• ベストアンサー

本音が言えなくて困っています

いいたいことをはっきり言えなくて困っています。 たとえば、父が買ったSHARPかどこかの白い最近できたタイプの電話の着信音が嫌いだということとか、沖縄の同性の友人ともっと仲良くしたいという気持ちとか、いろいろ・・。 あとついでにOKウェブに関しては、hatenaブログを、こちらで発表できるようにして欲しいという意見があるのですが、こういう意見をここで言うことに少々戸惑いがありましたし、もしかしたら、誰かに非難されるのではという臆病な気持ちもあり、悩んでいましたが、お願い文はやはり、こちらではない実際の意見投稿場を見つけて投稿するべきなのでしょうか、という疑問系でなければ、いけないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57613
noname#57613
回答No.2

  すいません、hatenaブログは知らないです。じぶんもOKwaveから書き込んでいます。ここは教えてgooとかともつながってますよね。それと関係あるのかな?    まず、考えたのは、本音を言えない環境で育ったのか、あるいは本音を暴力などで押さえ込まれる環境で育ったのかということです。僕も本音よりも建前が大事な家庭で育ったので(本音を語れない環境ですかね)、自分の本音をなかなか言えないという状態でした。同じように悩んだり、臆病になったりしていました。同じケースかどうかはわからないけれども、共感はします。  日本というか京都なんかでは本音をストレートに言わないで、何かに置き換えて言うらしいですが、空気で察する文化というのが、いつごろからのものなのかはわからない部分ではあるんですよ。  ただ、言えるのは、そうして大事なことを言えないことがあるということですよね。これはたとえ日本人でも言ってることですから、日本人のたとえはちょっと・・・・と思いました。例えば、沖縄の同姓の友人ともっと仲良くしたいというのは、変な話、あと数年で置かれている状況は変わってしまうのではないかと思います。余談ですいません。  僕と同じような、あるいは僕があげたような生育環境がかかわっているならば、結構大変です。自分獲得の道、自己回復の道なんて感じで大変な葛藤の日々になることと思います。大変な葛藤するぐらいならこのままでもいい、というのもあると思うのですが、そのままだとそのうち大きな壁にぶち当たって・・・・。というのが僕にはあったのですが。関係のない話だったらごめんなさい。  簡単に言えば、yellownameさんが言っているようなことは悩まなくても、臆病にならなくてもいいということです。ここの質問、回答をいくつも見てればわかると思いますが、そんなことを気にしている人はほとんどいないばかりか、それとは比べ物にならないほどのひどいものも非常に多くあります。yellownameさんは一般的には気にしすぎな人になりますよね。でも、気にしなくても本音を言えないというのが実情ではないでしょうか。一種の社会恐怖症みたいな感じですよね。  おすすめとしては、まず一歩としてスクールカウンセラーとか社内カウンセラーとかに相談してみることでしょうか。これはあくまでも一歩目です。でも、何か道しるべにはなるかもしれないと思います。カウンセラーですべてが解決する人は見たことがないのですが、これで解決すればしめたものです。やっても損はないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#30331
noname#30331
回答No.1

いいたいことが言えないのは、理由があるからです。 それは、あなたの気の強さの強弱とか、 言ったあとの反応が怖いとか、そういうものだと思われます。 いいたいことが言えないのではなく、 あなたはそうやって自分の身を守っているのです。 意識的にはあなたはそうしたいと思っているけど、 潜在意識とか、無意識のほうでストップをかけているのです。 もちろん、押し売りとかに負けてはいけないので、 そういうのは家でちゃんと文言を練習して普段から 気をつけておいたらいいと思いますが、 微妙に言えないことって、言わなくてもいいことが 多いんです。私も今日それで失敗しました(笑)。 お父さんの着信音はいやそうな顔をしてみるとか、 そういうのもひとつの手ですよ。 音が鳴ったら逃げるとか。 何も口にしなくてもいいですよ。 お友達のことは微妙なので、急がば回れですこしずつ 仲良くなりましょう。いちいち言葉に出さなくても、 日本人は空気を読むという独特の個性がある民族 じゃないですか。雰囲気を少しずつ変えていったら いいと思うんです。何も全部言語化しなくていいですよ。

yellowname
質問者

お礼

確かに、全部言語化しなくてもいいかもですね。和やかさというのは、独特の日本のよさかもしれません。今までずっと無表情でいたために苦しんでいたのかもしれません。リラックスしてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A