• ベストアンサー

免許の更新と限定解除について☆

 カテゴリーに迷ったのですが、こちらに記載させて頂きます。  今年、初めての免許の更新をします。更新に行くついでにAT限定免許の限定解除をしたいと考えています。  この二つを一緒に書換えをすることは可能でしょうか?    どう言ったシステムになっているのか良く分かっていないのですが、一緒に出来れば安くすむのかな?程度の考えですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

>>解除記載を記入 >とあるのですが、新しく免許を作らないのですか? 裏面に、限定解除と言う判子を押してもらいます。 そして、免許の更新時にAT限定と言う言葉が消えます。 特別理由が無ければ免許って作る変えることができないんですよ。 そのために、免許の裏には備考と言う欄があったりします。 (特別な理由と言うのが、免許を紛失した等の問題)

carrot-1025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど!!謎が解けた気がします。 そうなると、限定解除を行ってから、更新をした方がいいですね。裏に押される判子が消える訳ですから☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.1

AT限定解除をするには 1.運転免許試験場に申し込み、仮免許受験者に混じって、マニュアル車の実技試験を受け、合格する。 2.自動車教習所で、4~6万円を出費し、4時間以上の解除実技を習い、合格証を手に入れ、解除記載を記入してもらう。 更新と一緒には無理ですね

carrot-1025
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり無理ですか・・・。 >解除記載を記入 とあるのですが、新しく免許を作らないのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A