- ベストアンサー
3ヶ月の子犬の噛みつき
もう時期3ヶ月のポメラニアンを飼い始めました。人の手や足を噛みたがります。痛いです。。子犬なので我慢して噛まれるしかないんですかね。成犬になれば噛まないものなのでしょうか?おもちゃも預けるのですが、効果なしなんです。どうしたら直りますか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この時期の子犬に、噛むなと言うのは難しいですよね。 噛むのを我慢する事を教えるのではなく、噛んで良い物といけない物を教える事が大事です。 「人間を噛んではいけない」そう教えるコツは、叱るのでなく、噛むと嫌なことが起こると教える事です。 例えば、手を噛まれたら、そのまま指を子犬のノドの奥に押し込んでしまいます。怒ったり、声を出したりせず、ただ単純にノドの奥に指を差し込むのです。犬は苦しがってゲーっと指を吐き出そうとしますが、少しの間 無理矢理に押し込み続けます。これを数回続けると、犬は「手を噛むと苦しい目に遭う」と認識し、人の手を噛まなくなります。 足の場合は、やはり無言でけっ飛ばすか、金物などで嫌な大きな音を出す様にします。 大切なのは、間髪を入れずに噛まれた瞬間にやる事と、その犬の顔を見たり、声をかけたりしない事です。あくまで自然現象の様に淡々とやる事、例外なくどんな時も見逃さない事ですよ。 基本的には、「噛まれると困る物は出しておかない」と言うのが基本ですが、家具などの噛んではいけない物を教える時も、同じ手を使い大きな音を立てるようにすると良いでしょう。 一方、オモチャなどの噛んで良い物を噛んだ時は、優しく「いい子だね~」と思い切り褒めてあげましょう。 この繰り返しを根気よく続けると、犬は褒められた物以外噛まなくなりますよ。
その他の回答 (6)
- se_ath
- ベストアンサー率0% (0/4)
私もポメ飼ってます。 小さいときは、よくズボンの裾に噛み付いてきました。 その時は、大きな声で「痛い!」と叫ぶと 犬は噛むのをやめました。 でも、ちょっと時間を経つとまた噛んできます。 そしてまた叫ぶ・・・の繰り返しです。 おもちゃがだめなら、ジャンボーンみたいな 骨のおやつを与えてみたらどうでしょう? 与えすぎはダメですけど・・・ うちのポメは1歳2ヶ月になるんですけど 今は手は噛まず、くまのぬいぐるみを抱きかかえて噛んでます。 前に柴犬を飼っていたんですが 小さい頃はかなり手を噛んできて痛かったです。 けど、大人になったら噛むのはなくなりました。
お礼
回答ありがとうございます。 骨のおやつですがあげてみたのですがあまりすきではないらしいです。
1、子犬は噛むのが大好きです。噛まずにはおられません。 2、飼い主が叱るのみでは、ひねくれた子犬に育ちます。 と、まず、子犬の特徴と対応上の注意事項を押さえて臨む必要があります。 <噛ませて躾ける> さて、そうなると噛むのを禁止するのではなく<噛ませて躾ける>という考えが成立します。 ・オモチャを噛ませて応じたら「いい子ね!ハーイ、ご褒美!」と褒め上げ作戦。 ・オモチャでなく手に噛み付いたら、立ち上がって無視する徹底無視作戦。 よくよく考えれば、飼い主は犬ではありません。 ですから、親犬の真似をしても到底に真似出来るものではありません。 ならば、子犬を躾けるという人間的な観点からの対応が肝心と思います。 <「いけない!」の一喝は、当分は封印!> ともかく、「トイレ」が出来たら褒める。 「座れ」が出来たら褒める。 「座れ」が出来たら褒める。 このように、少なくとも、「座れ」と「待て」等の指示語に従わせることが先決です。 この最初のハードルをクリアするまで「いけない!」の一喝は封印した方がいいです。 飼い主が跳び越えなければならない最初のハードル=「指示語に従わせる」を超えれば後は比較的に容易です。 どのように指示語を与えるのか? どうして従わせるのか? 従ったら、どのように扱えばよいのか? この一連の<褒めて躾ける>の手続きの実践要領、その効果を見極めるという課題。 甘噛みの後景に、このような課題を見るならば、きっと、上手くいきます。 *頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。最初が肝心ですね。頑張ります。。
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
この時期は歯が生え変わる頃ですから、むずがゆくて何かを噛みたくなるのは仕方ありません。 噛んで良い物と悪いものを、しっかり躾けるのが大事です。 ガムなどは与えていますか? ウチでは豚耳を与えていました。歯応えがありそうだったんで。 さて、つい最近、同様のご質問に回答させていただきました。 こちらもご参考にどうぞ。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2372705 で、この時書き忘れたのですが、 罰の与え方のひとつに「天罰」ってのがあります。 これは、空き缶に石ころを入れてフタをし、 ガラガラ音が出るようにしたものを 罰を与えるときに犬の死角から投げてビビらせる、というものです。 「これをやると、なんだか知らないけど怖いことが起きる(=天罰)」 あくまで「天罰」、飼い主がやってると悟らせないのがキモ。 >我慢して噛まれるしかないんですかね 犬の子育てを思い浮かべてみましょう。 親犬にしろ、兄弟犬にしろ、痛く噛まれたら声を上げて怒ります。 本来はそういうコミュニケーションの中で、加減とかルールを覚えていくわけです。 あなたが我慢してしまっては、子犬は加減を学べません。
お礼
回答ありがとうございます。我慢だけでは遊んでくれると噛み続けるのですね。。ルール教えていきます
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
こんにちは。 噛み癖を直す方法として私が実践したのは、 1.噛んできたら低い声で「いけない」と言います。怒鳴らなくてもいいです。 2.ワンコが怯んで口を離したらすかさず噛んでもいいオモチャを与えます。 3.それを噛んだら褒めます。 これの繰り返しです。 もし2.の段階で口を離さなかったら、噛まれた腕等を更にワンコの口の中に押し込んでください。口を離すまで人間と犬の根競べです。人間は結構痛い思いをしますが、これを放置すると後々「痛い」では済まない事になります。 *ちなみに、#3の方の「叩く」という行為ですが、犬の性格によって「遊び」と考える子もいますので、人間ばかりが手を傷めるだけですので、一例として参考にはしても真似はしないほうが良いかと・・・。(大人の男が力いっぱい殴っても嬉しそうに寄ってくる小型犬もいます) 最後に、初めて犬を飼う(あるいは飼い慣れない犬種を飼う)場合はまず本屋に行ってたくさん飼育本を立ち読みしまくりましょう。 噛み癖のこともほとんどの本に書いてあります。他に問題行動と思われるものが出て来ることもあるので、とにかくたくさん本を読みましょう。役立ちそうな1,2冊くらいの本を見つけたら購入しておいた方がいいです。家族で何度も読み返せるように。
お礼
回答ありがとうございます。本も読んで見たいと思います。
- 08240824
- ベストアンサー率27% (3/11)
こんにちは。我が家も3才になる男の子と7歳になる女の子のシーズの親子がいます。3才の子は我が家で親が出産し今まで常に一緒に生活しています。噛み癖の事ですが、兄弟が居ると兄弟げんかをしている際に(ここまで力を入れたら相手が痛がる。ここまでなら痛くない。)と言う事を生後三ヶ月の間までに学ぶそうです。逆に三ヶ月していないで親元、兄弟の元から離されてしまうと何処まですると痛いかが分からないといわれています。幼児の時の癖は大人になっても中々消えません。なので悪い癖は今のうちに直してあげるのが一番良いと思います。噛み癖は直さないと他人を噛んでしまう事もあるので今から心を少し鬼にして直してあげる事が必要に思います。我が家も噛み癖がありましたが、その都度これは駄目と言い聞かせました。人の手を噛んだ時は痛いということを分からせました。ここまですれば痛い。と言う事を分からせる事からまず始められてはどうでしょうか?我が家は痛いことをした時は可哀想ですが口を手で押さえて頭を叩きます。可愛いだけではなく時より見せる愛のムチも大切だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。頑張って噛むこと直したいと思います。他人を噛んでしまってからでは遅いですから。。
- cromone
- ベストアンサー率32% (8/25)
我が家でもポメを飼っています。 やはり、小さいころは歯が痒いのか、好奇心からかよくなんにでも噛み付きました。手を噛んだときに、そのまま口に押し込むとやらなくなりましたよ。
お礼
回答ありがとうございます。かゆいからなんですね。実行してみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。早速実行してみます。