• ベストアンサー

フォントの種類について、日本語のフォントと英語のみのフォントを見分ける方法は?

日本語のフォントだけを探してます。(英語のみのフォントは不要という意味)ファイルをダブルクリックしていちいち見るのが大変です。アイコン等で簡単に見分ける方法を教えていただけますか?フォントのアイコンにA、O、TT等ありますが、一体何を表しているんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.3

  iceii 様  アイコンに「O」とありますのは「OUT LINE」  「TT」とありますのは「True Type」と云うことの略で  近頃主流です。その文字を拡大したときに文字の輪郭に  ギザギサが出ないことを特質としております。  赤色のAが付いているものは、mataoyu 様が仰るとおり  システムフォントですから移動も削除もしてはなりません。  と云うより、出来ません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.5

  iceii 様  前信で「O」は「Out Line」の略と申し上げましたが  正しくは「Open Type」のようです。  mataoyu 様ご紹介のサイトで判りました。  お詫びして訂正させて頂きます。  「日本語のフォントだけを探してます」と云う  お尋ねは、それらのフォントは殆ど日本語の  フォント名が付いております。自明のことですから  先のお答えからは省かせて頂きました。    mataoyu 様にもお礼申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.4

英字のみのフォントというのは、パソコンにプレインストールされているフォントでは種類が少ないと思います。英字のみでなく、そのほかの欧字(ロシア文字などや一部の記号類)も含まれているからです。 日本語のフォント(と言うより、仮名や漢字を含んだ、日本語に使えるフォント)と欧字フォントでは、ファイルサイズがケタ違いですので、すぐ分かります。 コントロールパネルから「フォント」を開いて、メニューバーの「表示」をクリックし、「詳細」に●を付けてください。これでサイズが表示されます。 日本語対応フォントの大半は、千から万単位です(MS明朝やMSゴシックで8000余り、日本語でも使えるがハングルに対応しているBatangで15000ほど)。私がダウンロードして入れている教育漢字しか使えないようなフォントでも1000以上です。単位はいずれもKB(キロバイト)。 それに対して、Century、Times New Romanなどの欧字専用フォントは100から400ぐらいです。 これで簡単に区別できます。 なお、ファイルをダブルクリックでは、区別できません。ダブルクリックでは、上述のBatang、中国の略字である簡体字に対応のSimSunなど、ほとんど世界中の文字(アラビア文字やインド諸語の文字などを含む)に対応しているArial Unicode MSも、欧字で表示されてしまいます。これらは、広い意味では日本語用フォントということもできる位置づけにあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mataoyu
  • ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.2

No.1です。 フォントの種類は関係ないと思いましたが、説明のあるページを紹介します。

参考URL:
http://pasona-com.jp/kaitou/archives/2005/06/post_2.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mataoyu
  • ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.1

日本語のフォントは、フォント名のどこかに日本語が這入っているのですぐ見分けが付きます。 フォントのアイコンは、見分けには必要ないので、気にしないでいいでしょう。 ただし、赤字のAのアイコンのフォントだけは、削除してはいけません。Windowsシステムが使っているフォントだからです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A