• ベストアンサー

母が脳内出血で倒れました…

昨日、母が、脳内出血で倒れました。 先生のお話で、手術の必要はなく、今後、リハビリを行うとのお話がありました。 母に話しかければ、うなずいたり、わかる?と聞くと、わかると、声には出ないものの口を動かします。 ここで、このようなことを聞くことは間違っているとは思いますが、同じような経験をされた方から、どのくらいまで回復できるかをアドバイス頂ければと思い、質問させて頂きました。 先生は、まだ、楽観的なことも悲観的なことも断言できないとお話がありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • engine
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.4

文章だけでは症状はわかりませんが 一番重要なのはリハビリです。 右が不自由と言う事なので 言葉は思うようにしばらくはしゃべれないと思います 私の場合 杖とか押す車を買って とにかく歩けるようにしました 本人は最初嫌がる(つらいのでしょう)のですが 一緒になって 家の周りを手を引いて歩きました。 歩けないと言う事は 運動も出来ないし身の回りのことも(トイレなど)出来ない 外出できない(設備があるところ以外は) 何よりも運動が出来ないことは 本人がその気になってもひとりではリハビリが出来ないです 8年で 自分で散歩 掃除 洗濯(下着を汚したとき自分でやりたいようです) 日常の会話も出来るようになりました すべての点で 普通の社会生活ができるレベル(自立)ではありませんが 常に付き添う必要が無いレベルにはなりました。 入院時 毎日2時間近くリハビリをやってもらったおかげだと思います

giraffe-elephant
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 父は、もう行方知れずで、兄と私で、母を看ています。 左半身は、一生懸命動かしています。私が、手を握って!と言うと、しっかり握り返します。 しばらく話せないということは、いずれは話せるようになるまで回復できるのでしょうか? 頻繁に話しかけたほうが良いのでしょうか? リハビリをしっかり行います。

その他の回答 (4)

  • engine
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.5

4です 専門家でもなければ症状もわからないので明確な事はいえません 経験者の話によると 言おうとし話す内容もよく判っているのだけど話せないとの事でした 多分少しづつ回復すると思います(口は回らないながら1年ぐらいで何を言っているかは判るようになると思います) 多分左脳をやられたので 首から上が左側 首から下が右半身にマヒが出ている そして言語障害出ていると思います 多分あなたの問題はこれから何ヶ月かしてお母さんが退院されてからだと思います(今は病院に任せられますが 医療費は別にして) 自分達で総てを背負う事は無理です(生活に余裕があれば別ですが) 思いつくままあげると 1 市役所(政令都市では区役所)の介護福祉課で介護保険の適用申請 2 病院で 身体障害者の申請が可能か不可か の相談(これは意外と厳しい) 3 当面の病院代に対して高額医療費(正確な名称を忘れた)の返還(病院に相談 又は社会保険事務所)で2ヶ月遅れぐらいで大半は戻ると思います 4 脳内出血の原因(例えば心臓が原因ならばそちらの治療をしないと再発の可能性がある)と対策 医者に質問 5 老人医療 他にもあるかもしれませんが 私もあまり詳しくないので病院と市役所等で根掘り葉掘り聞くことです 後から良い方法が判るより早く判るほうが良いですから いろんな親や家族でもその場になれば そうなると何もいえません こんな言葉があります 「人は人を裁く事は出来ない ただ許すだけしか出来ない」 これは本当実感です

giraffe-elephant
質問者

お礼

詳しいアドバイス、ありがとうございます! 今日、会いに行きましたら、かすり声ですが、自分の名前も答えられ、冗談にも笑えるようになりました。 これから、教えて頂いたことを参考に、母と頑張りたいです。 皆さん、本当に、ありがとうございました。

回答No.3

私の職場の先輩が脳内出血で倒れました。 見舞いに行っても体が動かず口もきけずでした。 ただ手術の必要も無く、入院中・退院後リハビリを続け今では一目見ては分からないほど回復しました。 たまに病院外来で会いますが元気です。 ただ半身麻痺(しびれるような感じ)は取れないと言っていました。 もう現役復帰して10年位になります。 お母様も手術がないのでこの先のリハビリで回復するのではないかと思います。 一日も早い回復をお祈りいたします。

giraffe-elephant
質問者

お礼

心強いアドバイス、ありがとうございます。 実は、母を含め、父のことも、私は子供の頃からの色々なことで、非常に憎んでいたのです。 しかし、母が倒れたことを聞き、泣きはらし、母のもとへ行きました。 あまりの変わり果てた姿に、とても辛く、あれほど憎んでいたのに、生きてほしいと母に声を掛けました。 また、母の声が聞きたいです。

回答No.2

どのくらいまで回復するかはわかりませんが、 私の親類の例からアドバイスだけさせていただきます。 親類はやはり右半身にまひが残りましたが、僻地に住んでいる関係でリハビリは家で自己流でした。 動きがよくなったりそうでもなくなったり、波がありましたが、3年目の今年は確実に悪くなっています。 回りの者は、今年の冬からは歩けなくなるだろうと言っております。 私の目にもそのように映ります。 やはり、自己流のリハビリでは痛いことはしないようになるので可動範囲がどんどん小さくなりました。 食事の際にも箸を持つ手が思うように動かせないのにイラついてかんしゃくを起こすので、それを避けたい家族がおかずまで取ってあげて、結果、箸ももてなくなってしまいました。 退院したばかりの頃は、「この調子ならほぼ普通に暮らせる」と皆が思っていたのですが…。 リハビリには本人と周囲の人の強い意志が必要です。 頑張ってください。

giraffe-elephant
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 先生の指導のもと、しっかりとリハビリを行ったほうが良いのですね。 母は意志が弱いので、しっかりさせます。今日も、リハビリ頑張るんだよと、声をかけたらうなずいていました。 参考になりました。頑張ります。

  • nbm
  • ベストアンサー率40% (25/61)
回答No.1

質問を読ませていただきました。大変だったでしょうね。 どのくらい回復できるかについてここでお答えするのは不可能です。脳内出血といっても、出血の部位や量によって、症状も予後も全く異なってくるからです。もう少し時間をおかないとなんとも言えないでしょう。 ただ、手術の必要がないとのことなので、ひどく深刻な状況ではないのかなと考えられます。

giraffe-elephant
質問者

お礼

ありがとうございます。手術の必要がないというのは、深刻ではないのですね。右半身は、完全に治すことは難しいとのことです。でも、指先は動き、足も、痛みには反応します。 できれば、話が出来るようになってほしいです。

関連するQ&A