migi-chanさんは、京都に引越していらっしゃるのですか?
まず、「丸田町」というのは「丸太町」のことかと思います。
その前提で話をさせていただきますね。
まず、京都市内中心部の場所を示す言い方では、「エリア名」と「通り名」
がありまして、「丸太町」は通り名です。つまり、京都市内の
横(東西)をずーーっと横切っている道の名前(丸太町通り)でして、
普段は烏丸丸太町等々と、たて(南北)の通りの名前と組み合わせて使い
ます。
丸太町の場合は、烏丸通の地下を走っている地下鉄に「丸太町」駅が
あるので、住宅や求人の雑誌で「丸太町」と書いてあるとその駅近辺を
差すことが多いですが、とにかく同じ丸太町でも西の端から東の端まで
交通の便から地価から色んな面でかなり差がありますのでご注意ください。
一番交通が便利なのはその丸太町駅近辺、または、京阪電車の丸太町駅の
近辺などでしょうか。
それを踏まえた上で、下記のHPでいろいろ検索されるとよいと
思いますので・・・。
ちょっと相場がいくら、と今はお答えできません。
京都市内は、地下鉄が2本と、あとは主に市バスが交通手段です。
通勤などをお考えの場合は、エリアより、沿線など(たとえば
大阪に通勤なら阪急や京阪沿線)で、という探し方がよいかと
思います。
(ご予定のお勤め先が丸太町なのでしょうか?)
(もし、京都にお住まいの方で、単にまるたまちを書き間違え
られた場合は、長々と書き込みまして失礼いたしました)