- ベストアンサー
困っています、知り合いに金を貸したが連絡がつきません。
知り合い(以前は友人のつもりでした)に金を5万円貸しましたが、携帯に連絡をしても電話は出ない、メールの返事はありません。 当時彼は僕に対しては、気を使っていていい奴と感じていましたが、考えてみればかなりいい加減な奴。 心配です。 彼の実家は大よそ分かるので、もしこれからも連絡がなかった場合、実家の彼の家族にその事をつげ、彼を説得してもらうか、現金を立て替えてもらいたいです。 ただ、彼には服をつけで買ってもらってそれが未払いというのが数千円あります、金を返すのはいつでも良い、とも言いました。 最後にあったのは一年前です。 身分を証明する者を持っていくつもりですがこの判断は間違っているとおもいますか? 僕も彼も二十歳の学生です。 困っています、アドバイスよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
相手が未成年者なら#1さんの方法でも良いでしょうが成年だと違法行為になります 本人と保証人以外を巻き込むのは法律違反です 裁判になると5万円以上の損害賠償が発生するでしょう 相手の親御さんに連絡先を聞くのは構いません >実家の彼の家族にその事をつげ、彼を説得してもらうか、現金を立て替えてもらいたいです。 危険な行為です 「代位弁済」を迫ると問題が大きくなります しかも...借用書は有りますか? どうやって債権を確定できますか?
その他の回答 (6)
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
何度もすいません。 性善説であれ性悪説であれ、根本を考えれば対極するものではありませんので、あなたの気持ちも分かります。 押し付けるつもりはないので、あなたが今後お金を貸さなくなれば、どういった考え方でも大丈夫だとおもいます。 わたしは、それまで『なんてひどいことする人なんだろう!』と怒りの気持ちがありましたが、そう言われてからすんなり『自分がしっかりしていれば、そういった人に出会うことはないんだ。』と受け入れられたので、前回答のように書かせていただきました。 5万円って大金ですからね・・・。 腹も立ちますが、上手く解決し、今後に活かせるといいですね!
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
他の方も書かれていますが、ご両親の言うことを軽視してしまったあなたの過失でもあります。 法律は抜きにしてですね。 わたしが子供の頃、銭湯に子供だけで行ったとき、財布を服の上にポンと置いて盗られたことがありました。 とても悲しい気持ちになりましたが、その時母は、財布を置いていたら、悪いことをしなくても良かった人を悪者にしてしまう罪深さがある。 あなたがしっかりしまっていたら、取った人は悪者にならなくて済んだのに・・・罪人は悪いけど罪を誘発させた人も悪いと言われました。 本当にそうだとおもい、取った人にすまなかったという気持ちにすらなりました。 あなたの場合も、お金を貸さなければお友達も罪悪感を背負って逃げる必要はなかったのですよね。 彼はもちろん悪いですが、彼を罪人にさせてしまったあなたも悪いです(本当はそんなことないのでしょうけれど、気持ちの問題ですね)。 ですから、わたしの勝手な意見ですが、お友達と連絡がとれ少しずつでも返してもらってお互いの罪をまっさらにするか、会えなければ勉強代とあきらめるのがいいとおもいます。
お礼
そうでしょうか? あなたの場合は財布を取る人が悪いに決まっていると思います。 性善説ですよね? 僕は性悪説のが正しいと思うので完全には納得できません。
- turbo27
- ベストアンサー率40% (166/414)
友人関係で一番おかしなことになるのが金の貸し借りです。 ですから昔から「友達同士での金の貸し借りはするな」と言います。 もちろん法的には借りた物は返さなければいけませんし、貸したほうは請求する権利があります。ただ貸した事を証明できるか、友達同士で借りる時に書類を作っているか疑問ですし、お金と言うのは持ってるほうが強くて、取るほうが難しいのです。 法的には返してもらうべきものですが、実質的には「友達で金の貸し借りはしない」、それでも貸すのなら最初から返ってこないものとして貸して、返ってくればラッキー、ぐらいに思って貸したほうがいいでしょう。 実際「金を返すのはいつでも良い」と言ってる訳ですしね。 学生同士の口頭での(一応書面はない物として話してます)金額が5万円のお金の貸し借りで、訴訟を起こすつもりもないのでしょうし。 親に言うのは他の方の言うとおりです。それが本当と分かれば「ごめんなさいねぇ」と親から返してくれる場合もあるかもしれません。 でも親のほうもいきなり「子供に金を貸してるから返せ」と言われても、それを証明する物がなければ判断はつかないでしょう。 世の中にはそれをもっと高額で失敗する人もいます。5万円なら勉強料として考えればまだよかったじゃないですか。 やはりなんとか本人と話をして、だめでもそれは勉強料、返ってくればラッキー、次からは別の人でもお金は貸さない、貸すなら返ってこなくてもいい額、と思っていたほうがいいように思います。
お礼
悲惨です、小さい頃から金に関しては親にしつこく言われていました、でも当時は彼は良いやつだし、まさか悪いことなんてないだろうと、、。本当いい勉強になりましたよ。もうぜったお金は貸しません!
- sisuiakira
- ベストアンサー率32% (70/215)
ん?でも貸し借りをしたときには10代ですよね…? そういう場合、親の責任ってどこまで適用されるんだろう…(謎)。 法律カテなら詳しく回答くるかもしれませんが。まあ、まずは穏便に済ませたいですよね・・・。 ただ、昨今は詐欺が横行しているので、突然電話したり尋ねて行っても詐欺師扱いされ、かえって嫌な思いをする可能性は高いと思います。その点は覚悟しないといけないでしょう。 それから、他の回答者さんが仰るように、まずは彼にメールで「親に…」というのを連絡しないとまずいと思います。返信こなくてもいいから、とにかく「こっちは礼を尽くしたぞ!」という状況を作りましょう。 しかし、5万円のためにヘンなことに巻き込まれては元も子もありません。慎重に対応し、もし危険そうであればやはりここは勉強代としてきっぱり諦めてください。 正直なところ、親と子は別人格とはいえ、5万持って音信不通になってしまう子どもを育てた家庭です。「うちの子がそんなことを!申し訳ない、ごめんなさいねぇ」と菓子折り持って謝ってくれる家庭ばかりではないと思います。 わたしは質問者さんと同じく二十歳ですが、私の家でも、他の方の仰るように「金は貸さない。貸すときはあげたものと思いなさい。それ以上の額の貸し借りはしちゃいけません。」と耳タコで育ちました。 やはり、世の中そんなもんと割り切らなきゃいけないときもあるんだと思います。寂しいですが。
お礼
そうですね、貸したときは10代です。 穏便にすませたいし、彼の家庭もまともだと思うので、まさか逆に訴えられたりはしないかと思うのですが、、。それもまたアマイ考えなのかな・・・。sisuiakiraさんのおっしゃる事はすべて正論だと思います。勉強代ですか・・・、高いですね、でもしっかり自覚できました。ご丁寧にありがとうございます。
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
メールで催促しても返事がないなら、友達もお金がないのでしょう。もしくは返す気がないのでしょう。 そのお金を実家へ取りに行っても、20歳過ぎている大人同士の貸し借りで、実家が返す義務はありませんし、借用書もおそらく無いのでしょう? こういう貸し借りは「あげたもの」として考えなければ無理があります。 返っててきたら儲けものというくらいのつもりでいましょう。 お金のない人からは取れません。
お礼
借用証はありません。 そうですね、あげたもの考え、諦め半分の気持ちを持つ事にしまうす、ありがとうございます。
- faucon_san
- ベストアンサー率31% (229/729)
相手が学生なら訴訟問題などになることはないと思いますので、メールで「このまま無視するのであれば、親から返してもらいますがいいですか?」と送りましょう。 それでも無視しているようであれば、相手の家に行き、親御さんに説明して返してもらいましょう。5万円程度なので、親であればすぐに返してくれると思います。 ただ、相手の親が一般常識のない親だったら、返してくれないと思いますが・・・。 その場合は、勉強代と思ってあきらめるしかないですね。 次から貸す時は(お金の貸し借りは止めた方がいいと思いますが)、返ってこなくてもいい額にしましょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 しばらくちょくちょくメールを出してみてそれでも無反応であれば、そういった対応にでようかと思います。いい教訓になりました、、。
お礼
そうなんですか! いろいろな法律があるのですね、参考になります、ありがとうございます。 借用証もないし、債権というものを確定することもできないかと思います、だた自分が馬鹿だったな、と思うばかりです。