• ベストアンサー

タバコ無害だったとしたら?

あくまでも仮の話です。 「百害あって一利なし」と言われているタバコですが、実はこれが全くの誤解で、タバコの害は飲酒よりも少ない位で、喫煙する事による周囲からの非難や、禁煙を強制されることによるストレスで病気を引き起こしていたということが分かったとします。 その事により、喫煙者に対する過度の中傷や非難をすることが良くないという風潮が広まったとします。但し、喫煙者のマナーが悪くならないように分煙化やぽい捨ての禁止などの規制は従来どおり行われるとします。 以上の状況で、 Q1)嫌煙者の数は減りますか?増えますか?    その理由も教えてください。 Q2)喫煙者の数は減りますか?増えますか?    その理由も教えてください。 ちなみに私自身は、非喫煙者(嫌煙者まではいかない)の女性です。 私の意見はある程度回答が集まってから補足致します。 (色々な意見を聞きたいので) 不明点があれば随時補足します。 様々なご意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43051
noname#43051
回答No.7

A1)相変わらず煙が出て火が付いてる限りは減らないでしょうに。    『嫌煙者』は吸ってる人達の健康など関係ないですから(要するにタバコの煙嫌いなので)。 A2)吸っても健康を害さないのだから、増えるでしょう。    健康の為に止めていた人が再び吸い出す可能性が極めて高いので。 そうすると、規制はどうであれマナーの悪い喫煙者も激増するわけで、今より状況は悪化するでしょうね。 喫煙者にたいする非難や中傷っていうのはどうかな? 結局、今でも非難されるのは『喫煙者』ではなく『マナーの悪い喫煙者』だと思うので、この論理は無理があると思います。 無理やりこの風潮を通すなら、また以前のように『マナーの悪い喫煙者』が大手を振って吸出し、『嫌煙者』が煙に巻かれて虐げられる時代が来るのだと思いますよ。 禁止や規制など関係ないと思っている人を、『マナーが悪い喫煙者』と言うのであって、禁止や規制をするからマナーな良くなる訳では無いと思います。 蛇足なので、読み飛ばしてもらって良いのですけれど、この手の話でいつも喫煙者と人括りにする事が多いですよね。 そもそも、マナーの良い喫煙者って街中で発見する事は難しいです。 人混みの中で吸ったりしないから・・・。 だから、マナーの良い喫煙者自身が非難される場面ってそんなに無いと思います。 根本にあるのはマナーの悪い喫煙者を野放しにしている事。 非喫煙者の言う事など、はなから聞く耳持たないし、喫煙者同士では傷を舐め合ってるだけでしょう? そりゃ、一歩も前に進みませんて。 喫煙者同士で引っ張り上げてやらないとね。 タバコに限らず、ゴルフや釣りなどいろんな趣味の分野で同様の問題はあるよね。 共通しているのは、当事者同士がマナー向上に動くって事だよ。

noname#20562
質問者

お礼

>『嫌煙者』は吸ってる人達の健康など関係ないですから(要するにタバコの煙嫌いなので) 読んで字の如くですね。分かりやすいです。 どうも私の周囲には本当の意味での嫌煙者はいなかったようですね。 >根本にあるのはマナーの悪い喫煙者を野放しにしている事。 >共通しているのは、当事者同士がマナー向上に動くって事だよ。 仰る通りですね。健康上の理由が関係ないのだとしたら、一番の問題はマナーの悪さなのでしょうから。 釣り好きの知人が浜辺の掃除などをしているという話を聞いた事があります。タバコについても、JTがマナー向上のためにゴミ拾いを広める運動をしているようですね(JTのCMで時々見かけます)。 結局は何故責められるのかを喫煙者自身が考え、改善できるように取り組む事が最善なのでしょうね。 とても参考になりました。

その他の回答 (16)

  • orihalcon
  • ベストアンサー率50% (155/307)
回答No.6

>タバコの害は飲酒よりも少ない位で、喫煙する事による周囲からの非難や、禁煙を強制されることによるストレスで病気を引き起こしていた コレって吸ってる人の問題ですよね。受動喫煙に関しては分煙化の規制で済む問題と質問者様は考えておられるのでしょうか?いいでしょう。吸わない人の病気もタバコの煙に対する過度の嫌悪感からくるストレス性のものと証明されたとしましょう。 しかし、(健康も大事ですが)森林地帯の縮小が叫ばれている中、二酸化炭素を放出して、さらには空気を自分の嗜好のために汚している点で、私はタバコではなく喫煙者が嫌いです。喫煙者の中には最低限のマナーを守る方もいらっしゃいますが、歩きタバコや車窓からのポイ捨てを非常に多くの人が止めません。タバコではなくそういう喫煙者が嫌いです。(火のついていないタバコは別に嫌いともなんとも思いません。) A1)変わらない 自分の健康だけは大丈夫という免罪符を得て、 (自分の体なんだからいいじゃない、ってよく喫煙者は言うけどそんなこと心配してないって!) A2)増える

noname#20562
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり無理のある前提でしたが、答えていただけて嬉しいです。 また、同時に不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありません。 素朴な疑問だったもので、思わずここで聞いてみたくなりまして…。 タバコによって普段の呼吸よりも二酸化炭素が増えるというのは知りませんでした。 車の排気ガスと同様なのでしょうか…。 確かに今でもマナーの悪い喫煙者の方はいらっしゃいますね。 私も実際に目の前で火のついたタバコをぽい捨てしている所とか、禁煙の場所で平気でタバコを吸っている人たちを見たことがあります。注意すると逆切れされそうで怖いんですよね…。 だから、例え健康被害がなかった(誤解だった)としても、分煙化やぽい捨てなどのマナー違反に対する規制は厳しくしてもらえたら問題はなくなるのでは…と考えていたのですが、甘かったようです。 ただ、No10の方の補足に書いたのですが、私の夫は友人知人に「身体に悪いからタバコはやめろ。おまえのために言ってあげているんだ」ということを言われていまして、そんなの本人だって分かってるだろう!と違和感を感じたのがこの質問のきっかけでして… orihalcon様のようにストレートに「煙たい!」「マナーが悪いのは嫌!」と言われた方が素直に納得できると思いました。

noname#20562
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >受動喫煙に関しては分煙化の規制で済む問題と質問者様は考えておられるのでしょうか?いいでしょう。吸わない人の病気もタバコの煙に対する過度の嫌悪感からくるストレス性のものと証明されたとしましょう。 回答者様の解釈の通りです。あくまでも「健康を害していたのはタバコ自体ではなくタバコを嫌悪する気持ちや喫煙に対する非難を原因とするストレス」という設定です。

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.5

おはこんばんにちは、 A1)変わらない。煙自体が嫌なんです。 A2)増える。嫌煙者になっていない人が   なんとなくで喫煙するようになるでしょう。   吸うてる人もなんで吸わないの?って   当たり前のように聞くようになるでしょう。   また製造者もさまざまなキャンペーンを展開   広告禁止の国でも大々的になにかが起こります。 こんな感じでしょうか?   嫌煙家は侵害を叫ぶので分煙はされて行くでしょう。   禁煙車両等も無くならないでしょう。

noname#20562
質問者

お礼

おはこんばんにちは(笑)面白い挨拶ですね。 やはり、皆さんタバコは「健康被害」より「煙」が嫌なのですね。 確かに、害がないのならば止める理由がなくなるので、逆に「吸うのが当たり前」と考えてしまう人が出てくるかも知れませんね。 お互いの気持ちに立って思いやりのある言動ができれば、もっと平和に暮らせるのに…と思ってしまう私は青いでしょうか…。 煙が問題であれば、分煙はなくならないでしょうね。

回答No.4

1 変わらない。 煙たさは同じ。 2 減る。 害が無いと言うことは習慣性(中毒性)も無いという ことだから。

noname#20562
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タバコは健康被害よりも煙たさを嫌がられるのですね。 >害が無いと言うことは習慣性(中毒性)も無いという >ことだから。 なるほど。タバコの魅力は中毒性にあるから、中毒性がなくなれば吸う意義がないということなのですね。勉強になりました。

noname#20562
質問者

補足

申し訳ありません。 前提としては「中毒性」「煙」「ニオイ」は従来のまま残るという設定です。 紛らわしいお礼となってしまい、申し訳ありませんでした。 中毒性があれば、喫煙者の数は変わらないのかもしれませんね。

noname#19818
noname#19818
回答No.3

Q1)嫌煙者の数は減りますか?増えますか? 減るべ、無害なんだから騒げば頭がおかしい人です Q2)喫煙者の数は減りますか?増えますか? 増えるでしょ、無害なんだから 男性は変わらないかもしれないけど、女性はますます増えるでしょう 男性の場合も無害なら営業はすえなきゃだめな世界になるはず

noname#20562
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >男性の場合も無害なら営業はすえなきゃだめな世界になるはず お酒と同様、付き合いの一環になるのですね。想像が付きそうです。 ただ、お酒と同様、強制はよくないと思うので、「アルハラ」ならぬ「シガハラ(シガーハラスメント)」という言葉が出来るかも知れませんね。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

Q1)嫌煙者の数は減りますか?増えますか?    その理由も教えてください。 他人の吐き出したのを吸うのは変わらないのです、大きくは変化しないと思える  また、喫煙者にあって他人の煙を吸うのはいやだといる統計がでてます  したがって、変化はしない Q2)喫煙者の数は減りますか?増えますか?    その理由も教えてください。  世界的に見ると健康への影響が大きいので、税金が異常に高いです  日本は税金は低いです  世界的には、退会税金が是正される可能性が高く、購入価格が低下するのが予測できる  したがって、値段が下がれば喫煙者が増える可能性が高い  ただ、日本では税収不足なので下がると思えないのでありま喫煙者の数は変わらないと予測する  

noname#20562
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 健康被害を心配する方よりも煙やマナーの悪さによる不快感を持っていらっしゃる方のほうが多いのかもしれませんね。 私はそこまで気にならない方なので、何故タバコが嫌われるのかが良く分かっていなかったのだと感じました。 >世界的に見ると健康への影響が大きいので、税金が異常に高いです タバコの税金は年々上がっていますが、日本はまだまだ安い方なのですね。 確かに、喫煙者の知人が「1個1000円になったら禁煙するよ」と言っていたのを思い出しました。

noname#39977
noname#39977
回答No.1

おそらく嫌煙ブームによって禁煙された方は喫煙者に戻るので Q1嫌煙者の数は減り、Q2喫煙者の数は増える と思います。 ただ、元来から煙草になって興味はないって人もいるだろうし(私はこの部類です)、彼らにとってみれば煙草が有害だろうが無害だろうが関係ないと思います。 また、煙草は有害だから嫌いと一概にはいえないと思います。煙がくさい、口臭が臭くなる(コーヒーとあわさると強烈)、歩き煙草で幼児がやけどする恐れがあり、ですので、分煙化、ポイ捨ては禁止したほうがいいでしょう。

noname#20562
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 かなり無理のある前提だとは思いますが、回答していただいて本当に嬉しいです。 私もタバコについては興味がない(誰が喫煙者でも関係ない)方です。 副流煙の被害よりも、交通マナーの悪い車の方が遥かに怖いと感じます。 タバコに限らず、マナーが悪い人が非難されるというのは良く分かります。 だから、シンガポールのように、ぽい捨てには厳しい罰金を言い渡せるようになれば…と思ったりもするのですが、規制を厳しくするだけでは人の行いは中々直らないのかも知れませんね…。

noname#20562
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 少し補足させて下さい。 煙に対する不快感を持っている方は多いと思います。 また、火が点いている物なので、歩きタバコは危険ですよね。 なので、「分煙化やぽい捨ての禁止などの規制は従来通り行います。」と質問文に入れたのですが、分かりにくくて申し訳ありません。 あくまで「嫌煙者がタバコを非難する理由がほとんどなくなった」という前提での質問にしたかったので…。

関連するQ&A