- ベストアンサー
カラオケで上手に歌うには?
当方、20代後半の男です。 また、カラオケが好きなのですが、 最近、高い音がより出にくくなったと思います。 前、伊東家の食卓?かなんかで カラオケが簡単に少し上手くなる方法ってのを やってたと思うのですが どこにのっているのかわからなくて。。 それ以外にもカラオケで上手に歌うには? 知ってる方、教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マイクの角度についての追記です ハンドを組んでいる友達に聞いたのですがマイクの内部は ┌───────┐ │低音感知ゾーン│ ├───────┤←ここがマイクの真ん中の帯(?)の部分 │高音感知ゾーン│ └─┬───┬─┘ │ │ となっている様です。 よって、マイクを立てると(マイクの横から声を出す)高音が入りやすくなます。結果的に高音がある程度出しやすくなるみたいですよ。 マイクを立てると必然的に顔が上がって高い声が出しやすくなるのも原因かもしれませんね。
その他の回答 (10)
- ruuruuruur
- ベストアンサー率8% (34/419)
同年代ですね。 私は大学の頃、ものすごいペースでカラオケに行っていました。週4日くらいでした。 それを長いこと継続していたものですから、高・低音がかなり自由自在に出すことが出来るようになりました。もちろん、最初の頃は音域も狭かったです。やはり、それなりのペースで練習しないとのどは鍛えられないと思います。 筋トレと同じ感覚で、カラオケに通えば必ず上達すると思いますよ。 現在は行く相手も減り、なかなか行けません。そうなると自然と声も出にくくなってきます。前に出せた音が出ないのがもどかしい!行く回数を増やさねばと思ってます。
- nk_sunday
- ベストアンサー率12% (1/8)
まず、いくつかのおススメの方法を挙げておきます。 ・腹式呼吸で歌う ・裏声をうまく使う ・マイクに声を当てる角度を変える ・こぶしとかすれをうまく使う この四つです。 まず、腹式呼吸ですが、これは一般に言われていることですね。 胸式呼吸で歌うと、喉だけの発声になってしまうので喉に負担がかかり、特に高音域では声が擦れてみたり、数曲歌っただけで喉がかれる、などということがおきてしまいます。ですが、きちんと腹式呼吸で歌うと、骨格(頭蓋骨)の反響を利用した発声ができるので、喉への負担が軽くなるだけでなく、高音域の音の伸び、音量ともに大きくなります。 腹式呼吸の簡単な方法としては、「ほ」の口の形で腹の底まで息を入れ、腹筋で押し出すイメージがいいと思います。(どうしても分からなければ息が上がるまで全力疾走という手も…笑) 次に裏声についてなのですが、高い声を出すと声が裏返る、と現象を逆にうまく生かす、という方法です。(いわゆるソプラノの歌い方ですね) 裏声が綺麗に出せるようになると地声もかなり近い音域まで出せるようになるので低音域→高音域まで声の音域をスライドさせていく、という練習がおススメです。 マイクに対しての声の当て方ですが、これはおそらくオリジナルじゃないかなあ、と。 どこまで効果があるのか分かりませんが、これは簡単に図で描くと、 低音時 ―○ 高音時 /○ ―がマイク、○が顔だと思ってください。 高音時が少しおかしいですが、声が上がるにつれてマイクに角度をつけるとお考えください。 意識付けもあるかもしれませんが、この方が声のとおりが良くなるイメージがあります。 こぶしとかすれは非常に難しい部分ではありますが、こぶしはビブラート(音のゆれ)を音を伸ばすときに入れること、擦れは高音を出すときにわざと一瞬低音の響きだけを混ぜる手法です。これをやるとうまく聞こえる場合もあります。(やりすぎはあまりおススメしませんがw) こんな感じですかね。高音域は普段から出してないとすぐに出なくなるので、日常的に出しておくのが一番だと思います。
- degeneracy
- ベストアンサー率20% (1/5)
僕も歌は苦手でしたよ。 まず、耳を鍛えることです。 ピアノの先生と一緒に音感がなかった僕が それなりに歌えるようになったから信憑性はありますよ。 ピアノやギターなどの音が正確に出せるものを用意していただけますか。 自分以外の人に鍵盤をたたいてもらいます。 最初は鍵盤の音に自分の声をチューニングします。 最初は時間がかかります。 焦らずにやってみてください。 半年ぐらいで聞いている音にすぐあわせることが可能になりました。 もう一つは女性の音楽で歌いやすい曲を選び歌う練習です。 これは好きな曲の方が何回もできて楽しいですよ。 自分の声のチューニングもしやすいです。 高い音は頭から声が出ているイメージで歌い、低い音は喉や胸からでるイメージで歌っていくとだんだん無意識にできるようになります。 島根県の出雲弁はベルカント唱法に似ていて歌がうまい人が多いそうです。 ベルカント唱法というとイタリアのオペラが有名です。 僕が習得したのはベルカント唱法です。 声量もすごいですよ。
- CozySawa
- ベストアンサー率14% (3/21)
私もカラオケが好きでよく友達と歌いに行くんですが、一時期、半年間くらい毎週行ってました。本題なんですが、お気に入りの曲を何度も聴くことと、カラオケで何度も何度も練習することですかねえ。カラオケが好きでうまくなりたいって思ってる人、友達なり、会社の同僚、後輩なりを最低一人は見つけて、一緒に練習したらどうですか?どうだった?など客観的な評価を聞いたりしてみるのもいいですね。ご存知とは思いますが、自分で聞こえてる自分の声と人が聞いている自分の声は違いますもんね。がんばってください!
- koakumaz
- ベストアンサー率47% (145/308)
伊藤家ではなかったかも知れないのですが、 カラオケを上手く歌うコツで10円玉を 高い音になるときに強く握り締めて歌うのもありました!! これは腹筋を使って裏返りにくくするためです。 あと、喉だけで歌うんじゃなくて、軽く息を流すだけの歌い方を覚えると声に透明感が出て上手く聞こえます。 自分が上手いと思う人の歌をたくさん聞いて真似するというのも手だと思います。
- mario18
- ベストアンサー率34% (35/102)
やはり何回も練習すると、声が出しやすくなって上手に歌えますよね。 あと人前で披露する時には、歌うのを少し休んでから歌うと声が出しやすいですよね。 あたりまえのことですいません。
- pineapples
- ベストアンサー率12% (7/58)
私(男)もカラオケは大好きですが、三十路になってから高音が出にくくなりました。 だから、単純ですが、キーコントロールを多用しています。 男性歌手の曲はいくつかキーを下げて、女性歌手の曲は、逆にキーを1番上まで上げて、その1(2?)オクターブ下を歌っております。 イベント前には「1人カラオケ」で特訓しています。 1人でカラオケボックスに行くので、はじめは抵抗ありますが、慣れると天国です。 同じ曲を何回歌っても、どんなに下手に歌ってもなんにも言われません。 特に昼間は1人で来ている方も結構いるんですよ。
- hana_Z
- ベストアンサー率17% (28/157)
自分の場合は、歌いたい曲を何回も聴くってことですね。 そうすると、その曲に対しての絶対音感が身に付くので、自然と声も出しやすくなるような気がしますが。 参考になりますかねぇ?
- s104kazu
- ベストアンサー率22% (11/50)
伊東家でした 間違えた!
- s104kazu
- ベストアンサー率22% (11/50)
伊藤家でやっていた方法は、曲のテンポを速くするだけです。