• 締切済み

NECの54TEでネット接続できない

NECの54TEで無線でネットしていたのですが急に54TEのAlRが点灯しなくなってネットに接続できなくなってしまいました。 54TEを初期化してらくらく無線スタートで設定しようとしたらできず、Ethernetボックスで設定しようとしても接続対象がなく、WEB設定で設定して再起動してもAlRランプがつきません。 どうしたらAlRランプがつくのでしょうか?

みんなの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

ANo.3 e0_0e_OK です。 》アクセスポイントはやられずに54TEだけおかしくなる 済みませんでした。54TEというのはホームページで確認しててっきり親機 だと思っていました。子機の方が落雷でやられるというのは確かにおかしいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

54TEの故障ではないでしょうか。最近、雷雨落雷が多かったですが近くで落雷したようなことはありませんか。直撃でなくともやられる可能性は十分あります。

JBL
質問者

補足

アクセスポイントはやられずに54TEだけおかしくなるってことあるんでしょうかねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nokosuke
  • ベストアンサー率61% (42/68)
回答No.2

No1のnokosukeです。アクセスポイントと54TEを初期化してもダメでしょうか。

JBL
質問者

補足

アクセスポイントの方は問題ないです。 PSPとアクセスポイントは無線でネットできているので。 あと54TEのアクセスポイント検索をしても何も出なかったのです・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nokosuke
  • ベストアンサー率61% (42/68)
回答No.1

一度54Tと親機(アクセスポイント)の電源を切って、両方をケーブルでつないで、「らくらく無線スタート」の設定をしなおしてみてはいかがでしょうか。おそらく、54Tがアクセスポイントの情報を見失ってるんでしょう。

JBL
質問者

補足

らくらく無線スタートなのですが、オレンジ、緑と交互に繰り返してオレンジにずっとなる前に赤になり失敗してしまいます・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A