ベストアンサー ヤマダ電機で台数限定特価商品。みんな並んで買うんですか? 2006/09/09 09:13 今日のチラシでエアコンが安かったので買いたいんですけど限定5台でした。 開店前からみなさん並んでいるんでしょうか? 普通に開店5分前でも余裕で買えますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sayapama ベストアンサー率37% (3925/10438) 2006/09/09 09:36 回答No.2 こればっかりは、タイミングの問題ですね。 商品によったり時期によって変わってきます。 単純に考えて、質問者さんと同じ考えの方が5名、開店前に並んでいたら、買えないですよね。 開店15~30分前から並んでおけば、ほぼ大丈夫だと思いますよ。 質問者 お礼 2006/09/09 11:01 さっきまで仕事抜け出してヤマダに行っていました!! 開店40分前に到着し、私は2組目。 開店5分前に整理券を配りだしたと思ったら1組目の方が4名(家族全員)で来ていて1人1台らしく残り整理券1枚。 ギリギリ買えました。。。。 40分前に着いていて正解でした(^^; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) arsenic23 ベストアンサー率22% (46/201) 2006/09/09 09:39 回答No.3 こんにちは。 物、値段、地域によりますね。 私も何度か並びましたが、昔コジマさんがやっていた2000円テレビなどの激安品は、前日の夜からテント持参で並んでいる人もいました。 私自身、ラジカセや石油ファンヒーターを購入したときは開店3時間前くらいから並びましたが結構後方でした。 整理券を配るような人気のものは早めにいかないとだめでしょうけど、季節の変わり目であまりうれなそうなエアコンは開店間際でも変えそうな気がします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yosa03 ベストアンサー率33% (115/347) 2006/09/09 09:17 回答No.1 地域によってわかりませんが、私は普通に開店10分後で買えましたよ 質問者 お礼 2006/09/09 11:03 10分前でしたか~ 私は40分前についてギリギリ残り1台で先ほど無事買えました! 前に並んでいた方がご家族で4人来ていて1人1台購入していったんです。 後に並んでいた人のブーイングったら・・・ ご家族1台にしてほしいですよね~ まぁ、無事に購入できなによりでした! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 台数限定の商品がどうしても欲しい 3月1日にオープンするエディオン外環大東店のチラシに掲載されていたPS3が欲しいのですが 限定20台です。開店時間が朝9時なのですが、開店時間に合せて店に着くのでは遅いでしょうか? 早くから来て並んでおられる方がいらっしゃったりするものなのでしょうか? 自宅からは車で20分程度で行けるので早めにお店に到着しておいたほうが無難でしょうか? よろしくお願いします。 ヤマダ電機 ポイント ヤマダ電機 ポイント について教えてください。 ここ10年近く家電量販店で買い物をしてませんで、ポイント事情を全く知りません。 エコポイントの事もあり、ヤマダ電機かビックカメラで大型TVと小型TV、場合によってはエアコンを買おうかと思案中です。 チラシを見ると、大型TV&エアコンを買ってもらえるポイントで、小型TVが丸々買えそうです。 そこでポイントについて質問です。 もらったポイントは、その場で即使えますか?(ポイントで小型TVをゲットしたいと思っています) 当然、ポイントカードは持っておりません。近頃はケイタイのポイントサービスがあるそうですが一応おサイフケータイです。 同じように、ビックカメラではどうでしょうか? もし、使えるとしてですが、使える商品は限定されますか?特売品等にも使えるかどうかです。 使えないとして、翌日に再来店すれば使えますか? よろしくお願いいたします。 土日限定商品 25型のエアコンの購入についておたずねします。 書き込みなどをみていると、ミドリ電気土日五台限定でやすく買われたりされているのを、みますが、時期的に、まだこれから、される予定あるでしょうか?それとも、もうされないでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 名古屋駅前のヤマダ電機でオープンセールでPS3が。 もうすぎた事ですが愛知県名古屋駅前のヤマダ電機がオープンセールチラシで PS3が(例えば限定10台19980円)で売っていましたか?売っていませんでしたか? それで色は限定色のHDD320GBのレッド、ブルーでしたか? ヤマダ電機開店特価商品について 近々、近所にヤマダ電機がオープンします。 どういう商品がどのくらい安く売られるかは、まだ明かされていないのですが、今からわくわくしています。 以前、みなさんのお近くにヤマダ電機がオープンした時、どんな感じだったか、なんでもいいので情報を教えていただきたいです♪ こんな商品がいくらで売ってたよ!などの情報が特にありがたいです! どうか、ご協力をお願い致します!!! コジマ電機の開店セール日替わり特価品の抽選について コジマがオープンするんですが、開店セールの日替わり特価品が抽選なんです。 抽選ということは、抽選券配布の時間に間に合えば問題ないのでしょうか? それとも、早く行かないと貰えなかったりするものなのでしょうか? 抽選なので無駄な動きはしたくないのですが、実際行った事ないので、どうすればいいのかわかりません。 200人くらいは来るみたいですし、2日前で既に徹夜組が出てるので心配です。 コジマの日替わり品抽選に参加したことある方、アドバイスを頂けないでしょうか? チラシは持ってるので抽選なのは間違いないです。 今日オープンのヤマダ電機ってどこですか? 少し前にテレビCMで見ただけの情報ですが、どうやら今日、ヤマダ電機がどこかにオープンするようです。おそらく、千葉市またはその周辺だと思います。 ヤマダのサイトでも見つからないし、いくら検索かけても出てきません。 でも、今日コジマの広告に「他店オープンチラシを持参して来店ください」などと書いてあり、やはりどこかに今日オープン・・・なのだと思います。 電器店オープンがあったら買いたいと思っていたものがあるので、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 ヤマダ電機のオープニングセールは徹夜で並ぶ価値がありますか? 近々私の家の近くでヤマダ電機がオープンするのですが、 徹夜でならべば爆安の「限定5台」などのセール品は買えるでしょうか? もちろん徹夜で買い占めるサクラのような人たちの事は置いておいて・・・。 以前ケーズデンキの開店セールに行ったのですが、全然たいしたものはなくショックでした。 昔どこかの電気屋で、当時流行っていた「MDコンポを5000円」などの爆安でやっていたので、 そういったセールかと思っていたので正直がっかり。 ヤマダ電機はどうでしょうか? やはり22型アクオス4万円とかそのレベルと考えていいでしょうか? ヤマダ電機の新商品 へえ~ こんばんわ。 昨日、ヤマダ電機のチラシを見て?と思い。 早速行ってみました。なんと、ROLEXエクスプローラ(2)が30万円以下。リーガルの靴が40%引き本当にありました。価格ドットコム以下の価格をまさか身近で見るとは思いませんでした。最近は、バッタ屋みたいに、日用品や食料品から何でもあるんですね。ところで、あれこの店が何で?また、安いなあ!と感じたお店があれば教えてください。物は問いません。ミスマッチを楽しみに行って見たいと思います。 週末のビッグカメラについて ビックカメラのチラシで限定何十台とかの家電製品がありますが、 そのような家電を購入しようと思えば開店前に並ばなければ購入できないのでしょうか? それとも別に開店後すぐに行けば購入できるのでしょうか? 土日に行こうと思うのですが、もし行っても目当ての商品が売り切れていては困りますし.... わかる方がおられましたらアドバイスをお願いします。 ちなみに行く予定のビックカメラはJR京都駅店で、液晶テレビを購入予定です。 エアコンの安い量販店はどこですか? エアコンの安い家電量販店を探しています。 今日のチラシでヤマダとコジマが工事費込みで4万切っていました。 台数限定のうえ、仕事で行けない・・・ そこで台数限定なしに全体的にここがエアコンは安いという量販店などありましたら教えてください。 当方、埼玉在住です。 お願いします。 地域限定食品(商品) 先ほども質問させていただきましたが、私が小さいころから食べていた「サッポロ一番ゴマ味ラーメン」は地域限定商品で、私は九州出身、現在関東在住なのですが、中国・四国以西の限定商品であることがわかりました。他にもほっかほっか亭の「チキン南蛮弁当」も九州限定で、この前実家に帰ったときに何年ぶりかに食べました。 また、コカコーラも新商品が出ると、例えば九州であれば鹿児島など南の方から順次消費者の反応を見ながら普及させていくということは聞いたことはありますが、メーカーによりいろいろ戦略があるようです。 でも、どうして地域限定にする必要があるのでしょうか。県民性などの地域性、食品等の嗜好の違いがあるのかもしれません。あるいは、特産物などを材料としたものである場合が考えられますが、全国区のメーカーであれば、地域限定にしなくてもと思ったりします。特に転勤などの多い人間などにとっては、普通に食べていたものが食べられないというのは、時々不快に思うことがあります。 そこで、全国的に名前の知れたメーカーの商品の中で(普通全国的にどこでも同じ商品があると思われがちな商品の中で)地域限定商品がある場合、 (1)どうして地域限定にするのでしょうか? (2)具体的に地域限定商品の商品名を教えてください。食品でもそれ以外でも構いません。 について教えてください。(1)(2)いずれかの回答でも構いません。よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 【至急】エアコン取り付け工事費3万円は妥当か?【ヤマダ電機】 隠蔽配管、壁通式のマンションに引っ越しました。 1ヶ月以上前にエアコンを2台購入(ヤマダ電機)。 見栄えをよくする配管に2万円程度かかるといわれ、 取り付け工事費は無料でした。 もちろんヤマダ電機販売員には隠蔽配管、 壁通式を伝えております。 その上で余剰工事費が2万円程度かかると いわれていました。 今日、実際見積もりに来てもらったら、 2段置工事 15000 隠蔽工事 10000 ユニオン 12000(3000×4) 室内かばー1 9500 ヾ 11000 税込み 60375- 1台あたり3万円です。 いきなり6万円を払えといわれ、 安易に払える金額ではありません。 買うときに言われた金額とかけ離れすぎていて 不信感を抱いています。 2台置きはある程度仕方ないとしても、 もっとなんとかならないものでしょうか? ヤマダ電機の限定品の納期について 先日、デジカメが壊れて、新しいデジカメ(http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3150612017)を買おうと思っています。そこで質問なのですが、限定品って配送するまで、どれぐらい時間がかかるものなのでしょうか?限定50台って書いてあるので、限定品の配送するまで、どれぐらい時間がかかるか分かればすぐ買う予定にしているんですが・・・ 回答よろしくお願いいたします。 エアコンや家電品は量販店は本当に安いのでしょうか? エアコンや家電品は量販店は本当に安いのでしょうか? 皆さんはなぜ量販店は安いと思うのですか? 限定10台!にのせられてませんか? 皆さん家電品やエアコンはどこで買いますか? ヤマダ電機は4世代iPod touchをいつごろ入荷するのでしょうか・ ヤマダ電機は4世代iPod touchをいつごろ入荷するのでしょうか・・・ 16日にヤマダにて4世代のtouchを予約したのですが、待ち遠しいので電話してみると、 「予約分の入荷も終わってない」と言われ、 「何台くらい入荷したのか」と聞いてみると、 「まだ1台しか入荷してない」と言われました たった1台ってひどくないですか? もしかして僕が予約したヤマダは、入荷が11月ごろになってしまうのではないでしょうか・・・ みなさんどう思います? ちなみに、予約したヤマダ電機は横浜市の東戸塚店です。 ヤマダ電機での商品キャンセルについて ヤマダ電機で、除湿機を一部商品券、残りの金額をカードで支払いをしました。 その商品は、在庫がなく2週間納品までにかかるとのことでした。 一番ほしかった機種は納品までに5週間かかるとのことだったので、別の機種に変更して 購入したものです。(それでも納品まで2週間ですが) その後、ほかの店(ヤマダ電機ではない)に一番ほしかった機種の商品があり、 しかも在庫ありでした。ヤマダ電機にキャンセルできないか確認したところ、 商品券を使用しているため応じられないとの回答でした。なぜ現金購入でのキャンセルは 出来るのに、商品券での購入(今回は一部が商品券使用)ではキャンセルできないのか 明確な説明がなかったので腑に落ちません。 どなたか、商品券での商品購入キャンセルについてご存知ありませんか? どうぞ宜しくお願いします。 希望機種が5週間待ちとあったので、どこの店にもないと思い込んでしまったのが 悔やまれます・・・ ヤマダ電機の商品購入について 息子がノートパソコン購入を予定しているのですが 1)父親である私のVISAカードを使えますか 2)購入者は父親で使用者である息子がメーカーの顧客登録は出来ま すか 3)ギフト券でVISAギフト・UCギフトを所有していますが使えますか 4)商品代金の一部に所有ギフト券を使い残金をVISAカードで夏期ボ -ナス一括払いとしたいのですが可能ですか(カードの『親』は セゾンカードです)夏期のボーナス払いは何月になりますか 5)ヤマダ電機では初めての購入ですが、購入時に何か証明となるも のが必要ですか 6)現在息子は当店のポイントカードを所有しています ヤマダ電機の子供への対応について 学生(高校2年)の者です。今日は行事があり午前中で授業が終わったので仲の良い友達3人と学校から近くの「ヤマダ電機テックランド○○○○店」へ行ったのですが。店内をグルッと一回りして一人の友達が「マッサージ機やるか?」と言ったのでそのままマッサージチェアコーナーへ。平日の午前中とあってお客さんは殆どいませんでした。10台程マッサージ機があって4人並んで一番高そうなチェアに座ったその直後・・・・・いきなり50代後半くらいのオバサンが出てきて「はいはい、もう終わり!」と座っている自分達に向かって言ってきました。続けてマッサージ機の電源を次々と切り始め「私わね、マッサージ機の担当なの!学生さんはお断りしてるの!終わり!」と声を張り上げて説教じみた口調で言ってきました。それで座っていた友達の一人が「学生は何でダメなんですか?」と聞いたところ「ウチわね!学生はお断りしてるの!」・・・・・。それを聞いてもう腹が立ちました。即店を出たのですが、本当にヤマダ電機のマニュアルには「学生のマッサージチェア使用は認めない。」とでも記載されているのでしょうか?そもそもあんな対応の店にマニュアルなんて物が存在するのでしょうか?子供だと思って馬鹿にしているとしか思えません。みなさんだったらどうお考えでしょうか。 ヤマダ電機の「低価格保証」への疑問です。 お正月に、新年セールを期待してヤマダ電機の店舗(川崎市)に行きました。目的は洗濯機です。 事前にネットで価格を調査したところ、専業店では46000円台、yamada.webで51000円台です。 店頭に行くと、値札は現金特価75800円(ご相談ください)となっています。店員を呼んで「いくらになりますか?」と聞くと、「74800円です。」 以下、店員との会話(概略)です。 私「ネットの価格は調べてきたんですが、ヤマダ電機さんのネットサイトでも2万以上安いですよ。」 店員「そうですか。」 私「ネットと店頭で、サービスとか、設置工事の内容とか違いはあるんですか」 店員「同じです」 私「それならヤマダさんのネットで買った方が得ということですね」 店員「そうですね」 私「・・・」 もちろん、ネット専業店と量販店では店舗形態のみならず、仕入れルートやアフターサービスも異なりますので、価格差があっても交渉する気もなかったのですが、同じ会社の店頭とネットで、サービスレベルが同一で価格差が少しも埋まらない、というのはどういうことなんでしょうね。 同じブランドでも、店舗と通販は別会社形態になっていて経営方針も違う、というのはあるのでしょうが、企業グループ全体で考えれば大きな意味はないはずですし、それによって他ルートに客が流れてしまえばグループとして損失になるはず。 また、消費者から見ると、店頭では、高齢者等のネットに弱い人たちが安値を知らないままに高い値段で買ってくれればよい、と言っているようなもののような感覚を受けてしまいます。 さらに言えば、ヤマダ電機では、他の量販店とは異なり、チラシにも「他店インターネット価格にも対応*」(*他店より高い商品がございましたら、ご遠慮なく販売員いお申し付けください。確認の上、出来る限り対応させていただきます。」と表示しています。 確かに「必ず安くします」とは書いていないのですが、他社どころか自社のネット価格に対してすら、はなから「対応する気は微塵もありません」との姿勢では、チラシは虚偽表示なのではないのかと感じてしまいます。 一方で、私自身も、アフターサービスなどが同じであれば安い方を選んでもよいのだが、「なんとなく」店頭で買った方が後々何かあった時に相談がしやすいかな?などと思ってしまう中途半端なところもあり、せめてポイントでもつけて差を小さくしてくれればなあと思っていたので、木で鼻をくくったような店員の対応に釈然としないまま帰ってきてしまいました。 他店でも同じようなものなんでしょうか。皆さんはどう思われますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
さっきまで仕事抜け出してヤマダに行っていました!! 開店40分前に到着し、私は2組目。 開店5分前に整理券を配りだしたと思ったら1組目の方が4名(家族全員)で来ていて1人1台らしく残り整理券1枚。 ギリギリ買えました。。。。 40分前に着いていて正解でした(^^;