• 締切済み

妊娠初期の運動・仕事

妊娠5週目に入ったところです。 現在老人介護の仕事をしています。 よく妊娠初期は、激しい運動は控えたほうが良いと聞きますので、産婦人科の先生に確認したところ、まったく気にする必要はないといわれました。 今の仕事は、とても重労働で、一日中立ちっぱなしで、移乗動作などで 妊娠前でも一杯一杯の状態で、夜勤もずっと動きぱなしと言ったのですが、夜勤も含めて、問題と言われました。 本当なのでしょうか? その後、病院の主任看護師に妊娠中の注意事項を説明受けたときに、もういちど質問したら、看護師だってみんな夜勤もしてます。病気じゃないからと。温泉は初期は控えたほうがいいかたずねると、草津温泉にも妊婦はいます。(思わず、草津温泉の人は自宅に全員温泉ひいてるってことかよ、と言いたくなりました)となんだか先生も看護師も冷たい対応に感じて。すんでいる地域では一番有名な病院なのですが・・・ 今も、身体がだるく精神的なものもあるかもしれませんが、なんだか身体が辛いのです。それも看護師は妊娠の一般的な症状ですといいますが、これから本当に重労働の仕事は影響がないのでしょうか? 認知症対象の施設なので、時には蹴られたり、たたかれたりもしますし、忍耐的移乗に精神的な負担があります。もちろん短時間労働や配置換えをした前例もありません。ご存知の方も射ると思いますが、介護職は看護師移乗に使い捨てみたいなところがあり、そんな配慮もむずかしいのです。 それに安定期にはいってお腹が大きくなって、体調が安定しても介護職は仕事ができません。(身体をつかった仕事が主なので) 希望としては、仕事は出産後も続けたいのです。病欠などで妊娠後休む方がいますが、わたしの場合は対象にならないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

ただいま二人目を妊娠している(13週)、28歳主婦です。 なんだかみなさん結構厳しいご意見が多いですねえ。 確かに妊娠は病気じゃないですけど、それに伴い様々な「症状」が出るんですよ!!しんどいことだらけなのに、病気じゃないから、って片付けるのはどうかと思います。 私が質問者さんだったら泣いちゃうかも・・・それはさておき、老人介護のお仕事をされているんですか! 私には到底出来ない仕事なので、頭が下がります。 さぞかし大変なんだろうなと(特に妊婦には)、想像するだけで心配でたまらないんですが。 お体のことは、正直ひとそれぞれなので何とも言えません。本当に個人差が大きいですから。仕事辞めて家でじーっとしてたら良いのか、というとそういうわけでもありませんしね(一人目の妊娠中、後期に入ってからは医師から「よく動け!」と言われて、ぐうたらな私は逆に大変でした・・)。 私なんかですと、体質のせいかつわりがほとんどないので、バイトをふたつ掛け持ちして週4,5くらいのペースで働いています(どちらも1日実働7時間くらいですけど)。 まあでもアパレル販売とエンターテイメント系なので、質問者さんとは雲泥の差だと思いますが・・・ 稼げるうちに稼がなくちゃ!と思って頑張ってるんですけどね。二人目の余裕もあるかもしれません。 他の方がおっしゃってるように、どうするか決めて行動するのは質問者さんしかいない・・・ですね。医師の言うことは、あくまでも参考程度に考えた方がよいかと思います。 私も働くのは自己責任で、と強く心に留めて、リミットを決めて頑張っています。バイトなので、調整がしやすいのもあるのですが。 客観的に考えると、正直今の介護のお仕事は妊婦にはキツイと思います。リスクが増える、とお考え下さい。 私個人的には質問者さんには頑張って働いて欲しいですし、職場も理解して頂きたいと思うのですが、無責任なことは言えませんしね・・・。 何もお役にたてなくて申し訳ないですが、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。応援しています。

miki3916
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 昨日仕事で大きな行事があり、連日帰宅が深夜だったので、今日久々にパソコンひらきました。お礼遅くなってすみません。 この1週間は、先生に言われたことと、他の厳しい回答くれた方を見て、なんだか意地になってしまって、無理をしてしまったでクタクタです。やはり仕事に行けば人がいないので、何でもやるしかないでので、こんなことやってて本当に平気なのかなって、肉体的により精神的に辛くなってきました。 namu_taishiさんの言うように「働くのは自己責任」ですので、後悔しないように自分で決めたいと思います。 namu_taishiさんのお言葉で、少し救われました。 ありがとうございます。

  • nnrieko
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.4

現在8歳と6歳のママです。 妊娠おめでとうございます。 私は産休を取って、現在も働いています。 私は事務職ですので、体力を使ってのお仕事はさぞかし大変かと思います。私の妊娠中はお腹の張りが強く、薬を飲みながらの勤務でした。 先生に相談したところ、「辛かったら診断書を書くよ」との回答でした。 病院に勤務しているので、融通がきいたのだと思われます。 現在、妊娠中の看護師がたくさんいるのですが、みなさんマチマチです。産休まで元気に夜勤をする人。最初から夜勤を拒否する人。もう続けられないと退職する人。 自分の身体は自分しか分かりませんので、ご自分でどうなさるか決めるのが一番だと思います。 無理をしてもしもの事があったら悔やんでも悔やみきれません。 とにかく今は無事に赤ちゃんを産むことが優先だと思います。 復帰後、今の職場に戻ることをお考えなら、少々の無理は覚悟です。 有給休暇を上手につかって乗り切るしかないでしょう! 有給休暇が無くなったら欠勤!ボーナスにひびくとは思いますが。。。 頑張ってくださいね! 出産後はもっと大変ですから!!(脅すわけじゃありませんよ(*^-^*) )

miki3916
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ギリギリまで頑張ってみたいと思います。 みなさんの厳しいご意見でますます、落ちこんでしまいましたが、結局同じ職場の人ではないと状況は理解できないのはあたりまえだし、自分でどうにかしなくてはと思いました。

  • kicca
  • ベストアンサー率23% (81/338)
回答No.3

こんにちは、8ヶ月の妊婦です。 このたびは妊娠おめでとうございます。 こういったご質問のとき、自分の経験談よりも先に例に挙げちゃうのが、ジャガー横田さんです。 彼女は45歳での高齢出産にも関わらず、妊娠判明後、2ヶ月、3ヶ月の時期に5回リングに上がっています。 「プロとしてこなした。」「これでだめになるようなら弱い子なんだろうと考えていた。」とおっしゃった彼女は、その妊娠は自然妊娠だったものの、その直前体外受精をなさっていたし、今年5月に2度目の体外受精を予定されていたそうです。 そういう方もいらっしゃいます。 私はというと、仕事はデスクワークなものの、客先へ飛んでまわることもありますし、プライベートでは妊娠が分かる直前に旦那と遊びに行って飛び跳ねたり、走ったり、妊娠が分かった後も引っ越しやらなにやらで、とにかくものすごく動きましたが、心身ともに全然平気でした。 ちなみに、初期流産経験者です。 No.2さんもおっしゃっているように、妊娠は病気ではありません。質問者様がどれほど気をつけたところで、育つ子は育つし、ダメな子はダメになります。 現に私が流産した時は、ものすごく気をつけていましたがダメでした。 お仕事については、今から休暇という形をとって産後戻る席をキープするというのは、職場にとってはご迷惑になるのではないでしょうか。。約1年から2年ですよね。 妊娠は病気ではないので、切迫流早産や妊娠中毒症などで病気扱いにならない限り、職場では傷病扱いにもならないはずです。 傷病扱いにするには医師の病気を証明するための診断書が必要ですが、経過が順調ならば病気の診断書など出されるはずもないですし。 お医者様に関しては、妊婦さんを不安がらせないよう対応されていて、むしろありがたいのでは?という気がしますが。。 質問者様は、「その仕事は休んだほうがいい」と言ってもらいたいから冷たいと感じるのではないですか? 私はつわりはきつかったですが、仕事をギリギリまで続けたかったので、そこまで太鼓判押されたらむしろありがたかっただろうなって思いますが。。 今お仕事をされたくないのでしたら退職なさる、産後も続けたいのでしたら頑張るという2択ではないでしょうか。 職場に対して軽いお仕事のみをお願いすることができないのでしたら、質問者さまの精神面を考慮すると、退職なさって産後育児も落ち着く頃に就職活動をされたほうがいいように思います。。

miki3916
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

noname#33686
noname#33686
回答No.2

妊娠おめでとうございます。 まず誤解されているようですが 妊娠というものは 病気ではありません。 急に素人が老人介護をはじめるのはよくないと思いますが、今までされていたのなら、また先生が大丈夫といわれているのだし…。 「激しい運動」とは急に始めたような 運動のことですので きっと仕事も大丈夫といわれたのでしょうね。 どんな仕事にしろ、お金をもらっている以上 仕方ないこともあります。 介護は重労働で忙しいかもしれませんが 今までの方はやってこられたんですよね? 切迫流産などで、症状があり 異動や病欠になるのは仕方ないと思いますが 順調にいっているのなら 何も気にすることはないと思いますよ。 というか私も看護婦なのですが 妊娠5ヶ月までは 夜勤ありでしたし ほかの病院でも産休直前まで 夜勤などもありました。 しかし届けがあれば 妊婦に夜勤はさせてはいけないはずなので そこは交渉の余地はあると思いますが。 そこまでしんどいのならば いっそのことお辞めになられてもいいと思います。 自分の体と自分の赤ちゃんを守ろうと思うのなら。 体がしんどいのは妊娠初期によくあることですよね? 自分の都合ですよね? 世間の皆さんは、しんどくても働いておられますよ?(みんなお金をもらって働いているんですから) 少しは我慢されないと…。 「蹴られたり、たたかれたり…」 「精神的な負担」 「安定期にはいってお腹が大きくなって、体調が安定しても介護職は仕事ができません」 と言われるのなら やはり一旦辞めて、また再就職されるほうがいいと思います。 妊娠して、仕事も簡単なところに配置換えしてもらって、あわよくばずっと休みたいってことですよね? 今から休んだとして 出産・育休までずーっと休みたいってことですか? かなり甘えてませんか? 職場のほうの身にもなってみてください。 質問者さんの言うことを通していたら 妊婦が数人でたら、やっていけませんよ? それより自分が辞めて そこに人員を補充してもらったほうが 職場の人も助かると思いますけど。

miki3916
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。看護師さんらしいご解答でした。 私はいくら相手が間違った意見を言っていたとしても、精神的に悩んでいる相手にここまでの言い方はできません。 もっと自分にきびしく良い方向を考えますね。

回答No.1

身体を動かしたり、仕事をしたり、今の時点では問題ないということだと思います。 私妊娠中高校生だったのですが、体育も通学もバイトも難なく許可されましたから。 でも、だるいのも一般的に妊娠された方は体験していると思います。 ただ、温泉はやめたほうがいい気もしますが… 不特定多数の方が入る場所なので何か菌など感染したら嫌ですからねぇ… 介護職については詳しくないのですが、お腹は守りたいですし、あまりひどいようでしたらやめざるおえないかも知れませんね。 産後またできるんじゃないですか? といっても、フルタイムとなると難しいかも知れませんが… これから、どんどん身体も変化してきますし、つわりもありますし、浮腫、その他イロイロな症状が出てくるかも知れません。 そうなるとお医者さんも言う事変えてきますし。 やっぱり最終的に決めるのは質問者様だと思います。 ただ、先生、看護師さん共に冷たい事は嫌ですね。 人気だからゆえ忙しく事務的なっているのかも知れませんね。 他の病院にも行ってみたりして通うところ決め手もいいと思いますよ。 いろいろ大変だと思いますが頑張ってくださいね☆

miki3916
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 体育も許可されたってことは、運動系問題ないってことですよね。 昨日もネットとか本とかでずっと情報あつめてたんですが、初期は激しい運動は不可とか避けるってなっていて、先生といってることが違うのが不安なんです。 恐らく、先生には本当に仕事ができなくなるくらいの、体調になったら仕事は休んでいいんだよ、みたいな事を言ってくれることを期待してたんだと思います。それが具合悪いのは当然だからみたいな感じだったので落ち込んでしまいました。 sakippo1207さんはお若くして頑張りましたね。当時はとっても不安だったのでは?私は高齢出産なのでうれしさよりも不安が大きて・・・でもがんばります。 ありがとう

関連するQ&A