※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:波風立てるののが怖い性格です。辞め方は?)
教室運営を辞める方法を教えてください
このQ&Aのポイント
協会に所属して講師をしているが、収入面や制約が不満で辞めたい。
突然の辞め方は性格上できないため、引継ぎをしたいと考えている。
波風立てずに辞めるにはどのように話を切り出せばいいかアドバイスを求める。
今、工芸を教えるある協会に属して講師をしています。生徒集めから、貸し教室の手配まですべてを行い、生徒の人数を協会にメールすると材料が送られてきます。月謝としていただく収入は5万円ほどですが、4万円を材料費として協会に納め、その上スキルアップと称して月1万円の収入も自分のレッスン費に納めなければなりません。協会の販売するキット以外の材料を使うことが許されず、自由もありません。
それでも、教室運営の色々なノウハウを覚えたのでこれまでの働きに後悔はなく、それはそれでよかったと思っています。
最近では、材料の仕入れも自分で開拓し、できるようになりましたし、ほとほと疲れたので辞めたいのですが、辞めることを言うと、任されているお教室に主催者がやってきて、辞めるまでの何ヶ月かの間、生徒さんの前で面目をつぶすような言動をとったり、キットの材料を少なく送ってきたりするそうです。(友人がそうされました)
突然やめることは性格上できません。(そうしてしまいたいですが)生徒さんを引き抜くつもりはなく、協会所属の後任に引継ぎをして後を任せるつもりでいます。その後はフリーで一から生徒さんを集め、自分の納得する材料でやっていくつもりでおり、準備も進んでいます。だめになれば力がなかったとあきらめるつもりです。もともと、収入などないので、協会を儲けさせるだけの今の状態よりは、ずっと心が安らかな気がします。ごたごたしたくないので、「レッスン費を払えないので、辞めます。」と言ったら、「レッスン費が大変だったら、スキルアップのレッスンはしなくていいので続けて欲しい。」と言われ、波風立てるのが苦手な私は断れなくなってしまいました。正直、人と摩擦を起こすのが怖い性格なのです。イエスマンで、うまくこき使われていると自分でも嫌になります。どのように話を切り出し、辞めれば波風立てないですむでしょうか?
お礼
ありがとうございました。言われてみれば健康上の理由は一番波風立たないですよね。考えてみましたが、勇気を出して八方美人をまずやめてみます。
補足
ご回答、ありがとうございます。狭い世界なので、この先も仕入れなどで会ったり、後任と教室の場所がバッティングしたりすることがあると思うのです。協会に払うお金が無いというのは、今まで会場までの交通費や納得できない材料だと自腹で交換したり、足したりなどなど全部計算すると完全に持ち出しだったので主婦で自由なお金があまり無い私にとっては、本当の理由である部分もあるのです。すべてじゃないですが。協会も私をただ働きさせていることは承知の上だったと思います。ですから、レッスン費だけは譲歩したのだと思います。つまり1万円だけは搾り取るのをあきらめたというか・・・でも健康上の理由で辞めてしまうと、この先フリーで続けにくいなぁ、と思うのです。 適当にうそをついて辞めて同じ業界で働くというのはよくあることなのでしょうか?同じ業界といってもいろいろあると思いますが。 結局フリーになるということ自体が相手と利害で対立するのですから、波風立てないのは無理なのかもしれませんね。 職人さんというのは独立するとき普通は円満にいくんでしょうかねえ。 健康上の理由で辞めてしばらく休むというのもいいのかな・・・。