- ベストアンサー
外国語科に入りたい
大学の語学について質問です。 大学の外国科(英語以外)って、高校の英語みたいな感じで習うんですか? その言葉を多少喋れるからといって推薦取れたりしないんですか? 英語が得意じゃないとは入れないんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外国語学科(ロシア語)卒の者です。 大学によって差はあると思いますが、私の場合は文法、読解、作文、会話、発音等語学の授業は必修で週10時限、その他選択でその言語の歴史、文学、社会、経済、文化などの授業があります。 会話の授業などは少人数制となっていて、大体10人ぐらいのグループでネイティブと行います。全て外国語だけで行う授業や、ビジネス会話、翻訳などの授業もありました。 高校時代にその言語を学習した人は大学によっては推薦で入れる場合もありますが、一般入試でその言語の試験で受けられることもあります。ですが、入学後は他の人に合わせてアルファベットからはじめる(必修)ので、2年目以降はあまり差がなくなります。 但し、経験者は考慮されて、授業の免除や上の学年の授業を受けられる場合もあります(ごくごく稀)。 第二外国語としては私の場合は英語(週2時限)が必修でした。ただしこれはほとんどリスニングとTOEFL対策の授業でしたので、高校の授業とは少し違うかもしれません。その他、希望に応じて共通科目の英語を取ることもできます。その際、TOEFLの点数を基準にして授業がとれるかどうか決まりました(TOEFLの受験は全学生に課せられていました)。 また、第三外国語として、その言語に近い言語を取ることもできました。 入学に関しては特に英語ができなくても、総合点で基準をクリアしていれば入れます。だから英語が苦手な外国語学科の学生もいます。また、入学した後、自分の肌には合わない人も結構いるみたいで、転部する人や最低限の授業しかとらない人も結構いました。、試験もレポートではなく筆記が多いので、他の学部に比べて一度ついていけなくなると大変かもしれません。
その他の回答 (2)
入学試験でその専攻する予定の外国語で受験することは、高校でどの程度やったかによると思いますし、それなりの資格試験などを取得していないと外国語試験免除とかの対象にならないでしょう。むしろ、英語を含めて全科目で相当の成績を取っていないと推薦は無理だと思います。あなたの高等学校が受けたい大学の推薦の指定校になっているかどうかを調べられたら如何ですか? 外国学部や外国文学科の場合,英語以外の専攻外国語を最初は無論ABCから始めます。しかし、その授業時間は半端ではありません。私の場合(ドイツ文学)、一年生、二年生の時、ドイツ語の授業は週に12時限ありました。一冊の読本を日本人の先生一人とドイツ人の先生一人が別々に教えました。ドイツ人の先生は日本語はそんなに出来ななっかです。その授業で、生のドイツ語の発音や言い方(イントネーションなど)を教わりました。もう一人日本人の先生が読本とば別に文法と文章論(文章の書き方など)の授業を行ったものと思います。二年の時は、一人の日本人は簡単な(?)物語(ドイツ人作家の作品)を4時限、ドイツ人の先生がドイツ語で書かれた外国人向けの文法書を使い、その問題をドイツ語で質問し即座にドイツ語で解答する、これも4時限、別の日本人の先生がドイツ語で書かれた教本(手紙の書き方)の解釈をやはり週に4時限でした。合計12時限。 私の頃はまだ音声の授業はドイツ人の先生から直接指導を受けるようなことしか出来ませんでした。 我々のコースで何人かはドイツ語を高校や他の大学などで既に学習済みでしたが、二年になる頃には既習/未習の差は殆ど無かったと思います。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり、高校受験のときの推薦と大学受験の推薦では全然違うのですね。。 日本語はまったく使わなくても出来ると思うのですが…
高校の英語のように習うのは外国語学部以外の「第二外国語」です。 大学の外国語学部での外国語学習は実践の面からかなり深い部分まで学習します。 また、その言語が多少喋れるくらいでは推薦は取れないでしょう。大学によってはあるかもしれませんが。 受験をクリアすれば英語が得意でも得意でなくても入れます。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 けっこう幅広い学部なんですね。大変そう。