- 締切済み
呼び方について。(長文です。)
結婚して、2年半です。 みなさんにちょっとお聞きしたいのですが、旦那さんを何て呼んでますか? 結婚前からなんですが、私はKちゃんと呼んでいます。 それに対して、旦那さんの甥や姪はKと呼び捨てなんです。2人とも小学生です。私の甥は私と同じでKちゃんと呼ばせていますが、3人で遊ぶと影響されて、同じく呼び捨てになります。私はすぐさま注意するんですが、甥には、『なんで?2人とも呼んでるからいいやんか。』と言います。確かに。と思って、何も言えない自分がいました。それに、最近言葉を覚えてきたもう1人の1歳の姪までが、Kと呼び捨てするようになりました。私たちにはまだ、子どももいません。いずれかは子どももできると思います。 自分の親が年の離れている子どもたちに呼び捨てにされてる。なんでやろう。といろいろ疑問を持つ前に呼び方を改善したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?何かいい案(?)があれば、教えて下さい。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 そして、長文失礼しました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんにちは 私もまず質問者の方の夫から教育し直す必要があると思います。 自分が小学生から呼び捨てにされて、ヘラヘラしているようであれば、かなり問題だと思います。 本来であれば、夫が自分の兄弟の子供なんですから、ちゃんと叱ってあげなくてはなりません。 ここで重要なのは、「怒る」ではなく「叱る」ということです。 ちなみに「怒る」とは、感情にまかせて当り散らすことで、 「叱る」は、間違いを諭し、行動を改めさせるということです。 子供のしつけは大人の義務だと思います。 これが普通だと思っているままだと、社会に出てから人間関係で失敗するはずですから。 ちょっと前にスポーツニュースでやっていましたが、プロ野球選手が開いた小学生向けの野球教室で 参加していた西武の松坂投手が、平気で「松坂~、松坂~」と呼び捨てしている小学生に対して 「ちゃんと松坂選手と呼びなさい」と叱っていました。 これが大人の本当の姿勢だと思いますよ。 そもそも質問者の方が「いいじゃないか」と言われて、「確かに」と思ってはいけないと思います。 「XXちゃんの方が間違っているの」と言ってあげないといけないと思います。 で、呼び方ですが、「XX叔父さん」というのがしっくりこないのであれば 「XX兄ちゃん」でもいいと思います。 私も、自分の父親と10才くらいしか違わない従兄弟がいますが、 ずっと「XX兄ちゃん」と呼んでいますね。 「叔父」でもないので「おじさん」とは呼びにくいですし。(^^;)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
>旦那さんを何て呼んでますか? 「(下の名前)ちゃん」です。 >私の甥は私と同じでKちゃんと呼ばせていますが、3人で遊ぶと影響されて、同じく呼び捨てになります。 私は、育った環境のせいで、いとこ同士の中で一人だけ違った呼び方で親戚を呼んでいますが。自分だけ違う呼び方をするのは、わりと勇気が要るし、ちょっとした疎外感も感じるものです。 >自分の親が年の離れている子どもたちに呼び捨てにされてる。なんでやろう。といろいろ疑問を持つ前に 疑問は持たないと思います。子供は、そういうことを自然に受け止めるもので、「そういうノリの人たちなんだな」と思うでしょう。 >呼び方を改善したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? そう呼ばれている本人が「みんな、そろそろ大きくなったんだし、その呼び方はやめてくれ」と言って、その日を境に、その呼び方に対しては返事をしなければいいのです。本人自身が希望しないとダメです。 私は母方の叔母たちを、彼女らのニックネームでずっと呼んでいたため、父方の祖母に「○子おばさん」と呼びなさい、と言われていたのですが、私としては、きっと当人が気持ち悪がるだろうという直感があり、躊躇していたところ、やはり当人はニックネームのままで呼んでほしがっていると確認できました。 敬意を感じられる呼び方をするのはとても大事だと思います。ですが、「敬意」とは「相手に喜んでもらうための気持ち」だとも思います。もしもご主人が「呼び捨てが良い」とおっしゃって、やがて生まれてきたお子さんが「でも変だ」と言ったら、「お父さんが喜ぶ呼び方が一番良いでしょ」と教えてあげればいいと思います。
お礼
>そう呼ばれている本人が「みんな、そろそろ大きくなったんだし、その呼び方はやめてくれ」と言って、その日を境に、その呼び方に対しては返事をしなければいいのです。本人自身が希望しないとダメです。 やはり、本人が自覚しないとだめなんですね。 きっと、本人は何とも思ってないと思います。 まず、夫と話してみようかと思います。 わかってくれたところで、子どもたちに言ってもらうことにします。 回答ありがとうございました。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
ウチは、妹が先に子供が誕生したので、 子供が誕生した時点で 私は「おばちゃん」(まだ20代でしたが・・) 弟は「○○(名前)おじちゃん」(まだ10代でした) そして私の夫も「▲▲(自宅の地域)おじちゃん」でした。 (▲▲はたとえば、渋谷に住んでいるのであれば、 「渋谷のおじちゃん」って感じです。) そして、弟が結婚したら、 弟の彼女は「□□ちゃん」と子供たちは呼んでいましたが、結婚式を終えたと同時に、 「□□おばちゃん」に変わりました。 やはりこれから長く呼ばれるので、 子供が小さいうちにきちんとした呼び方をさせたほうがいいと思います。 今から変更するとしたら、やはり常々親や大人が注意していかないとなかなか変えられないので、大人も相手を呼ぶときには子供たちの前では 「○○おばちゃん」などと呼ぶようにしていましたし、現在もそのようにしています。(私も姪や甥がいるところでは主人のことは「□□おじちゃん」と呼んでいますし、自分の子供の前では「パパ」と呼んでいます。
お礼
やはり、最初が肝心なのですね。 子どもたちと子どもたちの親に1度、きちんと話をしてみたいと思います。 回答ありがとうございました。
その子らに.今まで誰も注意しなかったのでしょうか。 一番は、呼び捨てにされているご主人が問題ありと思います。 ご主人が「呼び捨てにするな」と言うべきでしょう。いままでの習慣で難しいのならあなた方にお子さんが出来たのを機会に「K叔父さん」と呼ぶようにされたなよいと思います。 それから。質問者さんもご主人のことを「旦那さん」とこういう場で表現するのはどうかと思います、やはり、「夫」か「主人」と言うべきと思いますがどうでしょう。
お礼
今まで、正月に親戚が、甥や姪の親に注意していました。その場で注意するのですが、子どもたちは、次の日になってしまうと、あっけらかんとして、元に戻ってしまっていました。 子どもができたら、もちろん 『これからは【Kおじさん】って呼ぶんだよ。』 と言おうと思っています。 旦那さんというのは、年が離れているせいがあるかもしれません。けど、私の方から改善していきたいと思います。 回答ありがとうございました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
私は「○○おじさん」がいいと思います。 小学生にしたら20代の大人は立派なおじさんおばさんです。 甥っ子姪っ子は自分が中高年になってもお付き合いが続く可能性が高いので、「○○おじさん」の呼び名は長持ちしていいと思います。 ある程度年を重ねてから「○○おじさん」に変更する手もなくはないですが、その時は甥っ子姪っ子もそれなりの年代になっているでしょうから、かなりやりづらいと思います。 私は甥っ子姪っ子の立場なのですが、昔「○○お姉ちゃん」と呼んでいた呼称を、還暦過ぎの人にはいいづらく、何て呼ぼうか困っている所です。
お礼
『おじさん』と呼ばれるのがイヤだったので、呼び捨てになったようです。 けど、還暦過ぎてからの問題もあるみたいですね。 そうなると、やはり『○○おじさんの』のほうが言いのでしょうか。 回答ありがとうございました。
甥や姪に、「●●お兄ちゃん」って呼んでもらうように変更したらどうでしょう!? 私の甥も旦那のことを●●お兄ちゃんって呼んでます。 まだ旦那が20代なので、おじちゃんって呼ぶのはかわいそうってことでそうなりました。 小学生ならまだ変更しやすいと思いますよ。 甥や姪のご両親にも協力してもらったら、けっこうすんなりと変更できると思います。
お礼
そうですね。甥や姪の両親にも相談してみようかと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
そうなんです。このニュースをみて、私も疑問を持ち始めました。 まず、本人と話をして、子どもたちに伝えようかと思っています。 回答ありがとうございました。