- 締切済み
インターネットサービス(掲示板等)での「政治・宗教」関連の書き込み禁止ルールについて
こんにちは。 インターネットコミュニティにおいて、掲示板等の利用規約のなかで「政治」や「宗教」「思想」に関する情報(意見も含む)を禁止しているようなところが多いと感じましたが、それは具体的になぜなのでしょうか。 ちなみに、こちらの教えてgoo!などでは禁止されていないみたいですね。また、宗教・政治については議論が過熱していることもあるようです。 特に「宗教について論じたい!意見交換したい!」とか思っているわけではなく、どうしてダメなのか不思議に思いました。 宗教に関してはグレー部分が多く、何がよくて何が悪いのか、一般論では語れないからでしょうか。 それともただ単に、その手の話題はあらされることが多く、管理が満足に行き届かないからでしょうか。 よろしければおしえてください。おねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KM123
- ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.4
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.3
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.2
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1