- ベストアンサー
本のクリーニングってどういうものでしょうか?
ヤフーオークションで古本を出品しておられる人の 説明のところに「基本的に本はクリーニングして ラップでシュリンクして発送させていただきます」と あったのですが、本のクリーニングってどういうもの でしょうか? 何か特別な機械などがあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門古本屋と一部の個人でなければ研磨機は(裁断ではありません)持っていないと思います。 普通にクリーニングする時、 本は縁、特に本をめくる時に親指があたる所が黒ずんでいます。 そこを紙ヤスリなどで削りきれいにします。 あと、カバーも一見きれいなようでも手あかなどで結構汚れていて、 表、裏、背をタオルなど、洗剤を薄めた物か特殊な液で水ぶきします。 本を出品する人はこれ位は当たり前で、出品者のマナーだと思います。 本が汚れたまま無頓着に売る人がまだ多いので ご質問中の出品者はクリーニング済みを「売り」に表示をしているのだと思います。
その他の回答 (2)
noname#27115
回答No.2
以前、大型中古店が縁(三方)を裁断して綺麗にしているのをテレビでやっていましたね。特にこの部分が焼けて変色しますから・・・ これをクリーニングとよぶのかどうかは知りませんが、、、
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 裁断するという方法もあるんですね。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1
本の3面を薄く削るようです。 紙やすりでやる方法が一般的ですが 古本屋ではグラインダーのような機械で削っています。 3面が光で焼けて変色していますので、白くして見栄えをよくするためです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 紙やすりでするのも、初めて知りました。 古本屋では機械で削るんですね。 今度、古本屋へ行ったら見てみようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 親指があたる所を紙やすりで削ったり、 カバーをふいたりもするんですね。 オークションでは本の表面の画像しかなくて 状態説明もなかったりすると不安な思いがしますが クリーニング済と記載してあると安心できますよね。