- ベストアンサー
うつ病の入院について
長文になりますが、失礼します。 鬱病になって三年になりますが、今年の六月に結婚してから、主人の両親(家族全員、創価学会)、親戚からのストレスで、鬱が悪化してしまい、先日自殺未遂をしました。 もう絶えられないと思い、自分から入院を希望したのですが、 主治医にいくつか病院の候補をあげられ、その中で空いてるところがあれば連絡します、と言われました。 その候補の中には、主人の実家があるH市の病院があったので、できればそこは辞めて欲しいとお願いしました。 でも、今日、受付の女性からの電話で、そのH市の病院に行って下さいと言われました。しかも場所を聞くと、主人の実家のすぐ側、親戚の家の向かいなんです。 そこ以外はだめなんですか、と聞いたのですが、「先生がそこに行ってくれとのことですので、予約をとりましたので必ず行ってください」と言われました。 ストレスの原因の側の病院で入院して良くなるのでしょうか? そこしか入院できないのなら、入院は1~3ヶ月らしいのですが、主人の両親、親戚には内緒で入院しようかと思うのですが… 義母は元々頻繁に電話やメールをしてくるのですが、隠しておけるでしょうか? すみません、当方パニックになっており、文章が乱れてると思いますが、お許しください…
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は自分の親の兄姉関連がストレスの原因です。 母自体もまったく頼りになりません、兄姉に反論できないので… 私の場合はうつではないのですが、メンタル系の病気で通院をしています。 医師の出した病名は私の場合は病名という病名はつけにくく 「性格的環境的心の病」 と言うものです。 要するに私自身の性格及び家庭環境(家族・親族)の影響で発祥してると…。 母は自身の兄姉に私の病気の発祥理由を 「うつびょうとは違う」 と言うことだけを伝えてるので、兄姉は元気なときと同じように私が傷つくことなどを言ってきます。 質問者様の場合は嫁入り先の親族が原因と言うことでご実家のご家族とはどうなのでしょうか? 今回の入院は辞退をするような形にしたほうが治療に有効なのではないでしょうか? ひどい回答の人もいますが、あまり反論などをせずにお礼だけを述べたほうが気が楽ですよ
その他の回答 (5)
- nebura71
- ベストアンサー率23% (177/743)
心から力になりたいと存じご回答したにも拘わらず、思わぬ罵詈雑言の「お礼メール」を浴びた上に削除されてしまったnebura71です。 どうもお互いに大きな誤解があったようです。限られた文面から誤解をしてしまった当方の不躾については、深くお詫び申し上げます。 顔が見えない文章だけによるコミュニケーションとは難しいものです。 >自殺衝動が激しいので入院するんです。 質問のご趣旨が「入院によって改善するかどうか?」であると判断したため、うつ病を原因として入院することのメリット及びデメリットを列挙したのですが、お気に障ったようです。 真のご趣旨は「ストレッサーの近所の入院の是非」についてより重きが置かれていたのですね。なるほど、読解力が無く失礼しました。 うつ病の入院の場合、前述したとおり(削除されましたが)、「うつ病の原因となっているストレスから隔離されることによって改善を図る」こととなりますから、ストレスの原因へ接近するような入院は、それが心の負担となるようならば、正直あまりおすすめできません。 ストレスが増大した上に、入院生活という「普段の慣れた生活とは異なる環境」へ放り込まれた「ストレス」を受けてしまうのは二重苦ですから、自分は良策とは思いません。 あくまでも、「以前よりも快適な環境」へ移ることが望ましいものと考えます。 また、うつ病で入院する場合は、錯乱して暴れてしまうような患者さんを収容する「閉鎖病棟」ではなく(そちらを選択せざるを得ない場合もあるようですが)、内科や外科の入院と同様に自由な「開放病棟」への入院も比較的一般的です。 この場合、始終監視の目がついているわけではありませんし、まして拘束されているわけでもありませんので、他人の抑止力のみを頼りとして「自殺を防ぐ」というのは少々困難です。 その点では、「自殺念慮が強いから入院する」というのは、もし開放病棟であれば、実質的な効果を欠きます。 この場合、ストレスから隔絶された環境へ移行することによって「自殺の必要性自体をも考えなくて済むようにする」というのが入院の主目的だとお考えになればよいでしょう。 自殺衝動が激しすぎるため「是非とも閉鎖病棟へ入って監視して欲しい」というご意志が強いのであれば、閉鎖病棟への入院も可能です。この場合は、死にたくても死なせてくれないでしょう。そういう意味での効果はあります。 しかし、そのこととと「うつ病が改善する」ということとは、別のことです。 閉鎖病棟での生活それ自体が強力なストレスになりかねませんから、「自殺衝動がおさまるまでの緊急措置だ」と割り切る覚悟と勇気が必要です。 結局、「自宅にいた方がストレスが強いか?」、「閉鎖病棟に入ることのストレスの方が強いか?」という比較の問題になると存じます。 SSRIやSNRI等薬物の投与による改善であれば、これは自宅でもできますので、そちらに重きを置くのであれば、入院にこだわる必要性は薄いでしょう(飲み忘れが激しい場合を除きます。)。 また、同じ薬物投与であっても、閉鎖病棟でやむを得ず行われるような、例えば「自殺や暴力行為を抑制するためだけにメジャー・トランキライザを大量に投与される」というような生活は、確かに自分の身や周辺へは被害は及びませんが、患者本人の苦悩する意識だけはなまじ生きているが故に、拷問に近い苦しみです。 あくまでも緊急措置の一種だとみるべきでしょう。 >まして、私と旦那はとても仲が良いのに、 >なぜ離婚しなければならないのでしょうか? 質問文中に「家族全員が創価学会である」との文章がわざわざ補足されていたため、「義理のご両親を含めた家族全体(例えば、信仰の強要等)がストレス源」だと勘違いしてさせられた故の、誤解発言です。 夫婦仲がよろしい(又は質問者ご自身も創価学会員である)のであれば、問題は根本から変わりますので、これは自分の勇み足でした。すみません。 結局、「旦那様とは仲むつまじく癒される」にも拘わらず「義理の両親「だけ」が強烈なプレッシャーでうつ状態に拍車がかかる」ということなのですね?(これも誤解でしょうか?) もしそうならば、正直な話、「精神が病的になってしまうから義理のご両親と接したくないのだけれどどうにかかばってもらえないか?」という旨を、旦那様へ正直にご相談なさるのが第一歩であるような気がします。(現に、自分は、妻をかばって、義理の母を妻から遠ざけています。個人的見解ですが、そんなに難しいことではありません。)。 こんなことを言うと「家族なのにひどい!」という見解もあるでしょうが、うつ病はれっきとした病気なのですから「原因からの隔離」は仕方がないと存じます。 それでも、やはりストレス源から離れることが出来ない場合に、初めて「待避所」としての「入院の意義」が出てきます。 >たったこれだけの文章で、あなたに私の何が >わかるとおっしゃるのですか? 申し訳ないのですが、「たったこれだけ」の「パニックで乱れた文章」をお書きになったのは、自分ではなく質問者さんです。 自分も「文章から拝見する限りでは」と念を押させて頂いております。 とはいえ、感情的な押し問答をしていても前進しませんから、一歩前へ進めますと・・・ >「自分の言いたい事は言いすぎるくらい言いますし、 >なにかされたり、言われたりして我慢するような人 >間ではありません」 ということであれば、ストレスの原因は「義理の両親が接してくることを我慢すること」ではなく「義理の両親が接してくることそれ自体」であると理解してよろしいでしょうか? もしそうであれば、「待避所」として同じ入院するのであれば、義理のご両親には見当もつかないような病院へ入院なさるべきと考えます。 また、旦那様へも、決して口外しないよう厳重に口止めしておく必要性があります(それでも母親へ何でも話してしまうような旦那様であるのかどうかは、ここまでの文章からでは自分はわかりません。もしも、そのような旦那様であるならば、「入院」しても「旅館へ逃避」しても結果は似たようなものになりかねません。そうでないことをお祈りすることしか自分にはできません。)。 >鬱病ではないようですね。 >人の痛みがわからない自己中心的な人のようですね。 うつ病は、自分に関することすらも処理できず、まして他の人間のことなどどうしようもない切迫した精神状態になるものです。 ついては、パニックになっていらっしゃると理解し、聞かなかったことにします。 自分が知っている入院生活はそれはひどいものでしたが、他の病院の入院生活も知っているというわけではありません。 ですが、次の3つを満たす病院でなければ、入院によってかえって不調がひどくなりかねませんので、一応列挙しておきます。 お大事に。 1:医師や看護士が親身に対応してくれる病院 2:症状の緩和よりも薬漬けを優先させるような病院でない病院 3:入院生活に伴うストレスが極力少ない入院環境をもつ病院
- takeshibao
- ベストアンサー率49% (58/118)
私も何度か入院経験があります。 最初に入院したところは、主治医の言うとおり自分の居住地、 通っているクリニックと同じ市内の精神科専門の病院でした。 初めての入院だったので「精神科の病院はこんな所なのか」と愕然としたものです。 病棟は閉鎖で女性のみ70人くらいいました。 そこでの患者に対する看護師たちの態度も 患者同士の病状の程度も開きがあり非常に居心地が悪く 「もう二度と入院は嫌だ」と思っていました。 しかし、そうも行かず症状が悪化して入院しなくてはならない事態になりました。 その時は、「前の病院は嫌だ」と主治医に告げて 他に幾つかの病院を薦めてもらいました。 今度こそ、何も考えずゆっくり療養できるところをと 思っていたので主治医の薦める所ではなく、 自分で精神科・神経科のあるの総合病院、 大学病院に実際に足を運んで10軒近を尋ねまわりました。 もちろん紹介状が無いと初診もお金が余計に掛かる所です。 そこは主治医にお願いして、紹介状には病院の名前を書かずに 「精神科担当医 殿」としてもらい精神科専門では ない病院のみに絞り初診の予約も自分で取りました。 そして、納得して、とある病院に入院しました。 以来、私の入院先は自宅から二時間近く掛かる そこの病院になりました。 質問者様の病気の原因に大きく係わっているのが >主人の両親(家族全員、創価学会)、親戚からのストレスで、鬱が悪化してしまい、先日自殺未遂をしました。 ということですので、その場所からは離れた場所にある 病院が望ましいと思います。そうでなくてはいつまで経っても、 心は休まることなく、療養は出来ないと思います。 回復は難しいということになります。 鬱は心を休める事が何よりも必要です。 主治医に相談して、自分で探したい旨伝えれば、 紹介状を書いてくれると思いますよ。 ただ、入院をお姑さんに隠すというのは 普段から頻繁に連絡をしてくるような方のようですので、 難しいと思います。 でも、H市から離れた場所ならば 頻繁に面会に来ることも無いでしょうし、 予めスタッフに「義母が来た時には、具合が悪いので 面会できない」という様にお願いしておけば 良いのではないでしょうか。 面会したとしても、神経科、精神科の面会時間は 短く定められたところも多いですし、 患者の嫌がる人との面会も避けるように配慮は してくれますよ。
お礼
暴言失礼致しました。 ご回答ありがとうございます。
連帯保証人などが必要なので隠して入院することは、できないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- CXI00554
- ベストアンサー率27% (57/205)
40台後半。2児の父です。5~6年前から鬱病で通院しています。 去年の暮れ、家内も鬱状態に陥ったことがきっかけで、子供たちと 家内は実家に帰っています。別居は初めてではありませんが、 家内の両親には、 「あなたのせいで娘は鬱状態になった」 と言われ、子供に手を挙げることの多かった私は反論できませんでした。 自分の自宅にも、一人で家に来るなと言われています。今年の4月、 双方の両親が私の実家にあつまって、話し合いをしました。 今、私は横浜の3LDKの借り上げ社宅に一人で暮らしており、船橋にある 家内の実家にほど近い自宅を貸家(公団の中古マンション)からあがる賃 料で、社宅代の一部に当てています。 月1度くらいは子供に会うイベントを家内と相談(口論といえる)して決めています。 あなたに一番お伝えしたいのは、正直に打ち明ける方が、入院を隠すことの方よりリスクが少なく、入院している間疲れ切った心身を休ませることになるのではないか、ということです。 病院では毎日顔を合わせることもないでしょうし、精神科の入院は 自宅での療養が困難である場合の選択肢だといわれました。 休日、一人で過ごすことはとても辛いことです。 入院したら、そこには同じ問題を抱えたいろいろな人と接することができると想像します。 隠すことは、とても大きなストレスだと思います。それが周りの人に知られたときうまく乗り越えるでしょうか。そこのところをどうか、よくよくお考え下さい。 鬱病の経験がある有名人が最近テレビのなかに顔を出すようになりました。世間の理解も変わっていうと思います。 一日も早く平穏な生活を取り戻されることを願っています。
お礼
今は私の頭では何も判断することができないので、信頼できる、母にその辺は全て頼ろうと思っています。 私も、隠しながらの入院はストレスになると思っていますので。 CX100554様も、少しでも状況が良い方向へ流れるよう願っています。
- hashiko_61
- ベストアンサー率29% (52/176)
私もうつ病経験があります。 自殺未遂までされている状況だと、その原因であるご親戚の近くへの 入院では「いつお見舞いに来るかわからない・・・」という恐怖心が常につきまとうので、安定した治療は出来ないと思います。 ご主人はうつ病に理解がありますか? 隠しておく事に協力的だったとしても、やはり長期の入院ともなれば 「お見舞いに行かなくては」と思うご親戚も多くいらっしゃると思いますので、ご主人には「治療に専念したいからぜったいに病院は教えないで」と強くお願いしておいた方がいいと思いますよ。 質問者様との信頼関係が出来上がっているならいいのですが、 担当の医師はきちんと質問者様の状況を理解されているのでしょうか。 ストレスの原因の側に入院させるなど、私からは考えられません。 もし自分であれば、拒否して行かないです。 悪化するのが目に見えていますから。 精神科医は、「自分に合うか合わないか」が最大のポイントですから、 少しでも疑問を感じたら転院も視野に入れてみてはいかがでしょうか。 入院したら、同じ悩みを持つ人と沢山友達になれますから、 少し気が楽になると思いますので、おすすめです。
お礼
担当の医師とは、あまりうまくコミュニケーションがとれていないと思います。 前から、転院も考えていたのですが、公費負担を受けているので、何かと転院が難しいらしく、そのまま通っています。 もう予約日も決められてしまったので、他の医師に診てもらうためにも、診察には行ってみようと思います。 そして、状況をよく話してみます。 親身なお言葉ありがとうございます。
お礼
私の場合、幸運なことに、実家の両親は一番信頼できる関係です。 両親と旦那だけは私の味方です。 一度、他の医師にも診てもらいたかったので、診察だけとりあえず受けに行こうと、母と決めました。 >ひどい回答の人もいますが、あまり反論などをせずにお礼だけを述べたほうが気が楽ですよ かっとなって、私も失礼な事を書いてしまったと反省しています。 回答してくださったのですから、お礼を言うべきですよね。 ありがとうございます。 ご家族が頼りにならないというのは大変にお辛いと思います。 どなたか、貴方の味方になってくれる方がいらっしゃることを願います。