• ベストアンサー

「コンソレーション」、誰のを聴いたら?

こんにちは。 娘に付き合って40の独学でピアノに触っているものです。 ほぼ自己満足の世界で、気に入った小品をゆっくり仕上げたりしていますが、当面の目標はリストの「コンソレーション」です。 そこで、いろいろな方々の演奏も聴いてみたいと思っていますが、 特におすすめのピアニストがいたらどうか教えてください。 簡単な理由と、演奏の傾向なども書いていただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bebian91
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

コンソレーションはリストの他の超絶技巧を要する作品と違うので、個人的な好みでいえば、 おとなしいピアニストの方がいいと思っています。 ダニエル・バレンボイムの演奏は、音楽ありきの姿勢で淡々と静かに上品に、視覚的なイメ ージで言えば粒のそろった真珠のような演奏ですので、ピアノ初心者の方もその演奏を聴い て目標にしやすいと思います。 いろいろな演奏がありますが、こういう静かな曲でも豊かな表現で七色の音色を駆使して表 現するピアニストもいます。またそういう演奏でもとてもよい演奏も多いですが、独学かつ初 心者であるならば、バレンボイムのような「白黒の美学」とでも言いましょうか…、そういう演 奏のほうが親近感がわくのではないかと思います。 他の作曲家でもバレンボイムは静かな曲の美しさの真髄を見せてくれています。 メンデルスゾーン:無言歌集(全集) http://item.rakuten.co.jp/book/3854745/ ショパン:夜想曲全集 http://item.rakuten.co.jp/asahi-record/00000153076/

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/book/3838147/
tama9n
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 演奏の傾向と、ご理解あるおすすめ理由をとても解りやすく書いて頂き嬉しいです。 お手本用として「重要参考」にさせていただきます。 バレンボイムのピアノ演奏は実のところあまり注意して聴いたことがなかったのですが、オケを振った演奏では緩徐楽想での緊密さというか密度の濃さが印象に残っていて、好みの路線なんです。

その他の回答 (1)

  • pimik
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.1

ホルへ・ボレットさんがオススメです! 滑らかで曲に入っていきやすく、演奏がとても美しいです!リストはホルへ・ボレットさんが1番です(^^)。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/%611b%306e%5922%ff5e%30ea%30b9%30c8%30fb%30d4%30a2%30ce%540d%66f2%96c6/dp/B00005FLOC/sr=1-1/qid=
tama9n
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 恥ずかしながらボレットさんの名前すら知りませんでした。 少し調べたらキューバ生まれにしてリストの孫弟子とか! うーむ…興味が涌いてきました。 ご紹介いただいた盤に収録の名曲の数々も、もしかしたら一味違う演奏が聴けるかもという期待が膨らんでいます。 コンソレーションは第3番のみのようですが、このCDぜひ聴いてみたいです。

関連するQ&A