- ベストアンサー
署名について
先日「これは絶対にチェーンメイルではありません」と題して、署名を求めるメイルが来ました。署名を求めておきながら自分が何処の誰であるか名乗りもしないのがとても胡散臭いのですが(なのにメイルアドレスとFAX番号は入ってました)、そもそも署名運動などに用いられる署名って、メイルやFaxのものでも法的に有効なのでしょうか?Faxのほうはまだ、直筆の複写物ですから信頼がおけますが、メイルでは(つまり提出したとき印字で出てしまうのであっては)電話帳などから氏名と住所を勝手に用いたものと判別がつかないのでは?と思うのですが…。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>署名の有効性についてのほう、回答よろしくお願い申し上げます。 ・・・おっと、そりゃそうですね。 何かを主張したい人が賛同者を募る目的で”署名運動”を行ったりします。良く街角なんかで見かけますよね。 しかし、こうした署名には法的な根拠は全くありません。多くの署名を突きつけられれば相手はビビるかもしれませんが、法的に拘束力があるわけではないのです。 ですからこのような場合、FAXだろうとメールだろうともともと(法的には)意味が無いものなのです。 一方、地方自治においては条例制定やリコールなど「直接請求権」を行使するときがありますが、この時は「署名」には立派に法的な意味合いが生じます。 で、このような直接請求署名の場合は、”その自治体の有権者に””受認者が””直接会って”"正式な署名簿に””自筆で署名・押印をしてもらう”などの様々な規定があります。(地方自治法施行令第92条) つまりこの場合もメールやFAXではダメだ、ということになりますね。 余談ですが、去年の4月からいわゆる「電子署名法」というのが出来ました。つまり電子認証のシステムを法的に整備したものですね。 この「署名」は上の署名とは違って要するに契約に押印すいる・サインするという意味なのですが、これによっていわゆる「なりすまし」などを防ぐ事ができるようになりましたね。 逆に言えば、それだけの事をしてようやく電子署名が認められるくらいですから、メールでの署名活動なんておっしゃるとおり何の意味も成さないものと言ってよいでしょう。
その他の回答 (3)
- TomStanton
- ベストアンサー率40% (188/468)
ご質問の本筋から大きく離れてしまうことで申し訳ないのですが、ひとつ思ったことを。 多くの人から個人情報を引き出すことが目的のメールのように思います。以前、やはりメールを用いて、寄付金集めを装った詐欺事件があったらしいです。人の良心につけ込んだ、大変卑劣な犯罪です。ご相談の内容を読む限りでは、今回の件は『お金』の代わりに『個人情報』を集めることを目的としたものかも知れない、と感じました。断定は出来ませんけど。 今回求められた署名がたとえ正当な目的を果たすために集められたものだとしても、法的に有効とみなされる可能性は無いことについては、DEMERARA151さんと同意見です。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 私も、眉唾物だと思っています・・・
- DEMERARA151
- ベストアンサー率45% (238/518)
>「これは絶対にチェーンメイルではありません」 ↑↑こう言っている時点で、既にチェーンメールです。 ちなみにチェーンメールとは内容は問いません。 不特定多数に連鎖的に送っていれば、資源を浪費している事に変わりありません。
お礼
了解しています。 署名の有効性についてのほう、回答よろしくお願い申し上げます。
それは本人がチェーンメールの定義を知らないパターンですね。 送り主が思い込んでいるだけで、立派なチェーンメールです。無視しましょう。 (たとえ善意によるメールであろうとも、人を仲介するうちにどこかで絶対に悪意が入ります。内容によっては心苦しいかもしれませんが、騒ぎを大きくするだけなので無視した方が賢明です)
お礼
ええ、「絶対~」という文面に「いやこの形式は絶対にチェーンメイルだよ」と突っ込みを入れて笑っておりました。 で、署名の有効性のほうは?
お礼
回答ありがとうございました! やはり、法的に効力のある署名は直筆でなければならないのですね。 メイルなんて、手渡すときには印字されてるだろう、それは電話帳などから勝手に用いて混ぜたものと区別つかないじゃないか~と思ってました・・・