- ベストアンサー
飲まない男性の気持について教えてください。
お酒大好きな30代独身OLです。 会社にも家族にも友人にもお酒を飲まないタイプな男性がいなかったので、ぜひそういうタイプな方の意見を聞かせていただきたく質問いたします。 最近できた彼氏がお酒が好きじゃないようなのです。 「量は飲めないけど、飲み会は好き」というタイプでもない。。というよりは「飲む習慣自体が皆無」というタイプなようで、会社でもプライベートでも周りに酒飲みしかいなかった私としては戸惑うばかりです。 デートで居酒屋とかにはモチロンいけないし、レストランでも私が一杯飲むくらいは大目にみてくれるというか、「もう一杯くらいどう?」といってくれる大変優しい人なのですが。。。彼が一杯目からウーロン茶なのが。。。ツライ。。。 私はお酒自体も好きですが、「ちょっと酔っ払って楽しくなる感じ」はもっと大好きな人で一杯くらい付き合ってくれたらなぁ。。。と思ったりするのですが、 口にしたら重荷でしょうか? でも、「飲めない」デートにちょっとストレスを感じつつあるのと、この人と結婚したらもう家では晩酌できないのかなぁ。と思うとかなり考えこんでしまうんです。。。 ということで、もし、「自分は酒を飲まない」という男性の方、自分の彼女が「お酒大好き」だった場合、 (1)一緒にいる時に彼女が飲むのを許せるか。または許せるアルコール量範囲について。 (2)他の飲み友達(女)と飲みにいくのをどう思うか。 について正直な意見をきかせてください。 お願いいたします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます! 飲まない人々の暖かい視線に囲まれているユウジさんの生活は素敵ですね!人望の賜物かもしれませんが。 正直、自分を含め家族、友人にも無類の酒好きが多く、「紹介するときに。。。この人達は飲むだろうな」という予感がものすごくするので、そこで引かれたらどうしようとかいう不安があったんです。私本人の飲酒量もバレちゃうし// でも、飲もうが飲むまいが誇るべき大好きな人達なので、それで引いちゃうような彼なら、今のうちに泣いておくべきなのかもしれません。 フランス料理のコースでジョッキ5杯! 素敵なお母様ではありませんか(笑)惚れ惚れします(!) が、私はとりあえず、笑ってもらえる自信がつくまでは自粛しようと思います(^^;