- 締切済み
眠れません
たぶん何件も同じような質問があるのはわかっているのですが解決法が見つからないので教えて下さい。 ほぼ毎日眠れません。気付いたときにはそうでした。小学校の高学年の頃からはもうゆっくり寝た記憶はほとんどありません。 よほど体がくたくたになればすぐには眠れるのですが2、3時間で起きてしまい目が覚めてしまいます。それからはもう眠れません。普通に眠くなっても3時間位しか眠れません。 体の方はずっとだるさがある感じなのですが頭痛が激しいです。時には吐き気がひどいときもあるのですがずっと奥の方が痛い感じです。 以前は神経科で睡眠薬をもらっていましたが病院に通うのが苦痛でずっと薬を飲み続けるのも嫌なのでもう行っていません。 自然に眠れる方法ってないでしょうか。 教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yachtman
- ベストアンサー率45% (221/482)
くしゃみや咳などで発症する、脳脊髄液減少症(低髄液圧症侯群と称する場合もあり)の可能性も少なくないと思われます。 http://page.freett.com/nishiniyellow/CFStonokannkei.htmの「2.低髄液圧症候群とは」→「●原因」をご覧下さい。 日本脳脊髄液減少症研究会では、次の5項目のいずれかに当て嵌まると脳脊髄液減少症(低髄液圧症侯群と称する場合もあり)の可能性も少なくないと判断していますので、もしも1つでも当て嵌まれば、脳外科の受診をお勧めします。 1 )痛 み 頭痛、頸部痛、背部痛、腰痛、四肢痛 2 )脳神経症状 嗅覚障害、視力障害、複視、顔面違和感、聴力障害、耳鳴、眩暈、味覚障害、咽頭違和感 3 )自律神経症状 微熱、動悸、胃腸障害(腹痛・便秘・下痢)、手足冷感、発汗異常 4 )高次大脳機能・精神症状 記憶力低下、思考力低下、集中力低下、睡眠障害、うつ状態 5 )その他 内分泌障害、全身倦怠感、光過敏 参考URLの「◆診断」→「日本頭痛学会I-19特発性低髄液圧性頭痛はどのように診断し,治療するか」→「解説・エビデンス」→「■7.2.3特発性低髄液圧性頭痛の診断基準」→「●頭痛以外の症状」をご覧下さい。
- xote
- ベストアンサー率18% (14/77)
不眠というのは、様々な病気の一症状として現れると思います。 偏頭痛の前兆かもしれませんので、私も脳神経外科を受診されてみてはと思います。 通院や薬を飲み続けることは誰でも嫌と思います。 ですが、きちんとした治療をしないと治らないと思います。 未成年でなければ寝酒も適量ならば、人によって効果は出るかと思います。 人肌程度のミルクも睡眠前には、お勧めです。 重度であれば精神科をお勧めします。 専門家の治療を受けてください。
- mayroad
- ベストアンサー率32% (31/95)
睡眠薬の常用は、頭が疲れますよね。 眠気が来ればまだいいのですが、眠くてボーっとするにも係わらず寝付けない状態の時なんかは最悪です。 私も飲んでいますが、頓服として使うようにしています。 それ位の歳から不眠だと辛いと思います。 必要な睡眠時間は生まれついての物と聞いたことありますが、頭痛などの不調があるならやはり足りてないんですね。 太陽の光を時間をきめて見るとかも日課にして 頂きたいです。薬の常用は嫌だとのことなので 不眠に効果のある漢方薬やハーブティーをお茶代わりに常飲するようになさってみるとか。 何が合うかは個人差がありますので特に明記しませんが、少し載ってるHPのURLを挙げておきますので 宜しければご参考になさって下さい。 (お店のHPもありますが業者ではないですので^^;) ラベンダーのアロマを部屋に焚くのも頭がリラックス しますが、匂いに敏感な場合はお勧めできません。 寝るときはアイマスクをしてみてください。 頭痛があまりにも酷い様なら、不眠→頭痛じゃなくてもしかしたら頭痛が原因で不眠かもしれないので、 その事を伝えて、脳外科できっちり診て貰うのも 方法かもしれません。 http://www.kamponavi.com/q/q05fumin.html http://www.natural-riddim.com/herbtea/index.html http://www.thomas-kobe.co.jp/garden/tea/tea_02.html
- dowager3
- ベストアンサー率66% (2/3)
初めまして、神経科に通っていらした経験があるのですから、月並みな答から背門的な答までをも知っていることでしょう。 さて、質問に対するわたしのアドバイスは2つです。 最初は月並みな答でがっかりするかもしれませんが……。 「寝ようと思わないこと」です。 眠くないのですから起きているのがいいと思います。 寝ようとすればするほど眠れませんし、 そういった場合、眠剤を飲んでも眠りが浅く、 起きた時には喉が渇いてしかたがないはずだからです。 起きている限り何かをしていた方がいいです。 例えば、生涯勉強である限り、何歳であれ勉強がお薦めです。 もう一つの方法は、自然に睡眠を誘発させるため、 毎日、日課にしてほしいことがあります。 まず、朝起きる時刻を設定し、それから7時間前に眠ると決める。 ベッドに入ろうとする1時間前、 つまり、起きる時刻の8時間前に冷たい野菜ジュースを飲む。(市販のものでもOKです) それから30分後、つまりベッドに入る30分前ですが、 60度くらいのぬるめのミルクをゆっくりと飲みます。 そして、30分待ちベッドに入ります。 ベッドに入ったら布団の中で足首をそらしたり伸ばしたりを10回行う。 これで終わりです。 この方法は最低、1ヶ月間は続けてみてください。
- shut0325
- ベストアンサー率40% (490/1207)
耳鼻科で鼻を一度見てもらってはどうでしょう? 慢性鼻炎などでは頭痛などに加え精神的にも結構色々と悪影響を及ぼす場合があります。 偏頭痛(と思っている)の多くが鼻炎というのも聞いたことがあります。 参考までに。