• 締切済み

保育園か幼稚園か

現在、保育園に通っている年少の息子をもつものです。 ただいま、私が第二子を妊娠しており、来月の4月に出産予定です。 そこで、来年度の保育をこのまま保育園にお願いするか(まだ入所できるか不明)、残り2年幼稚園に変えるか悩んでいます。 というのも、子どもの甘えがひどいせいもあって、近頃保育園を休みたがるのです。 子どもは昔から昼寝をしないほうで、保育園のお昼寝の時間が嫌いだというのです。 私たち夫婦は、そこの保育方針(自由保育、モンテッソーリー)が好きなので 継続していかせたいのですが。 幼稚園だと、お昼寝もなくまた近所の仲良しの子ども達とバスで一緒に行きやすくなると思いますが、設定保育なのでどうかな、というのと、私も第二子を産んですぐ、元気すぎる彼に付き合えるかという不安もあります。 (帰ってくる時間が早い、休みが多いなど) 皆さんどう思われますか? 同じように悩まれた方いましたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#5522
noname#5522
回答No.6

他の方も言われてますが、産後職場復帰されないのであれば当然幼稚園と言う選択になるでしょう。もちろん無認可保育園であればどのような条件でも入所できますので、お好きなほうを選ばれたら良いかと思います。また入所の理由がお仕事ではない時などもその限りではありません。 ちなみに幼稚園の方がモンテッソーリを取り入れてるとこが多いような気がしますが、ご近所にはそういう園はないのでしょうか?モンテッソーリの園は人気が高いので、多少遠方からでも通われる方も多いみたいですよ。 また設定保育も園に寄って色んな特色があります。縦割り保育をするところ、設定保育と言っても基本的な保育をするとこ、お勉強みたいな事をするとこ…色々あると思います。 うちの保育園はかなり基本的な設定保育を行っています。私自身モンテッソーリに憧れていましたが、設定保育には設定保育の良さもあります。(小学校に上がれば、毎時間設定された時間な訳ですから、そう言う雰囲気には慣れやすいかも知れませんね) また保育時間も最近は夕方まで延長されるとこも多いですよ。 保育園の入所条件を満たさないようでしたら、早急に幼稚園の資料を集めて検討されてみてはいかがでしょう?(そろそろ願書受付ですよ)4月入園でないと人気の園は中途入園できない事もありますし、変わるならば4月からが一番良いのだと思います。 もしくは現在認可園であれば無認可に移るか…。無認可でしたら入所理由もいらないし、夕方までの保育が可能ですよ。お体が心配ならば、帰ってきてからのみお願いするとか、長期休暇のときのみお願いするとかされてはいかがでしょうか? ちなみにモンテッソーリ=自由保育ではありませんのでよくご検討された方が良いと思います。ただただ子供を好き勝手に遊ばせてるだけではないですから。(結局は保育者が環境を設定してるわけですから、そういう意味では設定保育の一種であると私は感じます。) ただ気になるのが「子どもの甘えがひどいせいもあって、近頃保育園を休みたがるのです」というとこです。 やはり下のお子さんが生まれることを気にしてるのでしょう。私は出来れば、保育所の入所資格がなくなってしまうのでしたら幼稚園に入所させて、早く帰ってきたり長期休暇のときなどは上のお子さんとのコミュニケーションを撮ってあげてほしいなと思います。下のお子さんと長い時間一緒にいることで、お兄ちゃんとしての自覚も芽生えてくるでしょうし。下のお子さんが生まれたら、余計に上のお子さんに目をかけてあげて欲しいと思います。 産後の大変な時期だけ、シッターさんをお願いするなどして乗り切ってはいかがでしょうか? あくまで心身ともに健康なお母さんの話ですが。

higa3
質問者

お礼

まとめてで申し訳ありませんがお礼申しあげます。 皆さん、貴重なお時間をさいて頂きありがとうございました。 保育園も規定の条件では、入所資格を得られないため、自治体を通さずにお願いするしか保育園の継続はないのです。ですから、まだ選択できるかどうかさえわかっていない状態です。 この地域の幼稚園は延長保育すらしていないところで、園独特の個性といいますか、私達が望む保育方針がないところが殆どです。 ですから幼稚園だと、近所の仲良しのお友達が行くところでという選択になります。 どこにしろ、本人が楽しめたらいいかなと思ってます。皆さんの意見を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.5

友人の子供は小学校に上がったときにこういったそうです。 「僕は幼稚園に行ったことないんだけど・・・」 その子は保育園に通っていました。 保育園がいい悪いでなく、小学校で他の子供たちから「どこの幼稚園だった?」って聞かれてその子が疑問に思って親に聞いたそうです。 お子さんに聞いてみるのも1つの選択ではないでしょうか? 私は3人の男の子を育ててます。6,4,2歳です。元気すぎる子供に付き合わずに、ニコニコ見てるだけでも育児ですよ。それに、次の弟か妹にあたるお子さんが生まれればお兄ちゃんになりますよ。いい意味でも悪い意味でも変わります。できるだけ、子供の変化をみてあげてくださいね。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

保育園と幼稚園は、どちらの形態の方が「子供にあっているか」ではなく、「家庭の必要性にあっているか」で選ぶ物です。 保育園は、少なくとも認可園は、家庭での保育に欠ける状態というのが入所条件です。 家庭での保育に欠ける状態でしたら、必ずしも両親(一人親家庭の場合は、その片方の親)の就労でなくても入所条件にはなりますが、優先順位は低くなります。 下のお子さんが生まれた後、復職をしない等、家庭での保育に欠ける状態でなくなるのでしたら、退園になる可能性は高いです。 また、「幼稚園は設定保育なので」「帰ってくる時間が早い」という思い込みは、間違いです。 全ての幼稚園が、設定保育(一斉保育で、なおかつカリキュラム内容・活動時間も決まっている)を実行していて、お昼過ぎに降園とは限りません。 うちの子が通ってる幼稚園も、自由保育がメインで、遊ぶ時間はすごく長いです。しかし、1日中ずっと遊び続けるのではなく、クラスで集まって何かやる時間もあります。(大まかな内容や、集まる時間の目安はありますが、子供の様子に応じて柔軟に対応します) また、午後から夕方まで預かり保育をしている幼稚園もあります。 休み中は、幼稚園が始まるのと同じ時間に、1日中、預かり保育をやってくれる所もあります。 もし、保育方針だけの問題でしたら、幼稚園でも同じような保育方針(設定保育ではない所)、さらには預かり保育までやっている園を選ぶということで対処できると思いますよ。

higa3
質問者

補足

最寄の幼稚園ももちろん調べましたが、 ほとんど同様で延長保育をする園もありませんし、 私達が望んでいるような保育方針でないところばかりなので困っているのです。 全ての希望を満たしているところなんて、結局はどこにもないと思いますし、たかが2年と思えばいいのですが・・。 皆さんの意見を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

先の回答者の方々が書かれているように、普通は保育園と幼稚園は選択の余地がなく、 保育園..働いていなければ入れない 幼稚園..働いているととても入れることは出来ない です。 なのでご質問の状況というのがよくわかりませんので適切なアドバイスになるかどうかは不明ですが、子供が親との交流を求めているときには親が(大変なんですが)子供に接してあげるというのが子育ての基本です。 子供は親に愛され、接することで自分自身の存在意義を確認し、そして自己を確立していきます。ですから、その時間が足りないという子供からの欲求を感じているのであれば子供と過ごす時間を増やしてあげるのがよいです。 もちろんべったりはこちらの体が持ちませんので適度に休憩させてもらうのは全然かまいません。 では。

noname#9485
noname#9485
回答No.2

私たちの地域では、就労証明がないと保育園には入れないので、第二子を生まれた後、就労しないならば、幼稚園という選択しかないのではないでしょうか? 私の場合は反対に、幼稚園から保育園に変更しました。 結果的に、保育園の方が本人に合ったらしく楽しく通っていたので良かったと思います。 なので、本人に合うところが一番だと思います。 お子様が幼稚園へ行きたがり、なおかつお母様が就労されないならば、幼稚園がいいかと思います。

noname#7179
noname#7179
回答No.1

基本的に、保育園は、働いている人しか入れません。 その他、病気だったり、産前産後は、自治体によって変わりますが、私が働いていたところは、前後2ヶ月でした。 なので、産後2ヶ月たったあと、仕事に復帰しないのであれば、強制的に退園となる場合もあります。 そうなると、そこから幼稚園にかわる、というのも辛い、というか、私立では、もう定員いっぱいで入れないということにもなりかねません。 また、今の状態では、保育園の継続も難しいのではないでしょうか。 待機児童が多い自治体であれば、継続を拒否されることもあります。 人のことも考えられませんか? 働かなくては生活できない人が、保育園に入園できない今の状態。 それも、働いていない人が、保育園に預けているからというのも、一つあるのです。 あなたのお子さんが保育園に行かなかったら、他の困っているお子さんが入園できる。 働いていないのであれば、保育園に通うべきではありません。 幼稚園にあらかじめお話をしておき、 6月いっぱいまでは、保育園に(産後保育という形で)7月からは幼稚園に入れるように手配をしてはいかがでしょうか。 お子さんの気持ちの面も考えると、赤ちゃんが生まれたら、ますます保育園をお休みしたがるのではないでしょうか。 子どもも、お母さんが働いていて、保育園に行かないといけない、というのなら、行きたがらないこともないと思います。 お母さんがお家にいてるのを知っているから、お休みしたがるのだと思いますよ。 キツイ言い方をしましたが、まっとうに考えてみたら、保育園には行かないのが当然だと思います。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ご指摘のとおり、自治体を通して入園することは不可能ですので、もし保育園を希望する場合は市を通さずにお願いするしかありません。まだ、保育園側と相談しておりませんので、その可能性すらなくなることもあります。 皆さんの意見を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。