- ベストアンサー
義母と上手くやるには・・・
こんばんわ!いつもお世話になってます。。。 義母の事で皆様のご意見お聞かせください。。。 来月、挙式で先月から一緒に彼と住んでます。新居は、私が妹と二人暮ししていた2LDKマンションに、彼が引っ越してきて、妹は彼氏と一緒に住むため出て行きました。(追い出したわけではありません!妹も了解済み) 妹の引越し、彼の引越し、式の準備、仕事もしているので、5月の顔合わせ以来、彼のご両親とは会ってなくて、彼がその都度、お義母さんに電話で私の家を新居にする事や、その他の連絡事項を伝えていました。 で、最近やっと落ち着いて来た事と、私の母が彼のお義母さんにも電話して、コミニケーションをとらないとダメよ!と言われ、早速先日式の準備の進み具合や、席次を決めたいのでお伺いさせてもらって良いか電話しました。ところが、元気にしてる?とか、一緒に暮らして上手くやってる?とかいう言葉は全くなかったのです。。。事務的な感じで電話が終わり、彼にその事を言うと、考えすぎ!!と言われました。 そして、今日の夜はお義母さんから家に電話があり、こんばんわの挨拶はしたのですが、○○(彼の名前)は居てる?と言われ彼につなぎました。。。 内容は、実家にきてるダイレクトメールの事と今月末に実家に行ってよいか彼が聞いてたみたいで、その返事でした。 お義母さんは、介護士の免許を持っておられ、64歳の今でも介護の仕事をされてます!趣味で踊りもされていて、ほとんど家にいらっしゃらない元気な方です。私の考えすぎかもしれませんが、これからお義母さんと上手くやっていくコツ(?)があれば教えてください。宜しくお願いします!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文章を読んでみると、まだ1度しか会ってない人ですよね? いくら、彼の母とはいえ いきなり、親しげに話すのは無理だと思います。 「元気にしてる?とか、一緒に暮らして上手くやってる?」とは 私でも言わないと思います。 元々、女性にしては愛想の少ない人かもしれませんが これだけの情報で何かを予測するのは無理です。 自分の常識は相手の常識とは限らない。これが基本です。 これからお義母さんと上手くやっていくコツ(?) 接触機会で相手の求めていることや性格を把握し 対応を考えてください 何事も思い込みでされると相手も戸惑います。 お嫁さんってコレを喜ぶのよね~って思い込みで行動されて外れていたら 嫌だと思いませんか?相手も同じです 彼の御両親の承諾などは直接貰わず話を進めた感じがしますので 「忙しいとは言え、ご挨拶にも伺わないまま進めてしまって 申し訳ありません」と私なら言うかな? 上手く行きたいと思っているから不安になっているだけで それもまた、自然な事かなぁと私は思います。 コミュニケーションはこれからです。
その他の回答 (6)
- sasai
- ベストアンサー率38% (306/795)
なんだか、質問者さんの考えすぎではないかと思いました。 お義母さんは「介護士の免許を持っていて、64歳の今でも介護の仕事をしていて、趣味で踊りも・・・と、ほとんど家にいない元気な方」とのことですので、ただやたらと忙しいのではありませんか。 普段から、挨拶など抜きで、とにかく単刀直入に、用件だけぱっぱと早口で伝えて、返事を聞けばそれで終り・・・というさっぱりした、せっかちさんのような気がしています。 ご主人も「考えすぎ!!」と言うのなら、すなおにそう思った方がよさそうです。 そして、そういう人だと理解して、これからも「そういう人なんだ」ということで対応していけばいいと思います。 こういう人の方が、長い付き合いになる場合は結構楽ですよ。 しきたりとか、体裁にやたらと気を使って、ああでもないこうでもないというねちねちした人よりは余程、気楽だと思って、「アア、良かった」と思ったほうがいいでしょう。 お義母さんの感じが私に似ていて、私も結構いきなり用件だけ言うほうなので、何か忙しくて時間が無いんだろうくらいに思って欲しいと思いました。 違う家庭で育った同士が結婚して、お互いの家や親の違いに慣れるまでって、けっこういろいろ取り越し苦労とかもありますが、構えたり、今までに染み付いた思い込みなどは一旦取り払って、虚心坦懐にご主人の言葉を信じて付いていってみることも必要です。 もう少ししたら「あの時はいろいろ考えちゃった!!」と笑えるときが来ると思います。
- sakurarc
- ベストアンサー率42% (96/228)
これから結婚するとなると、義両親との関係、とても気になりますよね! それでなくてもテレビで色々な情報が流れすぎで、「姑と嫁は仲が悪いものだ!」みたいに思わされてしまいますよね。 だからこそ、義母の声の調子や話す様子を気にしてしまうんでしょうね。 でも、たぶんまだ緊張しているだけだと思いますよ。 私は、お義母さんのおかげで嫁姑の関係がとってもいいんですが、私が特に心掛けていることは 1.お義母さんのいうことはまず聞くこと 2.夫婦でいる時の旦那の話をたくさん聞かせてあげること です。 どちらもわざとらしくなってはダメですけどね。 1.は、何でも言いなりということではなく、たとえ自分が知っていることでも、自分とやり方が違うことでも自分を主張し過ぎないことです。 料理を作っていてお義母さんがやり方を教えてくれた時に「私知ってます」とか「私はこの方が慣れているので」とかは言わないようにした方がいいということです。難しくないです。「なるほどぉ~」って感心すればいいんです(笑)。 2.は、やっぱり、母親は息子の事が気になって当然だと思うんです。だから、息子の話をいっぱい聞かせてあげて、どんな夫をしているのか知らせてはどうですかね。 具体的に、「この間、こんな事をしてくれてすごく嬉しかった。」とか「お母さんの事を、こんな風に話していましたよ。」(いい事)とか。 そして、お母さんからも、「昔の息子の話」をたくさん聞くといいと思います。 一番の共通の知人(笑)は旦那なんですから、その話題中心が一番盛り上がるんですよ。自分も楽しいし。 うちのお姑さんは特にいい人なので参考になるかわかりませんが、私が「この間○○さんが(旦那)こんな風に言ってくれて、すごく嬉しかったんです!」って話したら、泣いて喜んでいましたよ。 息子を褒められて嫌な気分になる母親はいないですからね。(^_-)-☆ あと、他の人が、自分の嫁のちょっとした不満を言っていたんですけど、「お礼を言わない」「ご飯を作っても美味しいとか何も言わない」とか、基本的なことでした。 だから、少し慣れてきたら、「お母さんのあの料理すごく美味しいので、作り方教えてください」とか甘えると、かわいがられると思いますよ。 とは言え、人と人ですから、やっぱり合う合わないってあると思うんです。ジェネレーションギャップも・・・。 それは仕方ないことなので、諦めて割り切ってつき合うしかないです。嫌な事されてもこっちの態度は絶対変えない!の心意気です。
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
他の方も仰っていますが、あなたの基準でお義母さんを見ないことです。 元気?とか、上手く行ってる?なんて言う会話は、あなたの勝手なシュミレーションであって、それを相手に期待して裏切られたから“わたしは嫌われているのでは?”とおもうのは考えすぎ・・・というより勝手です。 もっと気楽に行った方がいいですよ。 相手は年代も生きてきた世界も違う女性です。 彼と結婚しなかったら、一生係わり合いにならなかった人です。 そんな人と上手くいかせようとおもう方が無理がありますよね? 気の合う友達や彼でさえ、上手く行かないことってたくさんあるんですから。 あなたが最低限の礼儀や思いやりを持って接し、相手に何かを期待しない。 それがある程度上手くいく・・・ということだとおもいます。 わたしも同居していますが、相手に何かを期待したり、わたしたちでいう“普通”を求めると、絶対に歪みがきます。 普通はこういう風に言うのに・・・。 普通はこんな風にしてくれるのに・・・。 そんなことは通用しない、とおもっていた方がいいです。 これらは、あきらめだったりネガティブな考え方ではなく、楽観的に考えた方がいいということですよ! せっかくの新婚さんなのですから、そんな小さなことで悩んでないで、2人のこれからについてどんどん悩んで幸せになってください!
お礼
おっしゃる通りです。私の基準でお義母さんを見ていたように思います。楽観的に考えて、期待したりりないようにします(反省) 回答ありがとうございました!!
一緒に住みはじめた、といってまだ挙式はこれから、とのこと。 私も顔合わせや打ち合わせ以外は自分から義母にコミニュケーションをとることは なかったですよ。 まだ籍を入れるまでは他人ですから、そのけじめとして 用事があっても彼(夫)を通してましたし、義母も彼(夫)を通してました。 お互いに(私も義母も)相手と上手くやっていきたい、という気持はあり そのためにも、まだ他人らしい遠慮(礼儀)が必要だと思ったからです。 私の義母も、結婚前の電話はとてもそっけなかったです。事務的でした。 それは、これからお嫁さんになるとはいえ、なれなれしくして失礼があってはいけないという 義母の配慮だったと思っています。 私からかける電話も緊張してて事務的だったと思います。 今は、「他人への礼儀ができる女性」として常識の範疇にある 対応をしているならそれで十分。 結婚してからは義両親を大切にしよう、という気持で接していれば 自然とその行動ができると思います。 現在私は結婚12年目、同居5年目ですが、 つねに義母さんをたて、他人(とくにご近所さん)には義母の悪口は言わない。 義母への感謝を忘れないことが上手に付き合って行くコツかな~って思っています。 なにしろ結婚してみなければ、義母さんの性格などは見えて来ませんよ。 (なにしろ今は義母さんも遠慮してるでしょうからね) 考えるのはそれからでも良いと思いますよ。 (困ったらまた相談したらいいんだしね^^)
- miyoko3330
- ベストアンサー率13% (5/38)
こんばんわ。うまくやるこつなんてないんですよ・お義母さんは、いい、悪いは、関係なく結婚する息子よりお嫁さんに、腹ただしだけの事です。おもしろくないんですよ。うまくやろうなんておもわず、お義母さんのそういう気持ちさえ質問者様がわかってさしあげればおのずと仲良くなれますよ。 世の母親は、息子の嫁、あるいは、ガールフレンド は、どんな人でも、気に入らないんですよ。だから どんなに、世の中が、変わっても、嫁と姑問題がな くならないのではないですか・
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
お互いに・・ 期待しすぎないこと 干渉しすぎないこと それをどちらも踏み外すと大変になりますよ それとあなたはおいくつか存じませんが、 64でも仕事してます!とか 言われてますが、 それってそう珍しいことじゃないと思いますよ 家にじっと居る年寄りじみた人よりも付き合いやすいと思います 上手くつきあっていくコツは「いい嫁と思ってもらおう」とがんばりすぎないことだと思います。 1歩引いて物を言うようにしておけばいいのではないかなと。 それと自分だけの判断でマイナスばかりにとらないことですよ 嫁歴25年選手より
お礼
どうしても、よい嫁と見てもらえるよう頑張り過ぎて、勝手な判断ばかりしていたような気がします(反省)。。。回答ありがとうございます!
お礼
義母とは、3回しか会ってません! で、おっしゃると直接、承諾をもらわず進めてしまったので(あとの祭り?)そのことも気になっていました。 来週、彼の実家に行くことになったので、その時にキチンとご挨拶しようと思ってます。皆様のご意見を頂いて、自分の基準で人を決め付けていたという事に気づきました。 ありがとうございました!!