- ベストアンサー
モタる!!
とにかく自分の作るMIDIってモタってしまいます。例えばちょっとした速弾きギターを 打ち込む際、ピッチベンドの範囲をちょこちょこ変えて動かしているのですが、 いっそ範囲を12くらいにしてピッチベンドのパラメータの動きを小さくした方が 余計な容量が増えなかったりするのでしょうか? ちなみにシーケンサはSSW6.0、プレイヤーはTMIDIPlayerを使っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SC-88Proユーザーです。 私は16CHフルに使ってオーケストラの曲を入れたりしてます。 場合によると32Ch(^^;; >むしろVSC-3で再生するとモタるってことがないんですよ・・・ それなら、ほぼ確実にデータが多すぎるのが原因でしょう。 ソフトウェア音源だと内部の処理速度のみが問題になりますが、 外部接続の場合は通信速度が上限になります。 本来のMIDI規格では通信速度はたった32Kbpsですから、 実際に送れるのは毎秒3200byteです。 USBで接続しているとはいってもUSBのMIDI I/Fを接続していますから、 同じ速度でしかデータを送れません。 ピッチベンド一つ送るのに3byte必要ですが、 ベンドの範囲の設定に何をつかっているか判りませんが, RPNを使った場合18byte程度の送出になると思いますので、6倍です(^^;; 多分,音源側の負担も大きいと思います。問題になるほど大きいかは別ですが。 >色んなデータを同じような位置に挿入してるからいけないんだな・・・。 そうですね。再生時に問題となります。 データを作る時に,意図的にタイミングをずらすことが必要になります。 まあ、発音そのものは、あまりずらせないことがおおいですから、 他のデータの送信を調節します。 また、音源を制御する方法が複数ある場合は、 送出するデータが少ない方を選びます。 殆どのことはエクスクルーシブで制御できますが、 これはデータが大きくなるので、可能な限り通常のMIDIメッセージで送ります。
その他の回答 (4)
- gakushaneko
- ベストアンサー率68% (2350/3407)
シーケンサーが原因かもしれないですねぇ・・・。 SSWは隣り合った同じデータ(ノート以外です)で同じ数値を入力してしまうようです。 例えば,ret.したいとき,tempoを指定する作業域で左斜め下に直線をひくのですが,tempoが120,120,119,119,119,118・・・と言うように同じ命令が入っちゃうことがあります。 イベント(数値入力が出来る画面)を表示して,意味の無いデータを削除してあげることでもたつきがなくなると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そういえば数値入力の画面を見ると同じ数値がちらほら見えますね・・・。 昔はSSW同士が結構いたのですが、どうも今は減ってしまいました。使い慣れているから まだまだ手放す気はありませんが。 今後は数値をよく見て、無駄の無いMIDI制作をしようと思います。ありがとうございました。
- gravis19
- ベストアンサー率47% (9/19)
ずばり原因はお使いのUM-1です。(5000円くらいのちっちゃいやつでしたよね?)僕も前までその上位のUM-2というインターフェイス使ってましたけどやっぱもたりまくってました。 USBの転送速度はどれ使っても一緒やと思ってたんですけど認識する早さがどうのこうのらしいです。よくわからないっすけど。 僕もフルオケと作るんでそのせいかなーと思ってたんですけどインターフェイスをmicroexpressに変えてみたらほとんどなくなりました。 だからほぼ原因はUM-1だと思います(Rolandごめんなさい。) MOTUのmicroexpressが僕のお勧めです。
お礼
回答ありがとうございます。 ああ、正直ちょっとUM-1のせいにもしてました・・・。他の方に聴いてもらうと モタりなんて無いって言われることが昔あったので。 オススメのインターフェースまで教えてもらってありがとうございました!
- Ryow
- ベストアンサー率38% (124/325)
使っている環境は何でしょう? デスクトップ(又はタワー)で1GHz程度のCPU、外付け音源でモタつくならば、データが重くて音源側で処理しきれないと言う事かも知れませんが、500MHz以下、ソフトウェア音源と言う環境では、ちょっと重めのデータではモタつくことは珍しくないかも。 同じデータを再生しても、Athlon1GHz、外付け音源SC-88では問題なく演奏できてもCeleron336MHz、ソフトウェア音源VSC-3のノートPCでは演奏が飛んだりモタったりします。(家の環境です。) そう言う問題ではないのでしょうか。
お礼
CPUは800MHzで、外部音源ですからデータ自体に問題があるのかもしれません。 音源はUSB接続なのですが(UM-1っていうやつです)むしろVSC-3で再生すると モタるってことがないんですよ・・・音源の接続の問題もあったりするんでしょうかね?
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
実際のデータがないとよくわかりませんし、音源にもよるでしょうが、 「ピッチベンドの範囲」を変えているならそれが原因かもしれません。 もともと頻繁に変えることを前提としていないと思いますし送出するデータも多いと思います。 通常はピッチベンドの値だけをかえれば済むはずですから、まず変更しないで済ませられると思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 音源はSC-88Proです。実際のデータが無くてわかりづらいのはすみませんでした。 やっぱり範囲はデータの頭に設定してあとはいじらないほうが良さそうですね。 色んなデータを同じような位置に挿入してるからいけないんだな・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりデータが大きすぎるのですね。VSC-3の場合はホントになめらかな演奏してくれるんです(^^; 範囲設定はRPNを使っていますが、まさかそんなに容量を食うとは・・・(汗) 無駄な容量を増やさないMIDIを作る目標が出来ました。ありがとうございました。