- ベストアンサー
4年制大学卒の女子、いい会社に入って結婚したらあっさり辞めちゃう?
僕は男ですが、教育は男女関係なく受けてきたと思います。 そして僕も、僕の周りにいた女子も、4年制大学を卒業し、それなりの有名企業に入ることが出来ました。 しかし、女子は結婚すると、あっさり、辞めちゃう人が多い気がします。 子供が出来たので辞めるというならまだしも、結婚しただけで辞めるのは理解に苦しみます。 今のその会社にいるのは、20年にわたる勉強をがんばってきた成果であるとも思うのです。 最初から企業で数年しか働かないと分かっていれば、20年にわたる勉強をそこまでがんばらないでも、高卒でいいと思うのです。 親御さんは、高い教育費をかけてきた娘が、あっさり専業主婦になったらどう思うのでしょうか? (時には将来、離婚し、なんの肩書きもない普通の人になってしまう人も多い気がします) 子育てが落ち着いたら、企業に復帰と考えている人もいるかもしれないですが、現実的に、復帰は難しいし、復帰している人も少ないです。 4年制大学卒の女子、いい会社に入って結婚したらあっさり辞めちゃう人、どうしてですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その通りです。 一流企業に入社して、結婚して、退職して、家庭に入って、30過ぎて、 万が一離婚になった場合、残された道はパートか派遣ですからね。 もう一度、一流企業に戻るのは、不可能です。 ですので、女に「高学歴」は意味ありません。 年を取ったら、なお更、意味ありません。 女が学歴よりも、哀しいかな、若さなのです。 ですので、女性は、学歴よりも資格を取るべきです。 かと言って、U-CANで取得できるような、生半可な資格だと、これも意味ありません。気休めにしかなりません。 弁護士、行政書士等、「資格なくして働けない」人材になるべきです。 何歳になっても、すぐに復帰できます。 と、離婚経験のある有名私大卒の私はつくづく思っています。
その他の回答 (8)
- moon_sky_tokyo
- ベストアンサー率41% (89/216)
別に、いい会社(と言われている会社)に入るためだけに22年間頑張ってきたわけではないでしょう。 また例えそうだったとしても、愛する人が出来て、その人の望むようになりたいと思う気持ちが強ければ、会社を辞めること(キャリアを捨てること)など大したことではないのだと思います。
- tkngknk
- ベストアンサー率15% (5/33)
4年制大学卒業後、大学院へ進学、就職が決まった女子です。 私は希望通りの職種に就くことができ、そのために努力をしました。仕事は絶対にやめたくないと思っています。 ただ、実際に彼が転勤族だったら、その他やめざるを得ない問題があったら、その時はどうするかわかりません。 大した理由もなく仕事をやめろという人とは結婚する気はありませんが、どうにもならない理由があって、それでも結婚したい…と思った場合は、どちらかが折れるしかないでしょう。その場合、男性の方が仕事をやめるというのは少数派だと思います。そうやって女性がやめていくこと、周りの友人を見ていても多いと思います。 大学では本当にいろんなことが学べました。中学高校では学べなかったことが。そういった意味では、専業主婦になろうと後悔はしないと思うし、両親も納得してくれると思います(奨学金で大学に行きましたが…)。 とにかく、結婚して仕事をやめるやめないというのは、いろんな理由があります。「もしかしたら仕事をやめるかも…」と思って、学生時代がんばらないなんてもったいないですよね?やめるかやめないかわからないけど、その時その時をがんばるというのはすごく大事なことだと思います(^^)
- 007yuuki
- ベストアンサー率12% (27/213)
私はまだ大学生ですが、卒業して結婚が決まったら、勤めてる会社をやめてもいいと思ってます。 正直、今までがんばってきたのですから、男性と変わらずキャリアを積みたいです。でも、子供も欲しいし、女として男性に愛されたいです。そういうことを総合的に考えた場合、いい会社に就職していたとしても、あっさりやめてしまうという選択をするかもしれません。 世の中、まだまだ男性社会です。女性がキャリアを積むには、女としての幸せを捨てなければいけない場面も残っている気がします。仕事が自分よりできる女性を敬遠する男性も、実際多そうですし。 もう少し、福祉厚生が整って、女性が何かを犠牲にせずとも、キャリアを積みやすい世の中になったらいいなぁとは思います。
表題通り「4年制大学卒で寿退社した20代後半の専業主婦」です(笑) ただ、大学の学費は奨学金とアルバイトで賄いましたが。 私の場合は、教師になりたかったので大学進学をしました。しかし、教員免許は取れたものの、教員採用試験には落ちてしまいました。 常勤講師として勉強しつづける事は経済的にできない状況だったので、そのまま就職しました。以来、一度転職しましたが、通算5年間経理事務として働いて結婚退職しました。 私の場合は、 ・当時働いていた会社は「女性は寿退社するもの」という考えが残っていた為働きにくかった ・残業が多い業種だった為、家事との両立は難しく、ましてや子育てしながら働く事は正社員では難しかった ・夫とその両親が専業主婦になることを強く希望した ・私自身が人間関係のストレスに弱く、しょっちゅう体調を崩していた という事情がありました。 うちの母は「あなたが納得していて、夫と円満な家庭を築く事ができればいい」という考えだったので、退職については何も言いませんでした。 うちの両親は離婚していて、母は「なんの肩書きもない普通の人」として私を一生懸命育ててくれました。だからこそ私には「キャリアよりも円満な家庭を築いて欲しい」と願うのだと思います。 親は子の幸せを一番に考えているのだと思います。大学に進学させるということも、「就職の際に困らないように」という親の愛情のひとつだと思います。だから、娘が幸せならば「あっさり専業主婦」になってしまったとしても親は幸せなのではないでしょうか。 また、一口に寿退社と言っても色々な事情があります。 ・いい会社に入ればエリートの男性もたくさんいるから、そのうちの一人と結婚すればセレブになれる ・本当はキャリアを積み重ねたかったけど、婚約者や先方の両親の希望があったから ・会社の考えが旧くて、表向きは男女平等であっても、寿退社する女性を優遇するから(寿退社する女性を会社都合退社にするという会社もあるそうです) 一見「あっさり退職した」と思われている場合でも、一人一人抱えている事情は違いますから、それを一方的に一括りにするのは乱暴ではないかと思います。 質問者様は大卒ですか? もしそうならは逆にお伺いしますが、何故大学に進学したのですか? 「大学卒という肩書き」だけのためですか? その答えにヒントが隠されているのではないでしょうか? 私は「大卒の肩書き」のために進学したわけではありません。 大卒でなければ就けない職業を目指していたからです。 今は専業主婦ですが、自力で進学した事は後悔していません。 大学では肩書き以上のことを知りました。それが自分の財産になっています。それでいいと思っています。
お礼
遅くなりました。 僕が大学に進学したのは、かっこつけていうと、学問をしたかったからです。 就職とかそういったものは無関係です。 でも、幾人かの人にとって、大学とは就職のためと教養のためだけでしょう。 回答者様はそのようですが、それでいいと思います。 一番悪いのは、みんなが行っているから私も大学へ行くという無思考な方と思います。 そのような方は、将来、離婚して、「気づいたら、いつのまにか肩書きのない普通のパートのおばさんになっちゃった。私の今までの人生ってなんだったのだろう」と思うかもしれません。
- tmr919
- ベストアンサー率24% (25/101)
私はまだ、大学を卒業して見ませんが少し言わせてください。 確かにあっさりやめる人はいると思います。 しかし、理由は色々あるはずです。 結婚して家庭に入り家族を作るっていうのが夢という女性の方もいるかもしれません。 また、旦那さんから家庭に入って欲しいといわれる事もあると思いますよ。
- toruchan
- ベストアンサー率30% (402/1320)
確かに質問者さまのおっしゃることも十分分かります。 事実、現在は変わりつつありますが、昔、女性は大卒よりも高卒のほうが重宝がられた時期もありました。 確かに給与水準は当時から大卒の方が高かったですが、これは就業規則等で決められていて止む無く・・・というものありますし、逆に高卒のほうが安く雇えるというメリットでもあったわけです。また高卒は素直に、かつ長期間働いてくれましたから。 あと、純粋にビジネスパーソンとして「退職したら惜しい」という女性も、今まで一緒にお仕事をさせていただいた方の中だけでも非常に多いです。 ただ、これは結婚退職をする女性を責める問題ではないように思います。 男性側やその両親の意識の問題(妻は家にいるものであるという意識が根強いです。)や、結婚・出産をしても続けられる環境が無いのも事実だとは思います。
>子供が出来たので辞めるというならまだしも、結婚しただけで辞めるのは理解に苦しみます。 人にはそれぞれ事情があるものです。ご主人が専業主婦であることを望む場合や、ご主人の転勤についていくので辞める場合もあります。私の元同僚は後者のパターンで、結婚後すぐに退職しました。 >最初から企業で数年しか働かないと分かっていれば、20年にわたる勉強をそこまでがんばらないでも、高卒でいいと思うのです。 高卒と大卒では初任給からして違います。それに20年にわたる勉強は、企業でしか役に立たないとは限りません。 >親御さんは、高い教育費をかけてきた娘が、あっさり専業主婦になったらどう思うのでしょうか? 私の親戚に高い教育費(中学から私立、留学経験も有)をかけて育てられた女性がいますが、彼女の親は「女性は家庭に入るもの」という考えの持ち主で、外で働くことを反対されたそうです。
- fa02sa
- ベストアンサー率38% (42/108)
あっさり、やめちゃうようにみえます。 でも、本当はやめたくないし、 できれば続けたいと思っている人もいると思います。 現実、日本の男性は残業が多く、 家庭のことをやる時間はほとんどとれないと思います。 もっと育児休暇などを男性がとりやすい環境や制度が整えば、女性も会社で働きつづけることができるのではないでしょうか?
お礼
遅くなりました。ありがとうございます。 何も深く考えていない人(僕も含めて)が多い中で、立派なお考えですね。 僕は実は娘がいて育てていますが、女性のことは正直まったく理解困難です。ですので、とても貴重な意見、参考になりました。