- ベストアンサー
年金未納について
23歳、男性で個人事業(収入が安定したら法人化したいと思います)をしております。 まず年金ですが、法人化した場合には必ず支払わなければならないのでしょうか? 年金を払うメリットに、障害年金や遺族年金の給付があると思うのですが、これは民間などの保険(私の場合は国民共済)を利用していればカバーできる問題ではないのでしょうか?(年金支払いが義務だということは置いておいて。) また、支払い期間が最低25年間であれば最低額の受給は受けれるということですので、ぎりぎり35歳から支払いをすればいいわけですよね。 いまのうちから払っておくべきでしょうか? いまは収入が不安定なので余裕がないといえばないです。 文章が雑になってしまいましたが、ご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>まず年金ですが、法人化した場合には必ず支払わなければならないのでしょうか? ご質問者様がわかってらっしゃる通り、年金納付は国民の義務ですので、法人うんぬんが問題ではありません。 法人化した場合、社会保険の強制適用事業所に該当する場合は、 社会保険に加入し、会社も法定福利費を納付しなければいけません。 強制適用事業所については↓ http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo04.htm >年金を払うメリット・・・ ( )内の但書の部分を差し置いて、この問題は何も解決しません。 メリットうんぬんじゃなくて、義務ですから。 これに関してどうこう言ったら、質問文そもそもが削除対象となってしまいますよ。 >いまのうちから払っておくべきでしょうか? いまは収入が不安定なので余裕がないといえばないです。 払っておくべきではなく、払わなければいけません。 保険料納付が苦しいのであれば、 お住まいの役所に相談してください。 減免措置が受けられることもあります。 今後ますます年金の未納に対する取締りが厳しくなります。 差押さえも行われています。 長々となってしまいましたが、 結論としては、年金は払わなければいけないということです。
その他の回答 (2)
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
> 法人化した場合には必ず支払わなければならないのでしょうか? 国民年金は20歳になったら払わなければいけない義務です。 小学校で「納税の義務」というのを習ったかと思いますが、 国民年金は法律で定められた税金の1つとされています。 法人にしたから云々、というのは理由になりません。 2年までさかのぼって納められるので、お早めに納付しましょう。 法人にすると、今度は従業員数にもよりますが、 国民年金ではなく、厚生年金(いわゆる社会保険)に加入しなければ いけなくなります。半分を会社、半分を従業員が支払う形態です。 余談ですと、公務員は共済年金という別な年金になりますが、 これを将来的に厚生年金に統合する動きがあります。 > 民間などの保険(私の場合は国民共済)を利用していれば > カバーできる問題ではないのでしょうか? 民間の保険は任意ですから、税金を納めないで保険を支払っていく、 というのはどうか、と思います。 法に基づいて強制執行されますよ。気をつけてください。 > いまのうちから払っておくべきでしょうか? 当然です。働いているうちに支払うのが常識です。 まだ、質問者さんはお若いですが、40歳になって突然仕事を失う というケースも普通にありますから、やはり若いうちの蓄えは 将来に役立ちます。また、実際に受給額や受給時期も年数によって 変わってきますから、やはり働いているうちは払いましょう。
お礼
そうですよね。 貴重なご意見ありがとうございます。
>ぎりぎり35歳から支払いをすればいいわけですよね。 そう思われていざ払おうとしたときに払えない・結果年数不足の時はつらいですよ 私の税金で貴方の生活保護費用を出したく有りません...(笑)。 真面目が一番です、報われるはずです
お礼
>そう思われていざ払おうとしたときに払えない・結果年数不足の時はつらいですよ たしかにそうですね。 >私の税金で貴方の生活保護費用を出したく有りません...(笑)。 私はまだ働く気があるからよいのですが、いまのニートの皆さんには支払わざるを得ないと思います。
お礼
ありがとうございます。 支払います。