• 締切済み

公開処刑はだめですか?

北朝鮮などが公開処刑を行い、 それが人権問題であるとされています。 しかし、公開処刑の方が確実に順法精神を育てる気がします。 先進国ではどういういきさつで禁止となったのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.4

恐怖政治だからです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

他の方も回答されているように、死刑の執行などはむしろ逆効果になることもあります。 それより、駐車違反やスピード違反を犯した人の、住所、氏名、生年月日、免許証番号、顔写真、および証拠写真を警察のウェブサイト上で一年ほどさらすというのは、反則金より効果的かもしれません。 検索機能まであると尚良しですが、そんなものなくてもGoogleでその人の氏名を検索すると、大抵の人はきっとそのページがトップにヒットします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Aselia
  • ベストアンサー率14% (24/163)
回答No.2

公開処刑は順法精神を育てるよりも国民を抑圧し、さらにはそれをイベントとして楽しみにさせるなどある意味デメリットの方が大きいです。 まあ、確かにこんな処刑方法は嫌だと考える人も出るでしょうがね。 はっきり言って公開処刑は民衆弾圧の手段としか使えません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro0164
  • ベストアンサー率18% (38/205)
回答No.1

アメリカでは遺族に死刑の執行を見せるというのがあったと思います。 さて、禁止される一番の理由は、公開処刑が遵法精神を育むのでなく、恐怖により国民の自由を抑制するために行われてきた歴史があるためです。 例えば、統治者が私腹を肥やすために国民を虐げ、反抗する者は見せしめに処刑してきた歴史があるわけです。国民は「あんな風に殺されるのは嫌だ。」と思い、ひたすら我慢するしかなかったのです。 まあ、そういった国の多くは滅ぼされているんですけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A