- 締切済み
カーポートのコンクリートのひび割れ(クラック)について
昨年の6月頃にカーポートを地元の業者に施工してもらいました。半年くらい経ったころ、カーポートのコンクリートにひび(クラック)が入りました。すぐに業者に連絡し確認してもらったのですが、「これくらいのひび割れはどうしても起きてしまう」との回答でした。確かに、近所のカーポートにも同じようなひび割れがあったので、その時はそれ以上業者を追求しませんでしたが、今年の8月末ごろ、別の場所に新たなひび割れを発見しました。1年足らずでこれだけひび割れが起こるのは、業者の施工方法に問題があるとしか思えません。このようなひび割れについて、業者は補償修理してくれるものなのでしょうか?また、業者が拒否した場合に相談できるような公的機関があれば併せて教えていただけると助かります。なお、クラックも「ヘアークラック」と呼ばれるようなものではないと思われます。お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
No.2です。 補足させてください。 ワイヤメッシュ入りの土間コンクリートが割れる原因の多くは、 コンクリートの下の砕石路盤にあります。 元もとの形態がしっかり締まった道路のような地盤なのか、盛土なのかによってかなり違ってきます。 どのような地盤で、どのように路盤施工したか? これも業者に尋ねたほうがいいでしょう。 次に・・・・これからのことですが クラックが増えないようにするには コンクリートの表面にハツリ目地をいれてもらって そこにコーキングすれば、収縮目地の代わりにもなります。 ピッチは1.5mから2.0mくらいで、割付のいい寸法でいいと思います。
- motipu
- ベストアンサー率21% (12/56)
補足ご苦労様でした。 >クラックの本数は4本あります。カーポートには排水溝の蓋があり、蓋の角からクラックが2本、端まで伸びています。長さとしては1.5m程度です。 切り欠きの隅はヒビが入りやすいところです。 >また、別のところに、端から中心にかけて2.5mほどのクラックがあります。もう1本は20cm程度です。幅は1mm程です。 多分これから増えていくような気がします。 ただ幅が1mm程ですので、これで終わるなら良いのですがね。 >金網は入れてありますが、見積書を紛失してしまい、詳細はわかりません。施工業者には、カーポートとして施工を依頼しています。 もしかして3ミリワイヤーメッシュが入っているのかも知れませんね。これだと車が載るにはもちません。 6ミリはほしいですね。 目地を入れておくとか、大きな土間コンクリートにしないで分割して作るなどの方法を普通はとります。 目地の変わりに植物を植えたり、レンガを入れてあるところを見たこと有りませんか。 こうするとヒビが入りにくいです。 次に施工としては、土間コンクリートの下地をどのくらい丁寧に作ったかも影響します。十分につき固めて下地を作れば問題は出にくいのですがね。 コンクリートの強度や打設時の天候、打設方法にも左右されます。 問題は地盤も関係します。 家の基礎にはヒビが入っていませんか。確認したほうが良いでしょう。 こんなことは無いと思いますが、相談者の方の使用方法で車の荷重以上の積載または、衝撃を加えた等の場合、地震などで生じた場合は別になります。 相談できるような公的機関ですが、住宅性能表示制度を利用した住宅の場合は指定住宅紛争処理機関があります。それ以外では各県の住宅センターや管轄課に問い合わせると良いと思います。
お礼
たいへん判りやすくご回答いただきありがとうございました。ただ、回答にもあるようにクラックの数がこれ以上増えないか心配です。ご回答いただいた内容を頭において、一度業者に話をしてみようと思います。ありがとうございました。
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
通常、駐車場の土間コンクリートはワイヤメッシュと呼ばれる金網を鉄筋代わりに入れるだけですのでひび割れはやむを得ないと思います。 これを気になさる方は目地をいれて、そこにひび割れを集中させて目立たなくさせています。 仮にクラックが起きないようにするには、鉄筋コンクリート造の立体駐車場の床スラブのように厚みも鉄筋量も数段上のクラスの仕様になり、 工事費もかなり上がると思います。 r2dkazjpさんがご不満なのは 業者側の説明不足が主な原因ではないかと思います。 ひび割れが起きることをまず説明し、目地をとる方法などを提案すべきだったように思われます。 その上で、どうしてもクラックが起きないようにということなら 上記のようなスラブ形式での工事となるでしょう。 また、コンクリート部分に排水溝等があればそこからクラックが起きることは容易に想像がつくと思われます。 ガラスに傷を付けて割るのと同じ理屈です。
お礼
ご回答ありがとうございました。確かに業者からは一切そういった説明はありませんでした。ただ、ご回答の内容ですと、クラックが入るのが普通のようですが、私の見る限りでは、クラックある駐車場の方が少ないように思われます。もう一度業者に話をして、きちんとした説明を求めるつもりです。ありがとうございました。
- motipu
- ベストアンサー率21% (12/56)
すいません。回答のため、もう少し教えてください。 クラックの幅は? クラックの長さは? クラックの本数は? 施工時に金網は入ってましたか。できれば見積書に書いてある金網の仕様。 車が載るカーポートとして施工を依頼しましたか? 以上お願いします。
補足
クラックの本数は4本あります。カーポートには排水溝の蓋があり、蓋の角からクラックが2本、端まで伸びています。長さとしては1.5m程度です。また、別のところに、端から中心にかけて2.5mほどのクラックがあります。もう1本は20cm程度です。幅は1mm程です。金網は入れてありますが、見積書を紛失してしまい、詳細はわかりません。施工業者には、カーポートとして施工を依頼しています。以上です。よろしくお願いします。
お礼
今思うと、もう少し慎重に業者を選ぶべきだったと後悔しています。工事を依頼することきは3社に見積もりを依頼して、一番でデザインのいいところを選んだのですが…。残念です。だめもとで業者には話をしてみます。ありがとうございました。