- ベストアンサー
ドラムの練習方法教えてください(3/27締め切り)
これからドラムを始めるのですが練習方法がさっぱりわかりません。 ドラマーの皆様はどういう練習をしていたのでしょうか教えてください。 ちなみにどれくらいでドラムは一通りできるようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
J-CHANさんの回答に全く同感です。以下、私個人がドラムを練習してきた上で考えたこと、やってきたことを記します。 ドラムと一言にいってもいくつかの種類があります。ドラムセットを演奏するのも、マーチングバンドで演奏するのもドラムです。以下、ドラムセットを用いて演奏することを想定してアドバイスします。 最初はスティックやペダルの感触になれていませんから、出来る限りこれらに触れる機会を多く持つことですね。スティックやペダルに慣れることは一番最初に習得すべき重要な基礎です。ゆくゆくは手足ともに打面の反動を利用した奏法(ダブルストロークなど)を習得していくことになりますが、一番最初の基礎がなっていないとこれらを習得することもままなりません。特にスティックの握り方が悪いと、パワーが出ない、スピードが出ない、疲れやすい、腱鞘炎になるなどの弊害が生まれてしまいますので最初からきちんとマスターするべきですよ。 あとメトロノームを使用することも重要です。音の強弱や曲の雰囲気に流されずに一定のテンポをキープすることはドラマーの最重要な役割のひとつですから。 練習台として電話帳や雑誌を使う人も沢山います。そのような場合でも出来るだけ自分の練習を録音して、練習後に聞いてみてください。演奏しているときはバッチリ決まっていたと思っても、後で客観的に聞いてみるとぐちゃぐちゃだった、ということは頻繁にあります。自分自身が想定していたタイミングと実際に音が出るタイミングは微妙に違う、ということを、私は自分の演奏を録音して聞いたときに初めて認識しました。弱点を自覚することは非常に重要なことだと思います。 各楽器の音量のバランスについても重要です。初心者はハイハットなどシンバルの音が大きく、バスドラムの音が小さい傾向が見られます。この音量バランスのチェックをしっかりやるためには、実際にドラムセットに触れてみる機会を増やすしか方法が無いですね。練習スタジオの個人練習などを活用してください。 具体的な練習方法について。最初はメトロノームに合わせて四分、八分、三連符、十六分音符を両手に持ったスティックで叩いただけですね。手順やアクセントの組み合わせはいくつも考えられますけど、それらの組み立ては慣れてきてからやればよくて、最初はノーアクセントのオルタネート(左右の手で交互に叩く)で良いと思います。最初はどうしても力んでしまうので、リラックスして出来ることを第一に目指しました。ある程度できるようになったら、『パラディドル』、さらには『ルーディメント』という言葉を調べてチャレンジしてみてください。これらをマスターすると演奏に安定感が出るほか、フレーズの幅が段違いに広がります。これと平行してドラムセットの演奏、8ビートや16ビート、トリプレットの基本フレーズを「バランスよく」叩けるように練習しました。バスドラムを鳴らす足(右足)のスネがつりそうになるのをこらえて(実際に数え切れないほどつった)、練習した記憶があります。基本的な8ビートなどが出来るようになったら、音の強弱(クレッシェンド、デクレッシェンド、アクセント)をつけて演奏できるように努力しました。音の強弱を替えるときにどうしてもテンポまで変化してしまうのが私の弱点でした。。。 といったように、徐々にステップアップしていけばよいと思います。最近はドラム雑誌や教則本を楽器屋さんで容易に入手することが出来ますから、これらも活用しましょう。個人的には目と耳で学べる教則ビデオがお勧めです。ドラマーの友人との情報交換も大いに役立つと思います。頑張ってください。
その他の回答 (5)
- katoman
- ベストアンサー率35% (13/37)
一昔前と違って今は楽器店にいけば教則本やビデオなどや山ほどあります。 おそらくいろいろありすぎで何から手をつけてよいのかわからないと いうのが本当の所ではないでしょうか? 練習方法ですが、私自身の経験談からいくと、 心構え的な部分でいえば「楽しい」という気持ちを忘れないことです、 それを持ち続けていれば必ずすばらしいプレーヤーになれます。 それで具体的になにをすれば?ってな話をするなら とにかく最初は生のドラムセットにさわることです。 時間の許す限り本物のドラムセットをさわることでしょう。 練習パットはまた別物です、別物のつもりで活用したほうがよいとおもいます。 月並みな回答のようですが、まずメンバーをあつめて自分のすきなバンドの コピーバンドからはじめて好きな曲をコピーする。 まずはここからでしょう。 ドラムの演奏技術的なことをいえば、クリックを使って、スローなところからとにかく正確に叩く事です。正確に叩ければコントロールはついてくるのでスピードはおのずとついてきます。遠回りな気もするでしょうが、結局はこれが一番の早道です。 ルーディメンツやスケール練習的な部分は菅沼孝三のビデオ「手数王」シリーズをみればいやというほど紹介されてますのでそれを見ればいいと思います。 どれくらいで一通りできるようになるかという質問ですが、 その一通りってのが微妙なんですね、、 個人差がありますから、、今日の明日でやるってのはさすがに無理があるとおもいますが、ん、、一年くらいですか、、、 楽しくやってればあっという間にうまくなるとおもいますよ。
お礼
>一昔前と違って今は楽器店にいけば教則本やビデオなどや山ほどあります。 >おそらくいろいろありすぎで何から手をつけてよいのかわからないと >いうのが本当の所ではないでしょうか? そうなんですよ。 ほんとに教則本がたくさんあってどれがいいのかわかりませんでした。 ここの回答を見る前に教則本を買ってきてしまったので、とりあえずそれで練習したいと思います。 回答ありがとうございました。
- shiga-ec
- ベストアンサー率0% (0/3)
ロック野郎です。 田舎出身の私は、中学生の時とにかくドラムセットを買い(3万円程度のもの)、 毎日叩きました。他の方もおっしゃるように、スティックとペダルの感覚に 慣れることはとても大事だと思います。 安価な練習スタジオが近くにある場合は、そちらが利用できますね。 手の練習、足の練習、いろいろと方法はありますが、私の場合は 「好きな曲を『完全』コピーする」というものでした。 決して、正統派の練習方法ではありませんが、練習を続けようという 意欲が湧いてきます。 CDを何度も聞いて自分でフレーズを分析し、「自分楽譜」を書き、口で フレーズを言い、実際に叩き、それをMDに録音して聞く、をくり返して ました。(当時はカセットテープでしたが、、、) 中途ハンパなコピーでは意味がありません。 私のように妙な手癖がついたりする危険性があるので、スティック コントロールやメトロノーム練習などと一緒に進めることを お勧めします。
お礼
経験者の方の意見はとても参考になります! テープに録音ですか試してみます。 また質問すると思うので、そのときはよろしくお願いします! 回答ありがとうございました。
- J-CHAN
- ベストアンサー率33% (1/3)
ドラムを演奏できるようになるためには、2通りの練習が必要です。 まず1つは、手だけの練習。ドラムの演奏はほとんど場合、手が一番よく動くことになります。なので、はじめのうちはなるべく手が早く動くように練習するといいでしょう。コツとしては、利き手でない方の手を重点的にスピードアップできるように心掛けましょう。手の練習は地味でつまらない場合が多いですが、これにめげずに、好きな音楽などに合わせて練習するといいと思います。具体的な練習方法としては、正確にタカタカタカタカ...、と叩ける、 ギリギリのテンポでひたすら叩き続ける、というものがあります。他にも色々とありますが、まずはこれで手のスピードアップを図りましょう。 次に、ドラムセット全体でのトレーニングです。なるべく練習スタジオ等で本物のドラムを叩くと良いです。最初の方のアドバイスの譜例をやってみるのが良いと思います。ただ、初めてドラムを叩く場合は、まずは手足を別々に練習して、組み合わさったときにどんなフレーズやパターンになるかをイメージすることが大切です。まずは8ビートをマスターしましょう。あせらずに、自分のできるテンポでやりましょう。 どれくらいで一通りできるようになるか、というのは、難しいですね。なんとなくだったら2~3年くらいでできるのではないでしょうか。テクニック的な、肉体的なものは練習さえすればできるようになります。ただ、上手いドラムを演奏できるようになるためにはそれこそ10年、20年はかかって当然ではないでしょうか。 ドラムは初めのうちはなかなか身体が動かないため、できない、とか、自分は向いて無いかも、とか思いがちになってしまいます。初めのうちはできることをとにかくたくさん練習して、自分はできるんだ、と思うようにすると楽しくできますよ。 ちょっと長くなってしまいましたね。ごめんなさい。
お礼
手のスピードですか… 早速練習します! 回答ありがとうございました。
今はドラムに関して何をお持ちですか? 1.スティックだけ、2.何も無し、3.練習台は持ってる、4.ドラムセットを持ってるetc.・・・ そして出来れば「身分」も教えて下さい。「身分」と言っても、例えばこれからバンドを組むつもりとか、これから「軽音楽部」や「プラスバンド部」や「オーケストラ」に入部するつもり若しくは所属している等など・・・
お礼
行き詰まったときにまた質問するので、そのときによろしくお願いします。
参考にならないと思いますが、下記URLをご参照ください。
お礼
自分にはまだ無理なのでそこそこのレベルになってから利用させていただきます。 回答ありがとうございました。
お礼
とりあえず手が動くようになったらリズムキープに挑戦したいと思います。 回答ありがとうございました。