- ベストアンサー
親知らずについて…
右上に親知らずがあるんですが、歯列から半分ずれてホッペに向かって生えています。 去年診察を受けた時に「まだほとんど出てないから様子をみましょう。口の中を噛むようになったらまた来てください」と言われました。 最近よく下の奥歯付近を噛むようになってきて…そろそろ行った方がいいかなと思うんですが、この場合ってきっと抜くって事になりますよね? 今まで歯を抜いた事がなくてかなり不安なんですが、麻酔が切れたあとはかなり痛いのでしょうか?(眠れないほどとか) すっごく腫れるよと聞いたんですけど実際そうなんですか? それと、保険は利くのですか? どなたかお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上顎の親知らずと言うのは砲弾型をしていることが多く、下顎に比べると比較的簡単に抜けるはずです。 歯が生えきってしまっているのであれば、歯茎に埋まっている場合よりも、なおさら簡単です。 抜歯後の痛みは人それぞれです。 麻酔が切れたあとは痛みますので、麻酔が効いている間に痛み止めを飲むと効果的です。 それ以降の飲み方は歯医者さんの指示に従ってください。 腫れも人それぞれです。 大きく腫れる人、ほとんど腫れない人と様々です。 歯を抜くときの操作時間や手間にも拠ります。 難しい抜歯ほどよく腫れます。 抜いた直後はよく冷やし、次の日からは温めてやると腫れは早く引くといいます。 腫れは平均して3~4日目がピークで、それ以降は徐々に引いていきます。 もちろん、保険適応です。 親知らずは放置すると頬っぺたを噛む、というのもありますが、それ以上に歯周病の原因になりやすいので、早めに抜いた方が他の歯のためにはベターです。
その他の回答 (3)
私も親知らずを抜いた経験があります。(経験談を申しますと) 私の場合は、親知らずが斜めに(手前の歯に向かって)出てきて痛みもあったので抜きました。 歯を抜く治療自体はあっという間に終わりました。苦痛はありませんでした。(まぁ、麻酔をかける注射時はチクリとしますがねぇ。) 治療後は数日、抗生物質の薬を飲んでいました。また、痛みが出た場合には痛み止めの薬を飲むようにとのことでした。(歯科で処方されます) 治療後は、痛みも腫れもありませんでした。 それと、数日消毒に通いました。 やはり、歯を抜いてからしばらくは(穴がふさがるまで)食事する時は片方で噛んでいました。 専門家ではないのでなんとも言えませんが、ホッペに向かって生えてきているなら(ホッペにあたるようなら)抜いたほうがよいと思います。(歯科医と相談してください。)
お礼
詳しくありがとうございます。 やはりほっぺにあたるのなら抜いた方がいいですよね。今日予約を入れてきたので歯科医と相談してみます。 回答ありがとうございました。
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
歯の痛みってかなり個人差があるようです 私の場合は、親知らずを抜いたんですが、外見的にはなんともなかったんですが、根っこのほうが虫歯でかなりひどくなっており、麻酔していたんですが器具で歯をガッチリ挟んだ瞬間に、バキ! っと歯砕けてめちゃめちゃ痛かったです 抜いた後は腫れもせず痛みもありませんでした 抜いて直後は歯茎に歯のあった後が残ってますのでそこから雑菌が入らないように、翌日にも消毒のために歯医者に行きました。 親知らずの抜歯には保険が適用されます
お礼
保険が適用されるんですね。よかったです。 抜いた翌日もやはり消毒に行くんですね。 inu2さんの回答を読んでいたら、かなり怖い感じがしましたが、歯医者に言って診てもらってきます。 回答ありがとうございました。
- yamaaki777
- ベストアンサー率23% (23/96)
まず、保険はききます。 そして、痛さですが十人十色です。 私の場合、2本抜いたことがありますが、世間でいわれているほどの痛みはありませんでした。 というか、全く痛くありませんでした。 ちなみに、上の歯より、下の歯の親知らずのほうが通常痛いそうです。 質問者様は上の歯ですので、そんなに痛さを感じないかもしれませんね。 私も2本とも上の歯でした。 しかし、最初に書きましたが、本当に十人十色です、痛い人もいれば、当方のように全く痛みが無い場合、そして腫れる方もいらっしゃいます。
お礼
保険はきくんですね。 やはり痛さは人それぞれですよね。 上の歯より下の歯の方が痛いとは知りませんでした。 回答ありがとうございました。
お礼
詳しく説明していただきありがとうございます。 親知らずは歯周病になりやすいなんて、知りませんでした。(恥) 早く抜いたほうがいいですね。 回答ありがとうございました。