• 締切済み

馬鹿にされているような…。

現在転職をして技術系の仕事についたのですが、誰でもわかるような当たり前のことを先輩からよく指摘されています。例えば、あるものを地面に置くとき、自分でも解っていることなのに先輩から、「直接おかないように下に物を引いて」って言われ自分は反論せず「わかりました」っと言います。また、現場での仕事においてある器具とかが自分の中では「誰かがここにわざとおいてあるのだから動かさないでおこう」って思っていると先輩から「そこの物邪魔だから動かせ」って言われます。 自分がここで作業して置きっぱなしにしたんだから自分で動かせって思います。掃除しているときでも「物をどかして掃除して」って言われます。自分はそんなに馬鹿な人間ではありません。はっきりいって人を馬鹿にするのもいい加減にしてほしいと思います。一々自分が何かやっていると監視して指摘してくるし、これでは自分の力が出せません。何か良い方法がありませんか?おなじ様な経験をしたことのある方ご意見お願いします。

みんなの回答

noname#20221
noname#20221
回答No.6

馬鹿にされてますね。 このように、相手に指図する癖のついてる人は、貴方が完璧に仕事をこなしたとしても面白くありません。 仕事ができない人間として扱うことによって優越感に浸っているのですから、たしかに自分の力が出しにくいでしょう。 この場合は貴方が利口になりましょう。 そういう先輩なんだと理解することです。 そして、もっとかわいがってもらいましょう。 それが一番の方法です。 もっとも人間関係を壊してもいいのなら 「いい加減にしろ、馬鹿にするな、わかりきったことをいちいち言うな」 と言ってみるのも方法ですが、利口な貴方にはできないですね。 では、円満にがんばってください。 世の中で一番大変なことは仕事より人間関係ですよ。

  • Rangleed
  • ベストアンサー率10% (5/49)
回答No.5

人間誰でも、相手の考えていることは分かりません。 先輩にとっては、あなたがどの程度理解しているのかも解りません。 だから「物をどかして掃除して」程度のことでも、確認の意味も込めて言ったんじゃないでしょうか。 世の中には教えたがりの人も居ます。 そういう人は、些細なことでも指摘して、優越感に浸ったりするもんです。 あなたが転職をしてどのくらい立つのか分かりませんが、先輩の指摘は気に留めておいて、次回から言われずに済むようにすればいいのではないでしょうか。 掃除一つをとっても修行の一環だと思いますが・・・ 同じ指摘を何度もされているようであれば、あなたの側に問題があると言うことにはなりませんか? まず掃除して下さい。 あなたのチカラをフルに発揮して。

  • kumayome
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.4

技術系の職場の人間です。 転職されて、どれ位なのでしょうか? 「監視」と言う言葉がありましたが、何よりも怖いのは(人身)事故なので、新人がいる場合は、普段の行動から傍にいる人間みんながそれとなくチェックしています。例えば、袖を折るだけでも、なにかの拍子に機械に引っかかったりするから注意の対象です。半年は要注意、1年くらいは新人扱いで指導の対象です。 常識というのも人それぞれなので(例えば同じ職場でも、また使うかもとものを出したままにする人と、とりあえず片付けようという先輩が居られるように)些細なことでも一度は説明しようと心がけています。 1年以上同じ作業について、同じ注意ばかりを繰り返すのなら、レベルの低い先輩なのかなぁ、と思いますが、1年以内なら普通の対応かなと思いました。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.3

現場の仕事を以前やっていたので、似たような経験はたくさんあります。が、それと自分の力が出せないのとは別問題だと思います。逆にうまくその先輩を使うと力を出せないどころか能力を伸ばせます。 文面からしか推測できないのですが、「これからそうしようと思ったのに」と思うことが多くありませんか? もしそうだとしたら結局は指摘されるまでやっていないのです。「誰でもわかる当たり前のこと」と書かれていますが、今回書かれている分は全て何かをする前の準備に当たることで、優先してすべき大事なことだと思います。全て一貫していますので、馬鹿にしているわけでなくきちんと指導されているように思います。 「馬鹿にするのもいい加減にしてほしい」と思うならば、先回りしてみてはどうでしょう?言われる前にやってしまうことです。あとは思ったら言うこと。 現場とありますので工事系の仕事だと思いますが、正直口が悪いというか言い方が悪い人は結構います。それで「カチン」と来る場合もあるかもしれません。厳しい方も多いです。しかしそれにはそれなりの理由があるはずです。私の場合はちょっとしたことで生死にかかわるような仕事でしたので、本当に細かいところまで厳しく指導されました。それはかなり異なる仕事をしている今でもとても役に立っていますし、そのときの方たちには感謝しています。 今結構カッとしてらっしゃるかもしれませんので、私の書いたことは「全然わかってないな」と思われるかもしれませんが、落ち着かれたときにでも再度読んでみてください。 私がもし人をどうにかしたい場合は何もさせません。自分が全てやります。それが最も簡単に人の能力をつぶす方法です。今の貴方が思う先輩を懲らしめる「良い方法」があるとすればこれが最適かと思いますが。 どちらを選ぶかはご自身の判断でされてください。 私は後者は絶対にお勧めしませんが。 おもしろくないですから。

  • ANXI
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.2

自分はサービス業の転勤族なので、配属が変わるたびに同じような経験が何度もありますよ。だから、この先輩だけが特別変わった人というわけではないと思います。自分の経験からいうと、新しく入ってきた人に対して警戒心が強い、「コイツは自分にとって敵になるかもしれない」って不安を抱えている人ほど、何かと口を出してきたり、揚げ足をとったりする傾向があると思ってます。 こういうとき自分はまず半年後に目標を設定します。半年もたって「コイツは自分の敵ではない」と分かれば普通の人ならば口を出してこなくなる、もしくは口を出す回数が明らかに減ります。それでも減らないときは直接話し合います。「これ以上人の仕事に口を出さないでくれ」と。もう二度と口を利かない覚悟で話し合います。 新しい職場ではまだその先輩に教えてもらわなくてはいけないこともあるでしょうから、いまはじっと我慢。忍耐力を鍛えているんだと思って乗り越えましょう。がんばってください

回答No.1

これは私の人生の師匠(60代の職人)からの言葉ですが、 「いい顔してると、ナメる人間もいる。 そんな時にガツンとやるとおとなしくなる。 だが、時間と場所を選ばなければならない。 何回も同じ手は使えないよ」 という事です。 人身掌握術に才能のある有名な政治家(故人)は 「褒める時は人前で大いに褒める。怒るときは二人っきりで怒る」 相手にナメられないように、恨まれないように、 どちらも徹底的にやる。 彼は周囲のSPを「俺の命を守ってくれる大切な人だ」と重んじたため、 多くのSPが「万が一の際には、命を張ってでも守ろう」 と信頼関係を築いた数少ない政治家の一人です。 私は政治家が好きではありませんが、 彼の人間性には学ぶべきものが多いと思います。 あまりにヒドいなら、呼び出して二人っきりになり、 対決することです。チャンスは一回です。 ただし暴力はダメですよ。 万が一、相手が暴力に出たら、反撃もダメです。 やられ損ではありません。後で相手を訴える事ができます。 大人の世界では、暴力はご法度です。 例えば相手の弱みを握ってからコレをすると、かなり効果的です。 理不尽な事を言われて、それを逆手に取るとか、 こういう交渉は「突き所」次第で、 相手が暴発して言い合にもなるし、 一発で相手をキャンと言わせることができます。 職場の人間関係とはいえ、実際は人間性の対決なのです。 そういう人間ほど、本性は薄っぺらかったりするものですが・・・。 ココが踏ん張りどころですね。頑張ってください。