締切済み SpywareBlasterでfirefoxが保護されない 2006/09/25 13:35 SpywareBlasterでfirefoxが保護されません。 全角ログオン名でもありません。なぜでしょうか? 心当たりのある方は回答お願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 ryu-fiz ベストアンサー率63% (2705/4228) 2006/09/26 18:27 回答No.3 Wilders Security ForumにあるJavacoolの公式サポートフォーラムでも話題にのぼっていますが…未解決のままの質問が残されています。現時点で改善は難しいかも知れません。 現在、SpywareBlasterがFirefoxに対して行える保護は有害なTracking Cookieの受け取りを拒否するための機能に限定されます。この機能が有効にならないことが元で、致命的な感染被害に遭う危険性はまずない、と言ってよろしいかと思います。 FirefoxにはCookieの受け取りに関する設定項目が幾つかありますので、それを上手く利用して必要なCookieだけを受け取るようにするのが望ましいだろうと思います。設定は『ツール』→『オプション』→『プライバシー』→『Cookie』から行います。 例えば『元のWebサイトからのCookieのみ保存する』にチェックを入れると、サードパーティ製のCookie全てを受け取らないようになります。(ただし、オンラインストアサイトなどでサードパーティ製Cookieの利用が必須とされる場合があり、その種のサイトの利用に支障が出る可能性があります) また、『Cookieを保存する期間』を『毎回確認する』に設定すると、各サイトのCookie初回受け入れ時に必ず受け入れ可否を尋ねるダイアログが出るようになります。これを利用して、本当に必要なCookieだけを選んで受け入れるようにされることを個人的にはお勧めします。(私もそのような設定にしています) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 machitu ベストアンサー率30% (21/70) 2006/09/26 08:14 回答No.2 参考までに もじら組の掲示板に有るこれが該当しませんか? ★原因(の1つです) ユーザアカウントに日本語を使用していると、プロファイル名※も日本語になります。 その為「SpywareBlaster」がプロファイル名の下にあるMozilla/Firefox関連ファイルを 検出できないようです。 又、途中の半角スペースもダメな様です。 一度もじら組の掲示板のログを調べられたら? 他にも色々な原因があるみたいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 TIYOU ベストアンサー率25% (84/328) 2006/09/25 14:41 回答No.1 SpywareBlasterのfirefox欄にチェックが入らないという事ですか? 質問者 お礼 2006/09/26 12:17 そうです。灰色のままで、firefoxのプロファイルが見つからない、という 内容のことが出ていました、。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルスパイウェア 関連するQ&A SpywareBlasterでFirefoxの保護ができません 先日Firefoxをインストールしました。 その後、以前から使っていたSpywareBlasterのupdateを行ったのですが、Firefoxは保護の対象にはなりませんでした。 Mozilla/Firefox not installed. というグレーの文字表示のままです。 他のパソコンで同じようにFirefoxインストール→SpywareBlasterのupdateを行った時は、保護の対象になりました。 何が原因かわかりません。 SpywareBlasterの設定を見たのですが、Firefoxがインストールされていないというメッセージがあるだけでどこかを変更するようなところを見つけられませんでした。 保護を有効にする方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせくださると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 windowsXP使用、SpywareBlasterのバージョンは3.5.1です。 firefox 1.0 spywareblaster 3.2 spywareblaster3.2がfirefox1.0を認識しません。 firefoxは1.0前のバージョンは使った事はありません。 他のサイトにてspywareblasterをインストールした状態でfirefox1.0を再インストールしたら大丈夫と書いてあって試しにやってみたのですが結果的にはspywareblasterは認識しませんでした。 他の方法で認識させる方法はありませんか? よろしくお願いします。 SpywareBlasterはちゃんと働いている? SpywareGuardのようにアイコンが出ないのでよくわからないのですが・・・ ちゃんと働いているのでしょうか? というのは、家のパソコンはXPで、SpywareGuardをインストールした時は インストールをしたユーザーでしか、勝手に起動しなかったからなんです。 その時はスタートアップに登録したので解決したのですが・・・ そもそもSpywareBlasterは、勝手に起動して働いている・・・のですか?その辺がよくわかりません また、ログオン名が半角でないとうまく働いてくれないそうですが 具体的にどのような問題が起きるのでしょうか? 仕方がわからないのと、私も含め家族全員が全角ログオン名になっているので・・・ ※参考URLは出来るだけ載せないでください ※返事が遅くなるかもしれません 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム SpywareBlasterを入れたのですが SpywareBlasterを入れましてさっそく動作さしましたところ、MozillaFirefoxはインストールされていないのでプロテクションしていないと表示されFirefoxは保護されておりません。 MozillaFirefoxはインストールして手に入れ使っているのですが。 SpywareBlasterでFirefoxを監視するためには 最近、InternetExplorerよりFirefoxのほうが何かと良い、という友人のアドバイスをもらってFirefoxに切り替えました。 しかし、今まで利用していたSpywareBlasterが、Firefoxを認識せず、監視できていません。 このような場合、どう操作すればFirefoxを認識してくれるでしょうか? 【情報提供】SpywareBlasterで「Mozilla/Firefoxが有効にできない」 SpywareBlasterで「Mozilla/Firefoxが有効にできない」という現象について ★ユーザアカウントに日本語を使用していると、 「SpywareBlaster」がMozilla/Firefoxを検出できないようです。 <確認環境> ・Win XP Pro(SP2) ・Firefox 1.0.2 ・SpywareBlaster 3.3 <確認方法> 1.新規ユーザアカウント「test」を作成 2.testでログイン 3.新しいプロファイル「test」を作成 "C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -p 4.SpywareBlasterを起動 「Mozilla/Firefox」が選択できました。 ※「ユーザ名」を日本語のまま、「3.」「4.」をやってみましたが、 「Mozilla/Firefox」は選択できませんでした。 ウィルスバスター2005のファイアーウォールとSpywareBlasterのFireFoxの併用について W-XPです ウィルスバスター2005のファイアーウォールと SpywareBlasterのFireFoxの併用をしたいのですが 併用した場合でも不都合はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。 SpywareBlasterについて SpywareBlasterをインストールしたところ。 ハンゲームのアバターが表示されなくなりました。 ハンゲ荘のプロパティのウインドウも表示されなくなりました。 おそらくSpywareBlasterがブロックしているのだと思うのですが、ブロックしているActiveXの数が多すぎてどれを解除していいか分かりません。 どなたか知っておられる方教えて下さい。 SpywareBlaster起動時について SpywareBlaster起動時にSpywareBlaster画面の下の方に「Loading Protection…」と進行バーが数秒出て通常のTOP画面になります。 これは正常なのでしょうか? もうプレテクト(保護)しているはずなのに毎回起動時に出るので… SpywareBlaster 4.1 いつもお世話になります。 SpywareBlaster 4.1のアップデートですが、今までのSpywareBlaster 4.0のアンインストールは必要なのでしょうか? ちなみに4.0にアップデートする際にも以前のバージョンをアンインストール致しましたが・・ どなたかご存知の方・是非アドバイスをお願いいたします。 ネットで情報収集しようと試みましたが、最新の情報にたどり着けませんでしたので・・<英語版のみしか(;_:)> アドバイスお待ちしております。 SpywareBlaster について SpywareBlaster Version 3.3 を使ってみたのですが Protection 画面に Database Error と出て アップデート出来ていないみたいなんですが...。 このまま使っていても問題無いんでしょうか? 詳しい方 教えて下さい 宜しくお願いします。 SpywareBlasterの中の項目について SpywareBlasterを使っていますが、 バージョンが3.5になっていたので新たにインストールしました。 その中で、赤いマークの「Mozilla・Firefox・・・」の項目が 薄い字になっていて監視状態の青文字になりません。 これは、何の項目で、監視の必要は無いのでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 【情報】 SpywareBlaster 3.1 から 3.2 へアップデート SpywareBlaster を導入し、まめにアップデートしている方は既にご存知でしょうが・・・ 7月7日付けで、SpywareBlaster 3.2 が出ました。 A new version of SpywareBlaster is available - 3.2 http://www.javacoolsoftware.com/sbupdate.html SpywareBlaster 3.2 http://www.javacoolsoftware.com/spywareblaster.html 外見上は 3.1 と全く同じで、初心者の私にはどこが変わったのか全く判りません。 初心者の方はこちらから・・・ ↓ SpywareBlasterによるスパイウェア感染の予防 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spywareblaster.html ↑ 最後のほうに、「バージョン 3.1 へのアップデートについて」が載っていますので 3.2 に読み替えて実行して下さい。 SpywareBlaster3.3のリリース SpywareBlaster3.3がリリースされたようです、 現在3.2だと思いますが、アップグレートしたほうがいいですか? SpywareBlasterのダウンロード こちらで、スパイウェア対策をいろいろ拝見・検討し、 「アダルトサイト被害対策の部屋」の<spywareBlasterによるスパイウェア感染の予防>から、 SpywareBlaster のダウンロードをしようと思いましたが、方法がわからず、困っています。 上記サイトでは、SpywareBlaster3.1 の導入方法がありましたが、実際にダウンロードをしようと思って開けると、SpywareBlaster3.2になっており、それでも 説明に従ってダウンロードをすると、最後は何やら英語のサイト(HP?)にたどりつき、説明通りのダウンロードメニューが出なかったので、そこで諦めました。 バージョンがあがった為、メニューが変わったのかとも思いましたが、 最近SpywareBlasterのダウンロードをされた方がおられましたら、どのようにダウンロードができたか教えてください。 OSはXPで、自動更新でSP2に更新され、またウィルス対策として、Norton Antivirusを使っている環境です。 SpywareBlasterの対策について SpywareBlasterがどうも把握できず、 そのまま残すか、アンインストするか悩んでます。 私が実行したもの。 ★DLし、Disable All Protectionsを押しすべて青色に。 ★それぞれのタブでもチェック入れてProtect Against Checked Itemsで保護?(赤色ではなくなる) ★Custom BlockingをDLし導入。 今後このCustom Blockingで起動。 これでは1/29が最新のようです。 これで問題ないのでしょうか? 定義ファイルが更新されれば赤になりまた保護の繰り返しだと思いますが、 常駐もしないようなのでこれだけで守られてるのでしょうか? 常駐をする機能はあるのでしょうか? 間違っていましたらアドバイスお願いします。 SpywareBlaster4.1に変えている方 誤検出(?)されていませんか? SpywareBlaster4.1にされている方でウイルス対策ソフトで警告されていませんか。 たぶん誤検出だと考えています。 ウイルス対策ソフトはAVG7.5を使用しています。きのうからSpywareBlaster4.1にしております。 今日、スキャンしたところ検出されました。 ファイル名 sbautoupdate1.exe Virustotalの結果 http://www.virustotal.com/jp/analisis/907e3a6132b8140a08b75757a02b997b です。 結果: 6/31 (19.35%) どうでしょうか? 他の方はどうなのかと思いました。 spywareblaster3.3のMozilla/Firefoxという所がグレー表示なのですが…。 WindowsMe、IE6、ウィルスバスター2005を使用しています。 昨日パソコンのリカバリをしまして、先ほどspywareblaster3.3をインストールしました。 最初の画面のところの、赤い火のマークの付いている Mozilla/Firefox not installed. というところだけがグレー表示になっているのですが、このままでも差し支えないのでしょうか。 これの右隣にある「Click here for information...」をクリックして出てきた画面には、 灰色の文字で「Prevent spyware/tracking cookies.」とあり、その下には Mozilla/Firefox not detected.と表示され、その下にも3行ほど文章がありました。 リカバリする前に使用していた時も、この部分だけがグレー表示だったような気がします。 よろしくお願いします。 SpywareBlasterにキーロガー? こんばんは。 OS:windowsXP SP-2 対スパイウェアソフト Spybot - Search & Destroy1.3 Ad-Aware SE Personal1.05 Microsoft AntiSpyware(ベータ版) SpywareBlaster3.3 対ウイルスソフト NAV2004 を使っています。週一度アップデートし、コンピュータのスキャンしています(ライブ・オートアップデートは別)。ウィンドウズもマメにアップデートしています。 本日Microsoft AntiSpywareでスキャンしたところ、 NS Keylogger Personsal Monitor なるものが検出されました。これは大変と隔離しましたが、ファイル名を見ますと、 C:\Program Files\SpywareBlaster\unins000.exe とあります。これはSpywareBlasterにスパイウェアがくっついてるということなんでしょうか。(が、自分でファイルを確認したら、exeではなくdatでした)。 隔離はアッサリできましたし、その後SpywareBlasterに異常もないようです。念のためセーフモードで上記対スパイ・ウィルスソフトで全てスキャンしましたが異常ナシでした。 NS Keylogger Personsal Monitorはキーボードで入力された情報を全部盗むとあったので、気持ち悪くてパスワードなどみんな変更しようかと思ったのですが、AntiSpywareの誤検出なのでしょうか?だったら嬉しいのですが。 どなたか御教示よろしくお願いします。 SpyBotとSpywareBlasterについて 現在SpyBot1.4とSpywareBlaster4.0を利用しています。 この二つのソフトについて質問なのですが。。 まずSpyBot1.4ですが、起動させて進捗バーが出てから本体が立上がるまでの時間が突然1分以上になってしまいました。 前々回のアップデートを境にそいう現象になってしまったように思います。 次にSpywareBlaster4.0についてですが6月3日以降全くアップデートされていないのですが、そんなものなのでしょうか? この2点の問題は何か因果関係があるものなのか詳しい方にお聞きしたく投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうです。灰色のままで、firefoxのプロファイルが見つからない、という 内容のことが出ていました、。