- ベストアンサー
どっちが重要ですか?(学問とアルバイト)
私は高専に通う学生です。 今年の夏、大学編入先も決まり、受験勉強から解放されました。 今まで受験勉強をしていたため、アルバイトをしたことがありませんでした。お金儲けだけでなく、社会勉強のためにもアルバイトをしたいと思っています。 しかし、卒研の担当の教員から学会発表をしてくれと言われ、その締め切りまでに卒研を完成しなければなりません。学会発表は担当の教員が強制しているものですから、学校からの縛りは全くありません。アルバイトをしたいのにそのような事態になってしまい困っております。 来年は大学編入のため違う場所に引っ越すので、こっちにいる期間も限られていますし、早くアルバイトをしたいと思っています。ダラダラと書きましたが、まとめると次の通りです。 学会発表を強制された。(担当の教員からの指導) ↓ 卒研完成を10月中旬に(本来なら1月ごろ完成でよいはず) ↓ アルバイトを今すぐしたいのにできない。 いますぐしたい理由: ここにいる期間も限られてくる。 冬休みは実家に帰らなければならない。 皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どっちもやればいいのでは? 学会発表をやることは決定していて、バイトをいれるかどうか悩んでいて、それでもバイトをやらなければならない(あるいはやりたい)のであれば、うまく時間をやりくりしてどちらもやってしまうというのが一番すっきりするのではないでしょうか。 学会発表は私も何度か経験がありますが、毎回毎回締め切りに追われています。分野によっても違うのかもしれませんが、私の場合だと、バイト中は気分転換したり、論文や発表の内容を考えたりする切り替えの場だと捉えています。個人的にはメリハリができて、煮詰まってた問題点がすっきり解けたりなどすることもあります。 物理的に原稿を書く時間を除いて、時間が選べるところや、短期やシフト制などの無理の無い範囲で通えるアルバイトを選べばいいのではないでしょうか。あるいは卒研完成後やある程度完成のメドがついたところでアルバイトをすればいいのでは? 時間はある程度はやりくりできますよ。 大事なのは決めてやり切ることです。無理かもと思って諦めるよりも、とことんやった方が気分はすっきりしますよ。やりたいことはやらなきゃ損だと思います。
その他の回答 (8)
- pyonnpyon
- ベストアンサー率31% (48/154)
どっちも、というのは厳しいでしょうか。 アルバイトにはいろいろな種類があります。継続的なものを考えず、短いものを少しずつ入れてはいかがでしょう? 私も忙しくて普段はできなかったですが、人に頼まれて、イベント会場の受付や事務などをやりましたが、それだけでもずいぶん違いますよ。
- zingaro
- ベストアンサー率23% (177/760)
一般論ですが、大学でふつーに学生生活を送った人間の卒業後の後悔は「もっとまじめに勉強すべきだった」「長期の旅行に行けばよかった」(あと、スポーツや楽器をマスターしとけばよかった、も入るか)です。 遊びは社会人になって金が入るようになってからできますが、勉強はなかなかできないからです。どうしてもお金を稼がなくてはならないわけでないなら、研究に専念してはどうでしょう。発表の場を得ているということは後々、プラスになるでしょうし。
- ElectricGamo
- ベストアンサー率62% (137/220)
学問とアルバイト、どちらもあなたにとっては重要でしょうが、優先順位をつけるとしたら今は学会発表の方でしょう。 教員に学会発表を強制されたということで、気乗りしない雰囲気を感じるのですが、社会に出れば時として自分がやりたくもないことをやらなければならないわけで、これもいい社会勉強だと思いますよ。 でも基本は、No.5さんが書かれているように、いつでもやろうと思ってやれることは除外したほうがいいです。 気づかれてないかもしれませんが、高専生で(学部2年相当で)学会発表する機会があるってことは大きなチャンスに恵まれているということです。普通は学部4年や大学院生になって一部の人が学会発表するわけだから、同年代の大多数がしない/できないことを体験できることになります。最初のうちは思い通りの学会発表は出来ないかもしれませんが、学会の雰囲気であるとか、いろんな人の話を聞くとか貴重な体験ができると思います。これから先しばらくはストレスはかかるけど、このチャンスを捨てるのは実にもったいないと思います。 それに高専のカリキュラムは大学よりも時間的にきついので、今は学問とアルバイトのどちらかで悩んでいるかもしれませんが、大学に行けば時間に余裕ができるのでアルバイトは大学に入ってから思う存分すればいいですよ。
お礼
みなさん> ご回答ありがとうございます。 学会発表をすることは決定していますが、 問題は発表する内容なんです。 締め切りいっぱいまで毎日やらないと間に合いそうでないし、全然終わるめどが立っていません。 その状態でアルバイトを入れるのはどうであろうか? それを聞きたかったのです。 少し説明不足だったかもしれません>< 儲けたお金は引っ越した先での家具や生活費にあてるつもりです。そういったものを親の金で買うのは精神的につらいです。 結構、貧乏一家ですので(;^_^A
補足
あとアルバイトは自分の進路に役立ちそうな業種を考えています。ただのお金儲けではありません。
- maki-x2
- ベストアンサー率22% (9/40)
いつでもやろうと思ってやれることは除外したほうがいいですよ。 学会についてはテーマによってレアなものもありますしね。 アルバイトの目的が「お金」ならば我慢するのがいいとは思います。 ただ、アルバイトもどうしてもしなければいけないっていうレベルの問題があればまた話は変わってきますよ。 「学会発表を強制された。」とありますが、全く興味がなくやる気がないなら交渉してみましょう。交渉して卒業延期とかにならないように。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> いますぐしたい理由: > ここにいる期間も限られてくる。 > 冬休みは実家に帰らなければならない。 これは学会発表も一緒では? アルバイトをここでしなければならない理由は? 冬休みに実家に帰ってからでは出来ない理由は?
バイトを急ぐ必要はないと思いますよ。 社会勉強をするということで、やる気はみえますが、是非学生のうちは学問に重点を置いてほしいと思います。 理由もあるでしょうが、早めに卒研を終わらせれば、その後ゆっくりできるのではないですか? 社会勉強したいなら、別に長期バイトでなく、短期バイトでもいいと思いますよ。 また、学会発表はプレゼンテーション能力を鍛えられるのですから、就職したときに少なくともいい経験になっていると思います。 大学編入後も時間はありますし、ぜひ学問を頑張ってください!
- axio
- ベストアンサー率33% (32/95)
より深く学ぶために大学に編入されるのですよね。 それなら、おのずと答えは見えてくると思いますが。 大学では、学問をしなければいけないという縛りはありません。 できなければ脱落するだけです。 偉そうなこと書きましたが、 私は大学の頃、アルバイトに明け暮れてました。 バイトが生活の中心で、学校は合間に行く感じに一時期なってました。もうすこしまじめに勉強しておけばよかったかなと後悔してます。 まぁ、アルバイトは大学に入ってからやれますし。 将来つきたい業種のアルバイトをやってみるなら、それなりの価値もあるとは思いますが。 大学院進学とか考えているなら、絶対に学会発表をやったほうがいいとおもいますよ。発表の練習をするトレーニングの機会は貴重です。
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
お金に困っていないのならバイトをすることも無いです。 期間も短そうですのでたいしたことも出来ないです。 大学に行っても勉強だけに専念する環境であるならそれをしてください。
お礼
皆さん> 沢山の意見ありがとうございました。 卒研完成の目処が立ったので、バイトもやってけそうです。友達が塾の講師のバイトを辞めるみたいなので、 そのまま交代してもらえそうです。