電話線を使わないインターネットはないでしょうか?
単身赴任6年目、50代半ばのサラリーマンです。
宿舎での楽しみといえばインターネットぐらいですので、6年前の初めての単身赴任の際に、新たに電話加入権を得て(買い)、BBフォンで家族(自宅もYahooBB)とも無料で電話できることの利点もあり、YahooBBのプロバイダーに入りました。
その後2年ほど前に、ソフトバンク携帯に乗り換え、家族(すべてソフトバンク携帯)とは24時間無料で携帯で通話も出来るようになりました。
掛ける電話は100%家族あてですのでソフトバンク携帯で事足りますから、今更ながらNTTの基本料金(約\1,600)がもったいなく思えてきましたし、電話の手段がBBフォン、NTT、ソフトバンク携帯と3つもあるのは何かしかの無駄があり、コストカット出来るのではないかと思うようになってきました。
よく街や新幹線の中で、ノートPCに機器(USBメモリのようなもの)を取り付けて無線通信(たぶん、インターネット)をしているのを見かけますが、NTTとの電話契約を止めて宿舎の中で無線によりインターネットが出来ないでしょうか(そのほうが、トータルで通信費が安くなると思うのですが)?
なお、私のPCはデスクトップで、宿舎の中でしか使いません。
厳しい生活環境の中、少しでも節約するための術をお教え下さい、よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 娘が暇をもてあましていますから、今まで集めたホームサイトを、娘のところに送って、検索させたほうが早いみたいですね。