- 締切済み
夫そして父親としての主人(長文ですが申し訳ありません)
結婚して12年です。今無性に夫を夫として、子どもの父親として見られなくなっています。 仕事一辺倒で変わりません。帰宅は午前2時前後、車中で仮眠してそのまま会社に出向く事もあります。そのため休日は殆ど睡眠に費やされます。 3年間セックスレスの中の1度で子どもができ、あまりの激務に更に丸7年間のレスです。私の方から誘っても「プレッシャーだ」と言われ、悲しくて何も言えなくなり、もう私の気持ちは、冷めてしまっています。 会話も殆どありません。子どもも、家にいる父親の姿を見るのは寝姿ばかり。朝もいつも寝過ごしています。体を心配して早く帰るように促したこともありました。でも、何を助言しても無駄なのです。 金銭的には不満はありませんが、寝ているばかりの父親を見て子どもはどう思うでしょう?それに子どもに軽度発達障害の疑いがあるときも、その事を知って欲しくて説明もしたかったし、本も読んで欲しいと訴えました。しかし、自分の仕事に関する雑誌や本は黙々と読んでるのに、わが子に関する本は読めないのです。 子どもが迷子になった時、どこかにいるだろうと座ったままメールをしていて、必死で自分から探すという態度ではありませんでした。 強く言うと、「うるさい、俺は会社でクタクタだ。家庭の事は全部まかせているし、好きな事ができるだろう。俺は一体どこでくつろげばいいんだ!」と言って黙り、もう話し合いは終わりです。電球の取替えもしてもらった事もありません。何か頼むと「後でするから…」と言うのですが、結局放置されています。 でも、子どもと起きていて顔を見ると「かわいいなー」と連呼していてまんざらでもなさそうです。子どもも父親を嫌っている風ではないのです。 家庭の中では頼もしさは皆無です。子どもが成長していくとどんな風に父親の事を感じるかすごく不安です。こんな夫に優しさや尊敬をを持てない私が間違ってるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
何度も気にかけていただいてありがとうございます。 h-s8088さんは「譲歩しまくり…」と笑い飛ばせるくらいお優しいかたなんでしょうね。多分心の中で奥様の事もいろいろ考えてあげられる方なのでしょうね(笑)。 タイミングですか…家にいるときは大概寝てるので、そのタイミングもなかなか無いのですが、(家にいるのに寝てしまって起きれず、ご飯も別々になる事が普通です)少ないタイミングを見計らって、やってみます。