- ベストアンサー
新婚生活、もうすでに破綻気味です
同棲3年を経て、今年の頭に結婚式を挙げた新米夫婦です。 お互い何もなければ夫婦仲は良し。 夫婦共働き(妻もフルタイムで医療従事者。彼は実家自営の社員です) そんな私たちはケンカが絶えず、ケンカの度合いも半端ありません そしてケンカをすると必ず暴力というものに発展します。(双方) 今日は私が物に当たり、彼がそれに対しキレて私に暴力を振りました なぜ暴力を奮うのか? 彼に問いただしました。すると、「暴力を奮わせるようなくらいしつこいお前の口調が悪い』と。 暴力を正当化するわけではないけれども、ケンカは相手あってのことだ、暴力を使わざるをえない」 といわれました。 実は時には、やられたらやりかえす、というでしょうか、私自身も彼に暴力で対抗してきました。(それもいけないですよね) ただやはり190センチ近い彼の力と、身長さが40センチも違う私の力ではやはり勝ち目はありません。それでも私もやられた以上にやりかえしたい、そう思ってしまうのです。 大体ケンカは、お互いの生活に対する価値観の違いからです。 普通夫婦ってお互いに支え合い、互いに慰めあうような関係ですよね 私たち夫婦って、なんかいつも張り合っているような、そして時にお互いの足を引っ張るようなことばかりしているような気がします。 家族という感覚が、無いんです。 いつからこんな風になってしまったのか。 始まったばかりの結婚生活、もうすでにこんなものでいいのでしょうか やり直しは利くのでしょうか こんな私と結婚をした彼も哀れだし、なんでこんな人を選んでしまったのか・・ 常識を超える彼の幼稚な考え方に疲れている私もいます 悲しいやら悔しいやら無力やらで、今はわかりません 心がもう動揺してしまっているため、支離滅裂な文章で申し訳ないです こんな二人にアドバイスを頂けないでしょうか
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 すごく大変ですね。苦しいですね。 喧嘩するのも苦しいし、分かってもらえないのも苦しいし、 おまけに暴力でおさえつけられるなんて・・・。 私は結婚18年の主婦です。 努力してみて、と言う意見が多い中で、あえて言わせてもらいます。 価値観の違いなどでぶつかるなら、これから先難しいと思います。 2人の時はまだしも、子育てをする時には、絶対良くないです。 私と夫がそうでしたから。 例えば、宿題をしていかなかったり(本人も分かっているし、 何度も注意したのに遊びや他の事を理由にやらなかった) 約束を破ったり、うそをついたときなどは、 外に出したり、宿題が終わるまで遊ばせなかったり、厳しく育てたい私と、 子どもだから仕方がないと叱っている私に食って掛かる夫、 そんな両親を見てきた子ども達は・・・・。 普通ではありません。 価値観が違うといつもぶつかり合っていないといけません。 その時自分の意見を相手にわかってもらおうと一生懸命言っても、 相手に通じない時の苦しさと言ったら・・・。 それから、思いやりのない人は駄目だと思います。 暴力を振るうのも思いやりがないことの一つでは? 相手のことを思いやることができる人なら、暴力なんて振るわないからです。 暴力が相手をどれほど傷つけ、怖がらせる事か、考えてみれば分かることだし、 また、自分の感情をコントロールできないほど心が成長していないからだと思います。 つまり、まだ、子どもなんです。心が。 私は、あなたのように、悩んで、苦しんでいるデリケートな人は、 こんな子どものような人よりも、 包容力がある大きな人に優しく包んでもらえば、 きっと相手に甘えることができて、素直になれて、 幸せな生活を送ることができると思います。 それでもあなたが相手に対して未練があるなら、 「これが最後の話し合い」と相手に詰め寄って、 「二度と暴力を振るわないことを約束できるなら、一緒にいる生活を続ける」 と、言うくらい強い気持ちで望んだ方が良いと思います。 私も結構気が強くて、相手にぽんぽん言いますが、 相手によっては素直に従える人もいました。 そういう人の事はとても尊敬していました。 色々な人と出会い、色々な人と付き合い、そして今の夫と結婚することになりましたが、 年月が経ってみてよく分かります。 価値観、思いやり、尊敬、お互いの努力などなど、 二人が同じでないと、長い人生を一緒にいるのは辛いです。 お互いに尊敬しあって、思いやっていかないと、 どんなに片方が努力してもうまくいきません。お互いに、ですよ。 あなたが苦しんでいるくらい彼も苦しんでいるのだったら別ですが、 あなた一人がこんなに苦しんでいるとしたら、 もう一度よく考えてください。 どうか。お体を大切に。 私は一時、体調を壊し、食事も取れなくなるほど悩んで、 とうとう病院のお世話になりました。 (それでも、今も夫と一緒にいるのは下の子がまだ中2だからです。 せめて自立するまでは親の責任と思っていますので。) もともとの優しくて、思いやりがあって、素敵なあなたに早く戻れますように。 生意気言ってすみません。
その他の回答 (21)
こんばんわ。喧嘩の内容如何という問題とも言えますので有効なアドバイスできる自信はありませんが。 私達は若くして結婚しました。 若さゆえに二人ともとんがっていたというのか、いろいろな希望や理想や形のないものに捕らわれていて、そりゃあ毎日のように喧嘩をしました。 精神衛生上とても悪い状態で、「何のために結婚したの?」という生活が続きました。 モノに当たるのも日常茶飯事でした。 時に夫に手をあげられる事もありました。 その場合は先に私が手をあげてますが。 夜中に窓ガラスを割った事もあります。 はずみでケガをして救急車を呼んだ事もあります。 家を飛び出して夜の町を徘徊した事も何度もあります。 本当にいろいろありましたよ。 それでも今年、結婚24年目を迎えました。再来年は銀婚式です。 夫を心底憎んでいたような時期もあった。 でも別に浮気をされたりお金で困らされたわけでない。 きっとご質問者様同様にちょっとした価値観の相違も許せない気持ちが大きかったと思います。 それがある時ふっと吹っ切れたきっかけがありました。 それまでの自分のお門違いの思いこみや、勝手な夫に対する期待や、いろいろな自分の我が儘に気づいたのです。 何でも自分本位にしか考えられなかった浅はかな自分に気づいたのです。 言葉で言い尽くすのは難しいですが、よくこういう場合に言われる「相手を変えようとするのでなく、自分を変える」という事ですね。 それは一朝一夕には行きませんよ。 一年や二年でもダメですよ。 数々の山や谷を乗り越えてこそ出来うる事です。 きっとあなたは今ご主人の事を半分も理解していません。 自分勝手な視点でしか判断できていません。 そこを打開して成長してこそ、夫婦になれるのですよ。 最初から円満なご夫婦は羨ましいですね。 でも何隠し立てする必要ないくらいぶつかり合った仲なので、今は何にも恐くないし自信に満ちています。 「絆」なんて言葉を使うのは口はばったいけれど、心底から信じあえる夫婦になれました。 もう少し、がんばってみてください。 夫婦になるという事は相手の運命を引き受ける事です。
お礼
先輩妻さんからのご回答、重宝します ありがとうございます。 ご経験談を伺い少し安心しました。 もしかして今が衝突の時期なのかもしれませんね。 これを乗り越えてこそ 真の夫婦が成り立つのかもしれません。 そして、もう少し我慢が足りないのかもしれませんね