• ベストアンサー

エクセルの名前を付けて保存について

エクセルの名前を付けて保存について教えてください。a.xlsという表を開き名前を付けて保存(CSV形式)にしますとa.csvに変わります。a.xlsのままでおきたいのですがどのようにすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.11

こんにちは。 私は、そういう場合は、マクロで済ましてしまいますが、 手動で行う場合は、 ワークシート下の[シートタブ]-[右クリック]-[移動またはコピー] 移動先ブック名 (新しいブック) ■コピーを作成する チェックを入れる [OK] [ファイル]-[名前をつけて保存] で、 「a」 ファイルの種類-CSV(カンマ区切り)(*.csv) 保存(S) ということになります。後は、そのExcelが何か言っても、無視して閉じる。 とします。 それをマクロで簡単に表現すると、こういうことになりますね。 '**標準モジュールに登録** Sub SaveCSV()  Dim Fname As String  Dim strFilter As String  Dim SaveFname As Variant  strFilter = "CSVファイル(*.csv),*.csv"  Fname = Mid$(ThisWorkbook.Name, 1, InStr(ThisWorkbook.Name, ".") - 1)  ActiveSheet.Copy  SaveFname = Application.GetSaveAsFilename(Fname, strFilter, 1, "ファイル保存")  If SaveFname <> "" Or SaveFname <> False Then   ActiveWorkbook.SaveAs SaveFname, xlCSV   ActiveWorkbook.Close False  End If   End Sub なお、これは、厳密に言うとExcelが生成した、CSVファイルです。

その他の回答 (11)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.12

現在表示しているシートを残したまま、シート内容をCSV形式で書き出すマクロです。フォルダ、ファイル名はコピー元のBOOKと同じにしています。 Sub Macro1() Dim myBook As String myBook = ActiveWorkbook.FullName myBook = Left(myBook, Len(myBook) - 3) & "CSV" ActiveSheet.Copy ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=myBook, FileFormat:=xlCSV ActiveWindow.Close False End Sub

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.10

> a.xlsのままでおきたいのですが 「Excelで開いているファイル名を」 「ウィンドウのタイトルを」 って事ですね。 -- VBAを利用する方法なら、Excelの保存機能を使用せずに、セルの値をカンマ区切りのテキストに出力とか可能です。 三流君VBA:Excel - Excel 範囲を選択して、カンマ区切りのファイルを作る http://www.ken3.org/vba/backno/vba102.html

参考URL:
http://www.ken3.org/vba/backno/vba102.html
  • u1c9c7h5i
  • ベストアンサー率30% (31/103)
回答No.9

いっその事、PCの設定を拡張子非表示にして、作成したcsvデータを「a.xls」で保存してみては? 拡張子表示のPCでは「a.xls.csv」になってしまいますが・・・。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.8

要は ・a.xlsと言う表を開いてから ・a.csvと言う名前でCSV形式で一時的に保存して ・CSV形式で保存した後も、a.xlsと言う表を開いている状態を保ちたい と言う事ですよね? そうだとしたら、いきなり「名前を付けて保存」をやってはいけません。名前を付けて保存した瞬間に、エクセルは「たった今保存した先はa.csvなので、現在開いているこのファイルは、a.csvである」って状態になってしまいます。 なので、一旦、CSVに落とす内容をコピペで新規作成したブックに移し、その新規作成したブックをCSV形式で保存して下さい。 ・a.xlsを開く。 ・a.csvとして保存したいシートを全選択する。 ・Ctrl+Cでコピーする。 ・「ファイル」 - 「新規作成」で、新しいブック(例えばBook1.xls)を新規作成する。 ・新規作成したブックでCtrl+Vで貼り付けする。 ・「ファイル」 - 「名前を付けて保存」で、新規作成して貼り付けされたBeek1を、CSV形式に変えてa.csvと言う名前保存する。 ・a.csvを閉じる。「a.csvには…」とか警告が出るが無視する。 ・画面には、a.xlsが開かれた状態で残ってるので、そのまま作業を続ける。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.7

質問者さんの言っていることはこういうことです。 「あるテキストが日本語と英語で必要だ。しかし保存は英語だけで、日本語のものは保存したくない」 今一何がしたいのかが理解できないのですが。 csv形式で保存するのなら、そのまま*.csvで保存しちゃってかまいません。 xls形式が必要なら、csvで保存する前にxlsでも保存してください。 必要ないのなら保存しなくてかまいません。 必要だけど保存したくないというのは矛盾しています。 エクセルで開ければいい、という意味ならxls形式は必要有りません。 エクセルはcsv形式も開けます。ただし、セルの内容以外の情報は全て失われてしまいますが。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.6

保存形式をCSV形式に指定すれば、拡張子は.CSVになりますよ。 保存の時のダイヤログボックスで、ファイルの種類を「Microsoft Excel ブック」という形式を選べば、拡張子は.xlsになります。CSVというのはカンマで区切った形式という意味ですから、Excelで読み書きするならExcelのブック形式で書く方が良いです。他のソフトで読み込みたいときはCSV形式にする必要がある場合がありますが。

回答No.5

名前をつけて保存 の際に、 CSV形式を選択されているのは何故でしょう? (1)初期表示がそうなっていたからですか? (2)それとも、ファイル形式の「CSV」形式で保存したいからですか? (1)ならば、 名前をつけて保存の際の、 「ファイルの種類」という項目で、 "Microsoft Excel ブック(*.xls)" を選んでから保存してみてください。 (2)の場合、 「CSV」形式で保存したいならば、 a.xlsという名前で保存するのはちょっと無理そうです。 どの程度ご存知なのかわからないので、 もしかしたら、そんなこと知ってるよ!とお怒りになられるかもしれませんが、 .xlsの「.」の右側、「xls」は、 拡張子といって、 ファイルの形式を表現する識別子です。 ですから、CSV形式で保存されると、 CSV形式の拡張子である、「csv」に変わります。

  • gif317
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.4

「名前を付けて保存」のときに下の「ファイルの種類(T):」と書かれているところの右の端に下向きの黒い三角形があると思います。これを押すと「Microsoft Excel ブック (*.xls)」と言うのがあると思うのでそれを選択してファイル名を入れて保存すればxlsファイルで保存することが出来ます。

marutin99
質問者

補足

a.xlsとa.csvの二種類のデータが必要なのです。ただしa.xlsは保存しないでおきたいです。

回答No.3

csvとxlsは見た目には同じように見えますが、異なるファイル形式のため質問者様の言うようなことは出来ません。 CSV形式は、カンマで区切られたテキストであり、エクセルのファイル形式と言うことではありません。通常、他のデータベース等に読み込ませるために使用したりするものなので、自分でエクセルを使用するだけなのであれば、素直にxlsで保存した方がよいと思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

ファイルの内容はカンマ区切りのファイルであるが、拡張子をxlsのままにしたいって事でしょうか? ファイルの種別と内容が異なる状態ってのは、あんまりお勧めできるものではないですが…。

marutin99
質問者

補足

CSV形式とXLS形式と2種類必要なのです。それからXLS形式の物は保存しないでおきたいです。