- ベストアンサー
倒産リスクについて
続けての質問で申し訳ありません。 一般論で構わないのですが、A社(株価50円、単位株数千株)とB社(株価500円、単位株数百株)とC社(株価5千円、単位株数10株)の各社の倒産リスクは同じようなものなのでしょうか?それとも違うのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に倒産リスクが高い(信用リスクが低い)会社ほど、株価が安くなる傾向があります。この点から、株式額面以下の株価となっている会社は共に倒産リスクが高いと判断されていると考えられます。この点から考えれば、50歩100歩で同じようなものと判断されても構わないと思います。仮に例えばの話ですが、倒産確率が88%と87%の差がほとんど同じと考えても差し支えはないと思いますので。 但し、厳密に申し上げれば(特に株価がもう少し高い場合)、株価が同じであれば倒産リスクが同じと考えることは誤りです。倒産リスクは、当該企業の資産、負債(借入金)、及び損益の内容や状況などから判断されることであり、それ以外の要因(一番大きいのは市場参加者の思惑ということでしょうか)で変化する場合のある株価を基準に判断することは間違いとも言えます。倒産リスクを格付機関が評価した格付で計ることができますが、株価がほぼ同水準でも格付が異なるケースが多く見受けられることからも判断できると思います。 主な格付機関 http://www.r-i.co.jp/ http://www.jcr.co.jp/ http://www.moodys.co.jp/ssl/ http://www.standardandpoors.com/japan/index.html 余談ですが、ご質問のA,B,C各社の株式は機関投資家で購入対象から排除(借入可能であれば信用売りはOKですが)している所が圧倒的に多いと思います(例え、小額の投資でもできません)。この種の株式の購入者の殆どは個人投資家だと思います。確かに、投資金額が少なく済みますから入りやすいとは思いますが、投資金額がゼロになってしまう可能性が高いことを軽視しているように思います。Callオプションの売買をなさっていることと同等の行為であることから、初心者の方にはお勧めできない投資先だと思います。 初心者の方は、リスクを大きく取らずに中程度のリスクの投資から経験に伴ってリスクを徐々に拡大していく方が宜しいかと思います。 私が後輩に良く申し上げることです。『リスクを拡大することは何時でもできる。私は小さなリスクで儲けてからリスクを拡大していくことが王道だと思う。仮にハイリスク投資で初回に儲かったとしても持続的に儲けていくことは余程の才能がないと難しいと思うから』。このように申し上げると、若い担当者は儲けに応じて、加速度的にリスクを拡大し、最終的にはトータルでマイナスに陥ることも少なくありません。 この種の投資は、始めることよりも辞める時の見極めが難しいことが申し上げられると思います。 余計なことを申し上げたと思いますが、此の点を踏まえて投資していただければ、成功する可能性も上昇すると思ってのことです。最適と思われるご投資をなされることを願っております。
その他の回答 (3)
- chs
- ベストアンサー率25% (2/8)
質問の意図が、「各社とも現在の株価が額面に等しい」ということであれば…… 一般論(かなり乱暴な言い方)ですが、ほぼ等しいと考えてよいのでは。 ただし、額面付近の株価と倒産リスクには厳密な意味での因果関係はありません。あくまでも、「市場が完全だったら」という条件付の”空論”です。
お礼
やっぱりそうなんですね。 質問の趣旨を理解していただき、ありがとうございました。
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
株価が低すぎる50円は、倒産危険度は高い、といえます。 それだけしか価値がない会社と、投資する人(消費者+専門家)が思ってます。
お礼
ヤフーファイナンスなどで倒産した会社の掲示板などをみると、「低位株を購入すること自体が間違ってる」みたいな投稿がたくさん並んでますね。 でも、ここらへんの株はハイリスクハイリターンでもあり、やっぱりつい目が行ってしまいます。 しかし、用心せねばなりませんね。 ありがとうございました。
補足
投資するための予算として5万円持っていたとして A社、B社、C社いずれの株も5万円で購入できますが、 なるべくリスクを避けて購入したいと思うものですから・・・
1つの株価だけではわかりません。 かって倒産(会社更正法適応)した会社の場合に.ある特徴ある株価の動きをします。この株価変動をしたときに倒産するなと見当がつきます。
お礼
ありがとうございます。 色々勉強してみる必要がありそうですね。
お礼
回答に加え、投資のアドバイスまでいただき、大変ありがとうございました。 初心者にとってはとってもいい参考になりました。 余談ですが、3月25日に何も知らずに高崎三興を買って、翌日売却しようとしたら、取り扱い停止の画面が出て大慌てした大馬鹿者です。(^_^;)