んでみてください。 http://www.pentax.co.jp/japan/info/k100d_lens/index.html ↓ペンタックスにはこういったサイトもあります。 http://www.digital.pentax.co.jp/ja/special/digiichi/tech/vol_01.html なぜそうなるのか?と言う理屈がわかれば、上達が早くなります。 いくらデジタル一眼と言っても、万能ではありません。 暗ければ十分な光量が得られずに、オートフォーカス(AF)が遅くなりますし、真っ青な空や真っ白な壁のようにコントラストがないとものにカメラを向けてもAFがあいません。 絞り優先で、F8位まで絞ってしまうとシャッタースピード(SS)が落ちてきます。絞り値が小さいほど、絞りリングを大きく開けて光を通すので、暗い場所で手持ちで撮影するなら絞りを開けて撮影した方がSSを稼げます。 絞りは被写界深度にも影響してくるので、絞り開放で撮影するのがいいというものでもないのですが・・・ 豆電球がどれだけ大きなものかわかりませんが、ストロボを使わないで撮影するには、Fnキーからストロボのメニューからストロボ発光をマニュアルにして、手ブレ補正ON、できるだけISO感度を上げて撮影すれば何とかなるかもしれません。 レンズは望遠よりも広角の方が手ブレしにくいです。

pingu-yuuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね、なぜそうなるのか。 ほんとその理屈がわかりさえすれば納得できるんですよね。 なかなか頭に入らなくって今はまだ構図を考えてばかりです。 出来上がってみるとあれ?暗いなぁみたいな写真ばかりです

その他の回答 (6)

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.7

デジタルに限らず、一眼レフカメラの撮影には、 基本知識・技術が必要です シャッター速度と絞りの関係 (例えれば、水道の蛇口の開き具合と容器に水が溜まる時間の関係です)や ISO感度の予備知識をつけましょう デジタルは撮影に応じて感度が変えられるので 銀塩に比べると便利!ですからね (銀塩ではフィルムを交換したり、増感したり、面倒ですからね) >それと豆電球の部屋で寝ている子供の表情をフラッシュを使わずに撮影することは不可能でしょうか ◆可能です、ISO感度をあげて(あんまり上げると粒子が荒れる)、三脚と ケーブルシャッターやリモコンを使えば手ぶれなしで撮れます 障子越しの淡い光で撮るのもいいですよ NHKの「趣味悠々」でつい最近、デジタル一眼の番組がありました (再放送も終わりましたが、似たようなのはまたあると思いますので、要チェック) http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/d_camera.html

pingu-yuuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! TVを見て勉強もいいですねー! それだったら頭に入りそう♪

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.6

>夜景をバックに子供を撮影していたら手ぶれしまくり… 細かい話は抜きにして、キットレンズで手持ちでのシャッター速度限界は約1/30(広角側)~1/80(望遠側)で、(このカメラは手ぶれ補正がありますから、それから2~3.5段分遅くても大丈夫ですが、腕にもよります。)それ以下のシャッター速度では手ぶれする可能性がありますので、そういう場合は三脚を使用してください。 また、手ぶれしなくても低速シャッターでは、被写体ブレを起こす可能性がありますので、特に子供などは夜景人物モードを使わないほうが良いです。 手ぶれ、被写体ぶれについて… http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050708/112766/ 夜景人物モード(スローシンクロ)での被写体ブレ…中央の画像 http://homepage.mac.com/koyan/koyanspecial/dgcm_slowsync.html >夜間に室内でシャッターが下りない… 暗い場所ではピントが合いにくいです。ピントが合わないとシャッターが切れない仕組みですので、MF(手動)にするか、フラッシュを使用すればピント合わせのための発光が利用できます。 >下りても時間がかかったりする… 暗い画像では、ノイズリダクションが働きます。これには数秒かかることもありますので、そういう仕様だと思います。 >それと豆電球の部屋で寝ている子供の表情を… ISO感度を3200迄上げれば不可能ではありませんが、先ほど書いたとおりピント合わせもMFにする必要がありますし、高感度にするほどノイズが多くなりますので、ガッカリするかもしれません。 高感度ノイズの例… http://t-yasui.net/OSX/14n/slr_n/endsummer./endsummer.html

pingu-yuuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >特に子供などは夜景人物モードを使わないほうが良いです。 そうなんですか~! 参考のサイトをありがとうございました!

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.5

道具を手にして三日目でしたら全てが分からないと思いますが 少なくとも一眼レフの使い方の基礎知識は要ります。 Webサイトでもその手の学習は出来ますから頑張って下さい。 カメラはシャッタースピードと絞りの関係で適正露出が決まります ここが理解できれば間違いない写真が撮れます。 >それと豆電球の部屋で寝ている子供の表情をフラッシュを使わずに >撮影することは不可能でしょうか? 三脚を用意します。 レリーズを付けます。 シャッターをレリーズで切ります。 ちゃんと写ります。(レンズの絞り具合で暫く待ちます) >夜景をバックに子供を撮影していたら手ぶれしまくりで動く子供 >を撮るのは難しいんだなと実感。 三脚を使います。 露光時間は掛かります。 動く子供は被写体ブレを起こしますが夜景は綺麗に撮れます。 フラッシュ無しで動く子供をブラさない方法はありません。 フラッシュを使うと子供は止まりますが、夜景は綺麗に写りません。 両方はは無理です。(そんな物なんです。) それから、手ブレ補正機能とかISO感度を上げると撮れる 等はある程度の光源が有る場合でご指摘の状況ですと三脚を使い 露光時間を長く取る以外無理ですから三脚、レリーズを使用します。

pingu-yuuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! はい頑張ります(T.T) 夜に子供を撮るのは難しいんですね^^; 三脚はやはり必須なのですね。

  • enigma88
  • ベストアンサー率10% (66/611)
回答No.4

ブレ低減機能だの、高感度だのと盛んに宣伝しているので、いつでもどこでもきれいな写真が撮れると誤解している人が多いようですが、未だにカメラは暗いところは苦手だと思ったほうがよいです。 >夜景をバックに子供を撮影していたら手ぶれしまくりで動く子供を撮るのは難しいんだなと実感。 暗いため、手ブレ低減機能でも低減しきれないほどシャッタースピードが遅くなっていると言うこともありますが、被写体ブレのほうが影響が大きいのだと思います。雰囲気だの何だのと言うより、素直にストロボを使うべきです。 夜間に室内でシャッターが下りないことがあるのは、ピントが合わないとシャッターが下りない設定になっているからでしょう。 >豆電球の部屋で寝ている子供の表情をフラッシュを使わずに撮影することは不可能でしょうか? 写真というのは露光時間さえ長くすれば、わずかな光でも写すことができますが、ブレないように三脚などを使用する必要があります。 豆電球の明るさや、絞りや、感度の設定によって違ってきますが、露光時間は数分~数十分かかるでしょう

pingu-yuuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんですねー。 人間の目の素晴らしさがわかりましたよ(笑) これから一歩一歩勉強しますね^^;

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.2

カメラのことを勉強していろいろやってみると、人間の目って 凄いんだなぁ・・・ということがあらためて感じられます。 既出の回答とかぶりますが、せっかくのデジタルです。 現像代がかかるわけではないですから、いろいろ試して、 限界も踏まえておかれると良いかと思います。 仰られるような現象はお気づきのことと思いますが、基本的に光量不足です。 人間の目に充分な明るさに見えていても、カメラには全く足りない、 ということはまま有ります。 対処方法は・・・ ・ISO感度を上げる ・明るいレンズを使う ・めいいっぱい絞りを開く ・・・でしょうか。 今、お使いのレンズにもよりますが、明るいレンズ(F1.4とか)を使うと、 ファインダーを覗いた感じも変わります。 ただし、絞りを開放していると、被写界深度(ピントが合う深さ)が 浅くなりますので、よくポートレートに有るような、斜めから見た顔で、 手前の目にはピントが合っているけど、奥の目はぼけている、という ような写真になりがちですが。 最後のご質問については・・・ ・マニュアルでピントを合わせる  (恐らくオートだとあわせきれないので) ・三脚を使う ・出来ればレリーズを利用して押している間、シャッターを  開放できるようにする           ・・・ですかね。 繰り返しですが、デジタルですので何枚も何枚も撮ってみましょう。 ただし、デジタルとは言え、写真は写真。 「光の物理的特性」の影響は絶対に避けられません。 限界が有ることは認識しておきましょう。

pingu-yuuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今はまだシャッターチャンスに夢中になり 設定を変える余裕もなく焦ってボタンを押すだけです。 レンズはまだレンズセットのレンズしか持っていないので これから色々考えたいと思います。 参考になるアドバイスありがとうございました。

回答No.1

 まずは、マニュアルを片手に撮りまくってみたらいかがでしょうか?  焦らず、諦めず、懲りず、そして楽しみながらご自身が目指す作品作りを進められるのが良いと思います。  写真雑誌などで参考になる記事は色々あると思います。

pingu-yuuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね。とりあえずはそれからですよね。 なかなか思ったようにいかないものですね^^;

関連するQ&A