- ベストアンサー
ビジネスでいう「至急」の意味
ビジネスでいう「至急」とは、どれくらいの時間を意味するのでしょうか。(どれぐらいの時間で処理すべきか) また、全ての物事に対して「至急」と依頼してくる特定の人物に対して、どう対応するのが一番良いのでしょうか。 翌日の〆切でも、半月先の〆切でも、すべてが「至急処理」とされてきます。 「至急」の意味が薄れて感じられ、いつも気になっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
至急の仕事を頼まれた人が至急の仕事を抱えていない場合、最優先で対応をする、もしくは優先度を高くして対応をする、というような捉え方でいいのではないでしょうか。 「何時間で対応」というような区切りは無いと思います。あったとしても、半日とか、一両日中とかでしょうか。 すべての物事で至急対応を迫る人ですか、我が社にもそういう人はいます。 ひとつは、「至急」で指示をするのがクセになっている場合があります。言葉通りでは無く、「早めの対応」をお願いしているだけのようです。 そういう人は悪気はありません。 もうひとつは言葉通りです。自分の仕事を最優先に処理して貰わないと気が済まない人です。部下や他人には差別的・排他的だったりします。 いずれにしても、「至急対応」の期日を確認すること、質問者さんも仕事を抱えているでしょうから、調整が必要だということをはっきりと伝えて期日を確認することが必要だと思います。 ただ、前者は調整に応じてくれるかも知れませんが、後者はどうなるか判りません。怒るかもしれませんね。 しかしながら仕事の話しですので、問題が発生するようであれば、上長に相談したり、グループとして対策を練るのが良いと思います。 私の会社には、自分の仕事は何を置いても最優先で処理して貰うのが当たり前で、その場合は担当者に休憩もさせない中間管理職がいます。孤立してますけどね。その人と話し合っても埒があかないですし、"お守り"をするおかげで仕事が滞ってしまうので、あえて孤立させちゃってますが(笑)
その他の回答 (2)
- 42221rie
- ベストアンサー率0% (0/2)
かかわっている部署にもよると思いますが、私は財務部にいました。総務からこの人の給料が抜けてました、なんて5分前に持ってこられた!!なんてざらでした。銀行は3時までPC処理をする訳ですが、通常の処理とは変わってきます。そこから上司の振込み承認などを取るとバタバタ状態です。経理人にとっての至急はとてもタイトなものでした。ちなみにそうならない様に数日前から、至急は認めませんよ~処理の忘れはないですか~などと各部署にメールを出したりしました。もの凄く危ない人は、数日前からじかに行き漏れは無いですね!と確認してもらってました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
英語では as soon as possible と言いますね。略してA.S.A.P.(^_-) これが言い得て妙だと思うのですがいかがでしょうか。できるだけ早くということで宜しいのではないでしょうか? 実際それ以外に対応のしようがないですよね(^_-)
お礼
ご回答を有難う御座います。 内容を読んで、私の状況と非常に似ていると感じ、大変参考になりました。こちらも、全て「至急処理」と依頼してくる人物は決まっていて、そして問題児です。どこにでもいるのだな、と感じました。 今後は、該当人物の「至急処理」は早く済ませて、近づかないことにします。今までは、一生懸命にやっていましたが、それが付け上がらせる原因になっていたのかもしれません。