- ベストアンサー
指のしびれについて教えてください。
12月から左手の小指以外の4本特に中指と親指がひどく、右手の親指が少々しびれています。 整体はいくつか行きましたが効果なし。整形外科でビタミン12及びコレステロールを下げるユベラN200を服用中。リハビリでSSPというのと温めるの、首ひっぱりをしていますがいっこうに改善されません。12月は忙しかったのと、重いものを両手でぶら下げたのと、パソコンを叩きすぎたのが考えられます。首を動かすとポキと音がする事があります。12月からみれば腕のしびれから指に移ったような気がします。が指のしびれが取れません。更年期のひとつの症状という人もいますが(年齢的には真っ只中です。)このまま様子を見ながら治るのを待っていていいでしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は、手の指がしびれだしてもう3年が経ちます。MRI検査をしてもらったところ、首の椎間板ヘルニアだと診断されました。いわゆる、首の骨の間の軟骨がつぶれてはみでて神経を圧迫するというものです。 最初のころは、親指が一番ひどくてたまに痛みを伴うほどのしびれ方をした時もありました。1年ほど首の牽引治療した結果、痛みを伴う事はなくなりましたが、しびれは結局とれずに今に至ってます。 私の場合直接の原因はテニス、バレー、野球などによる右手の酷使と首への負担だということですが、治療中は注意事項として、重いものをもたない、姿勢を正しく(猫背は首を圧迫する)、などの注意をうけました。 とにかく、一度MRI検査をすることをお勧めします。原因がはっきりすると思うので。
その他の回答 (2)
- fukunokami
- ベストアンサー率30% (243/786)
指を司っている神経は全てはっきりと経路がわかっておりますので(1本の指各々違い、又一本の指の先側根元側、右側左側なども細かく分かれています:全部では無いですが・・・。病院に張り出してないかな?)、 「神経○○科」と標榜している病院・医院で診察を受けてください。 どこの部位で神経異常が起きているか特定できます。 頚椎の場合もあるし、肘、手首(結構多い。此処は狭いですからね)、上腕部もあるし・・・・・。上記の専門医へ行きましょう。
お礼
早速に神経内科に行きました。(神経内科はあまりないのですね。リハビリ併設の所ならと行ってみました。)首のレントゲンと血液検査をしました。結果は月曜日に行って聞くことになっています。それに問題がなければ 今の整形外科のビタミンと牽引でどうでしょう。ということでした。もしかして脳神経外科ではないですよね。ご親切にありがとうございました。今回いろいろな人からいろいろなアドバイスを頂き、MRIはまだですがあちらこちらと行っています。しばらく様子見ながら頑張ってみます。ありがとうございました。
私も肩こりがひどく、しびれたり、力が入りません。 握力が低下している、といった感じでしょうか。 首をひっぱたり、温めたりというのは、一時的なものです。特に、ひっぱることは、効果はありません。 私の症状の原因は、筋肉の張りと頸椎のズレです。 頸椎がずれていることにより、それが神経にふれている のだそうです。 頸椎のズレは、整体等で矯正すればいいのですが、 筋肉が硬直したままで矯正しても、筋肉にひっぱられて また戻ってしまうので、こりをほぐすことと並行して 治療するしかありません。 私は週に一回、整体に通って治療しています。 (治療時間は1時間くらいです。) 本当は一日おきくらいに通うのがいいのですが 如何せん保険適用外(自費診療)なので。 私が通院しているところは、1回5,000円です。 日常的には、首のストレッチでこりをほぐすように しています。 首をならすのは確かに気持ちがいいのですが、 あまりやりすぎると悪化してしまうので、気を付けて ください。(私はそれで悪化させてしまいました) ご自宅の近くで、整体・カイロプラクティックの医院を 探してみてはいかがでしょうか。 インターネットタウンページならば、最寄駅や路線で 検索できます。
お礼
早速にありがとうございました。なぜ整体がきかないのかわかりました。 まず筋肉をほぐすことからですね。こりをほぐしつつで努力してみます。 牽引も効果なしでしょうか?いいというのと効果なしと意見が交錯しています。 温めるのも冷やすというのも意見が交錯しています。 今は温めて牽引を選んでいます。時間かけてみます。早速にありがとうございました。感謝です。
お礼
早速にありがとうございました。MRIは受けてみようと思っています。 重いものを持たぬ事。酷使を避けることは注意と予防ですね。治ったら絶対加減しながら使おうと思っています。しびれて3年ということ。私はまだ半年もたってないわけだから我慢して回復に努めます。親切にありがとうございました。 お互い頑張って治しましょう。