- ベストアンサー
犬とご近所
5年くらい前から犬を飼って居ます。最初は1匹だったのですが、現在では8匹居ます。吠えないようには気を付けて居りますが、どうしても気に入らない犬とかよぱっらいが通ると吠えます。たまには喧嘩もします。家の前に住んで居る住人には完璧嫌われて居ます。 今日も朝、もう1人のご近所の人と家の前の人とがやって来て、犬なんだから、きちんと躾をしてくれとか何しろ吠えさせないでくれとか一方的に言われ、困りました。確かに吠えますが、ず~~と吠えっぱなしと言う訳でも有りません!おとなしい時はおとなしいのです。 でも、注意された事は前向きに自分なりに考え、犬に注意し、吠えると怒り、吠えるのを辞めさせる様にしています。 昨年の夏にも注意されているので、そのたび、ベランダは出さない様にとか、クーラーは嫌いなのですが、つけて、窓を閉める努力をしています。精神的にもクタクタです。1時間も、2時間も吠え続けることはまず有り得ません!ただ、外出中は注意出来ないので、吠え続けてしまって居る事も有ると思います。 やれる事はしています。夜も出かけたりはほとんどしません!夜もたまにどうしても吠えてしまう事があるので、その時は起きて吠えないようなだめても居ます。その事を伝えてもとにかく吠えさせるな、犬の事で、殺人事件だって怒りえるんだから、とまで言われました。今のところはすみません、充分気をつけます。と誤りましたが、これ以上言われたら、今度はもう、こんなに気をつけても言われてしまうんなら、どうにでも、して下さい。と言おうかなと考えています。 吠えると言う行為で訴えられたり出来るのですか?誰か、教えて下さい! それから、相談に乗って下さるところが有るのなら教えて下さい!お願いしますm(__)m
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かつてコリーを6頭飼ったことのある者です。 逸走して通行人に吠えたり咬んだり、自宅前を通行する歩行者や動物に向かって吠えたりすることのないように、自宅敷地内にいても、自宅の建物内にいても、猿轡またはバークコントローラーを終日装着させていました。 質問者様は、吠えないよう気をつけておられるお考えのようですが、猿轡またはバークコントローラーの終日装着さえ実施していないのなら、単に気をつけているだけに過ぎませ んので、何も対策を講じていないと見なされ、ご近所の人と家の前の人がきちんと躾のうえ吠えさせないでくれと苦情を言うのも当然の成り行きです。 犬はず~っと吠えっ放しすることが出来ず、もしもず~っと吠えっ放すと疲労死しますので、おとなしいときにおとなしいのは当たり前なのです。 犬は吠える生き物であるものの、一般人には耐えがたいもですから、社会通念上許されることもなく、飼主は犬が迷惑をかけないよう定めた動物の愛護及び管理に関する法律第7条・家庭動物等の飼養及び保管に関する基準第4-4・同基準第5-3・条例を守る義務があります。 気をつけるのではなく、吠えない対策を実施しなくてはなりません。 つきましては、我が犬を愛しているなら、近隣から我が犬を悪く思われることのないよう猿轡またはバークコントローラーの終日装着を至急実施しましょう。 歩道で歩行者が散歩中の飼い犬に吠えられて驚き転倒し、飼い主に損害賠償を認めた判例もあります。(横浜地裁民5部・平成13年1月23日判決) このトラブルは、飼い犬が被害者に触れていなないうえ、1回しか吠えませんでした。 判決文は次のとおりです。 「本件犬の行為としては、単に1回吠えたにすぎず、飛びかかろうとしたことはない。しかしながら、本件犬が原告(被害者)に向かって吠えたことは、被害者に対する一種の有形力の行使といわざるを得ず、犬の吠え声により、驚愕し、転倒することは、通常ありえないわけではないから、本件犬が吠えたことと被害者の転倒と受傷との間には因果関係がある。犬は吠えるものではあるが、そうだからといって、これを放置し、吠えることを容認することは、一般人にとっては耐えがたいものであって、社会通念上許されるものではなく、飼主には、犬が吠えないように犬を調教すべき注意義務がある。動物を飼っている者は、その飼育から生ずる一切の責任を負担すべきである」 多頭飼いを禁じる「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準」第4-4が告示されたとき、弊者は3人の弁護士および5人の愛玩動物飼養管理士に、適正な飼養数は何頭か照会したところ、大型犬2頭前後・中型犬3頭前後・小型犬5頭前後と回答を得ました。 そして、この告示に倣い飼っていたコリー6頭のうち4頭を譲渡しました。 この告示が出てから4年も経過しているにもかかわらず、いまだ質問者様が8頭も飼い続けているのですから、ご近所の人と家の前の人がきちんと躾するよう苦言を言うことも当然の成り行きです。 つきましては、前記告示および回答No5の多頭飼いを禁じる判例があるのですから、訴えられる前に8頭のうち数頭を手放しましょう。 ●動物の愛護及び管理に関する法律第7条 動物が人の身体に害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。 ●家庭動物等の飼養及び保管に関する基準第1-2 所有者等は人の身体を侵害し、及び生活環境を害することがないよう責任をもって飼養及び保管に努めること。 ●家庭動物等の飼養及び保管に関する基準第4-4 所有者等は、動物の数を適切な管理が可能となる範囲内とする。 ●家庭動物等の飼養及び保管に関する基準第5-3 所有者等は、人の身体及び財産に危害を加え、並びに人に迷惑を及ぼすことのないようしつけを行う。所有者等の制止に従うよう訓練に努める。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO105.html http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/law_series/domestic.html http://www.pref.osaka.jp/doubutu/02doubutuaigo/hujyourei/hujyourei.pdf http://www.rakuten.co.jp/brico/430322/440593/430640/
その他の回答 (8)
- Sleep-Boy
- ベストアンサー率8% (6/67)
まあ・・・それは飼い主の人間としての最低限の義務ですし。 ご近所に「常識外」、つまり訴えられるような迷惑はかけない、当たり前のことですよね。 「犬はほえるもの」、当たり前です。 でも、近所の人にとっては知ったことではありません。 当たり前だからと放置して我慢してもらおうと言うのが間違っているのです。 犬を黙らせる、黙らせられないなら手放す、近所の人には頭を下げる、苦情がきたら菓子折りの一つでももっていく(8匹いれば因縁ではなく実害の可能性大です)。 犬よりまず、近所の迷惑を考えましょう。
補足
回答者さんが書き込んで下さった事は、やっています。いくら、私でも、苦情を逆手に取っている訳でも無く、近所の方々とは上手くやって行きたですから、『教えて』に質問したのです! 普段から、苦情が来たお家の方たちとしゃべらないわけでも有りませんし、言われればその度、誤っています! ただ、誤っているばかりでは、誠意が無いように、自分が、思えて来たので、何か、自分では考えもつかない事を発見出来ると思い投稿しました。 ものすごい情報が届きました。色々試して見ようと思います。もう、実行していることも有ります。 なので、回答者さんがおしゃる、放置して我慢してもらおうなんて事は一つも思っておりません! ただ、文章力に欠けますので、書き方が上手くかけなかった事はお詫び致します。 3匹は事情が有り預かって居ります。もう、しばらくは家に居ますので、吠えないよう、しっかり、躾と、見張りは、しっかり居る様努力しています。 そのかいもあり、だんぜん良くなりました。
- chan-co
- ベストアンサー率32% (71/216)
こんにちは。 私は小型犬1匹と、集合住宅で暮らしています。 「吠えられて迷惑被る立場」も、「自分の犬が吠えない躾に焦る立場」も両方経験しています。 要求吠えは躾で簡単に治せるのですが、警戒吠えは難しいです。 今も試行錯誤しています。 もちろん鳴かせ続けることはなく、2時間に一度ワンと一声鳴くくらいですが飼い主の責任として非常に気になります。 ご近所には定期的に犬の鳴き声がうるさくないかお伺いし(今のところどなたからも「少しも気にならない」と言って頂いていますが)、分譲住宅で簡単に引越しができないため最悪の場合は声帯手術も覚悟しています。 …と同時に隣家の犬の鳴き声に一時期悩まされていました。 うちが犬飼いですので人様のことをアレコレ言える立場ではなくずっと我慢していたのですが、うちの犬が連鎖して鳴くので気が気ではなく、「一切鳴かない躾はしない主義」とおっしゃる隣人に対する怒りが日々膨らんでいきました。 30分以上鳴き続けることも多く、もともと不眠気味の私は何度も起こされるせいですっかり不眠症になってしまい、怒りを通り越して恨みに変わりかけ…って感じでした。 でも隣人とも不仲にはなりたくなかったので、慎重に言葉を選びながら「鳴かない躾をやってみて欲しい」とお願いしたところ功を成し、今はだいぶマシになりました。 犬の声帯手術には基本的に反対ですが、かと言って鳴かせっぱなしにして、ご近所の方のストレスが溜まっていいはずはありません。 一番良いのは躾でコントロールすることですが、「それができない」「引越もできない」「他の策を懲らしてもダメ」とあらば、やむを得ない手段と考えています。 ちなみに外出時は、少しでも不安感を取り除くために外部の音がなるべく聞こえない状況にしたり(ラジオやテレビをつけっぱなしで外出するなど)、カーテンで視界をさえぎったり、クレートトレーニングなどの工夫はされましたでしょうか? どなたかがおっしゃっておられるように、ビデオで留守中の様子を観察するのもお勧めです。 うちも定期的に行ってチェックしています。 また、叱るばかりではなく「いつもは吠える状況の時に吠えなかったらすかさず褒めてあげる」とか、『「静かに」という言葉で鳴き止んだら褒めてあげる』ということも大事ですよね。 吠え対策用の躾グッズは試されましたか? スプレーや振動による躾首輪、高周波音や超音波を利用したリモコンタイプ、据え置き型…などなど。 効果にはかなり個体差がありますし、他の子が鳴いても反応したり誤作動などのネックもありますが、問題が大きくなる前に一度試してもいいかもしれませんね。 ご近所の方とストレスなく、仲良くお付き合いできるようになるといいですね。 頑張ってください。
補足
回答者さんの吠え対策用グッツ前までの文については試していたり、考えて居た事です。 吠え対策用グッツは試した事がないので、試して見ようと思います。 私の家の近辺は多頭飼いの家は珍しく無く、犬も以外に吠えまっくて居たりを目の当たりにしていて、吠えるのは近所の手前あまり良い事とは思っては居ませんでしたが、 その反面、犬なんだからチョットくらいは良いんじゃ無いか!と思っていました。 この『教えて』に載せる前までに考えていた、自分本位の考え方は間違って居たこと分かりました。 考え直し、前向きに取り組む決心をしました。ありがとうございました。
- apfelringo
- ベストアンサー率41% (23/55)
訴えらることはあります。 実際にそういうケースもあります。 また、しつけのきちんとされて無い犬がご近所の人を噛んだりすると 「飼い主が」傷害罪で逮捕されますよ。 (2004年12月15日 朝日新聞) 階上の住人の飼い犬の鳴き声がうるさくて寝不足になったとして、名古屋のマンションに住む男性らが、犬の飼育禁止と約260万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁は15日、102万円の支払いを命じた。飼育禁止については「男性の部屋の所有権や占有権が侵害されたとは言えない」として認めなかった。 判決によると、男性ら夫婦は'02年6月頃、階上の住人がマンションの管理規約に反してバセットハウンド1頭を飼っていることに気づき、その犬の鳴き声や足音に悩まされるようになって睡眠不足になり、夜は別に借りた部屋で寝るようになった。男性の精神的苦痛への慰謝料40万円、そのほか別の部屋を借りた事も、犬と因果関係があるとして引越し費用などの賠償を命じた。 犬一匹の騒音で100万円です。 8匹もいるのであれば近所の方の「精神的苦痛」はかなり大きいのでは? ご近所から愛されるワンちゃんにしてあげてください。 トレーニングは今からでも遅くありません。
補足
私の住んで居る住宅は密集地に有る、一軒やです。 ですから、お互いに、気軽に引越しの出来る状況では有りません!なので、やはり近所の方たちとは仲良くしたいです。 昨日、お隣の人にはちゃんとお詫びとこれからの対策案を話してきました。 そこまで、しなくても良いですよ!と言われましたが、そこまでしないと吠えるからと行って来ました。 後は、実行とそれが成功することです。 なるべく、器具を使う事はしたくないので、躾で頑張ります。 色々教えて下さってありがとうございました。
3年前までは5頭、今3頭を飼っています。 <住宅地での多頭飼いは判例でも禁止されています!> まず、確認すべきは、多頭飼いはルール違反だということです。 これは、既に10年位前の裁判で信頼に足る判例が出ています。 私も、団地内の集まりでは、判例を示して「多頭飼いはルール違反」と主張しています。 そうして、多頭飼いによるトラブルに警鐘を発し続けています。 ただ、私は、どうしても、犬が捨てられていれば保護します。 が、メインであるシベリアン・ハスキーはまったく吠えない犬種です。 また、ゴールデン・レトリバーもドッグスクールで個人レッスン(10回)を受けています。 今春に保護したM・シュナウザーも個人レッスンを4回受けています。 「多頭飼いはルール違反」-この禁を破る場合は、それなりの努力が必要です。 <プロの力を借りる> ※十分に散歩させて、留守中は寝るようにしむける。(朝30分の散歩は必須!) ※完全にブラインドを下ろして外と遮断して留守番をさせる。(外の気配を断つ!) ※1畳程度の屋根付きサークルを2個用意して4匹づつ入れて訓練する。(ムダ吠え=罰を教える!) ※周囲を布などで覆って、吠えたら屋根を叩いて止めさせる。(訓練は、飼う環境と仕掛けの工夫から!) 上記の訓練方法は、プロが自宅と犬を見れば具体化要領は全く別の形態になるでしょう。 あくまでも一例に過ぎません。 プロに現状を分析してもらい飼い主の技量に応じた対応策を指導してもらうのが一番です。
補足
『多頭飼はルール違反』とえ言うことさえ知りませでした。後、半年位すると3匹は居なくなるので、(実は、3匹は今、預かっています。) 5匹になります。ぎりぎりの件数です。やっぱり飼ったからには最後まで面倒を見てあげたいので、躾で頑張ります。 ここ、数日で見間違えるほど良くなり、お隣さんにもこのくらいだったら、良いよ~と言われ嬉しくなりました。 後は、週末に家の旦那が飲んで帰って来たときに吠えるので、その対策です。 ちゃんと考えて有るので、試して見ようと思っています。 頑張ります。ありがとうございました。
- ex-boyfriend
- ベストアンサー率41% (131/316)
こんにちは。 犬を複数飼っていますが、今までに一度も苦情を言われた事が無い者からの意見です。 ちなみに、ご近所との関係は表面的には良いと感じています(実際はわかりませんが)。 ご近所の子供何かとも交流があったりするので、よく知っている方には、犬の苦情は少しでも気になったら言ってください、と伝えています。 中には交流が浅い方もいますが、「犬飼ってたの気付かなかった。」と言われ事もあります。 率直に言うと、 考えが甘いのではないでしょうか。 犬は吠えるのは当たり前、数が増えれば、吠える音量も違いますし、1匹吠えれば皆吠えたりします。 怪しい人がくれば、吠えるだろうし、気に入らなければ主張して吠えます。 しかし、そんな事は犬を飼えばついてくる話です(相手は殆んど3歳児の子供みたいなもんでしょう)。 どの程度吠えれば、近状迷惑かどうかなんて、正直、犬好きで、しかも、自分の犬である限り、判断なんて自分ではできないと思うべきです。 一度、1週間くらい、ビデオカメラでもネットのテレビ電話でも良いから、留守中にどんな行動をとっているのか確認してみてはいかがでしょう。 そうすれば、昼間吠えているかどうかもわかるでしょう。 また、苦情を言ってくる人以外の近所の方に、犬の吠え声がうるさくないか、聞くなりして、一般的な程度と言うものを確認されては? ドッグトレーナーでも訓練所でも、ペットシッターでも何でも、最近は色々ありますから、何でも試してみればよいと思います。 質問者さんがやっているようなベランダに出さないとか窓を閉めるとかは当然の部類に入りますから、それがシンドイでは、犬が手におえていない、と周りに見られて当然です。 犬を飼っている者が犬の苦情に対して文句を言う前に、やる事は幾らでもあると思います。
補足
その通りでした。私も皆さんにかなり言われ、チョット、へ込みましたが、前向きに色々試してみます。 すでに試し済みのことも少し有りますが、気持ちの入れ方変わりました。 ありがとうございました。
- takusaki
- ベストアンサー率28% (46/164)
過去にお隣の飼い犬に悩まされた者です。 私は決して犬などの動物は嫌いではないのですが、この泣き声に悩まされていた時期は、「鎖切れてどこかに逃げてってくれないかな~」とか「早く寿命こないかな」なんて事を考えてしまっていました。 質問者様の様に、吠えないように努力していてくれたらまだ良かったのですがお隣の場合は吠えまくっても何もしないので、こちらが参ってしまい保健所に苦情を入れてしまいました。 一度「うるさいな」と気になった犬の鳴き声は、ちょっと吠えただけでも「またか」という気になるものです。 近所の方に直接苦情を言われたそうですが、かなり限界にきての行動だと思いますよ。普通はなるべく穏便にすませたいですから。 高額でもキチンとしつけをしてくれる所にお願いした方が今後の為に 良いです。
お礼
そうですね。飼い続けるなら躾しかないですよね!もっと、もっと頑張って見ます。この8匹は最後までちゃんと面倒見てあげたいです。今日も言われた時はいやだったけれど、takusakiさんの今後の為にを肝に命じて頑張ります!ありがとうございました<m(__)m>
- tinu 2000(@tinu2000)
- ベストアンサー率40% (147/366)
nyawawan4さんにとって、けっして心地よい答えではありませんが、 近隣の住民の代弁です。 あなたは、 さあ、明日はゴルフだ、絶対優勝してやる!早く寝よ、ウトウト・・・ さお、明日はプレゼンだ、1年間の努力の成果を見せてやる、早く寝よ、ウトウト・・・ さあ、明日から旅行だ!早朝出発だから早く寝よ、ウトウト・・・ そんなとき隣家から「ワンワンワン、ギャンギャンギャン」ほんの1分です。 あなたはすっかり眠気を削がれました、 犬だから、仕方がないや!1分だから良いかぁ!って許せますか? なぜ8匹までにもなったのですか? 絶対吠えない犬なんて居ないのです。 8匹を飼い続けるのであるならば、完全防音するしか無いです。 > 吠えると言う行為で訴えられたり出来るのですか? 有り得ると思います。 > 相談に乗って下さるところが有るのなら教えて下さい! 防音で相談に乗ってくれるところはあると思います。 「防音」で検索したら231万件ヒットしました。 犬の鳴き声でうるさく言う近隣の住民を黙らせる相談をする所は無いと思います。 犬を吠えないように訓練する相談をする所は「犬のトレーナー」で検索すると113000件ヒットしました。 でも、まったく吠えないようにする事は不可能です。 文面を読んでいて、たかが犬の鳴き声で・・・ と言っているnyawawan4さんの不満が感じ取れましたので、あえて苦言を書きました。
お礼
凄く怖いご意見をありがとうございました!本当に近隣の方の厳しい意見はその通りだと思います。 確かに、近隣の住民を黙らす相談をする所は私も無いと言う事は良く分かりました! 犬のトレーナーの検索はして見ようと思います。何か、良いきっかけが有るかも知れません。 そして、たかが犬の鳴き声でと不満を感じ取られアドバイスをくれたTinu2000さん!しっかり苦言を書いて下さってありがとうございました。 少し?だいぶ、皮肉れて居た私です!
「吠える」ということで訴えられることもありえます。 前にテレビで「騒音おばさん」がニュースになっていましたが あれほどの騒音になっていれば、の話ですが。 犬が吠えるのはある程度は仕方がないことなのですが 犬が嫌いな人やうるさいのが嫌いな人はなかなか理解してくれません。 でも「どうにでもしてください」は言わない方がいいですよ! 文章からしてその隣人さんは「殺人事件だって起こり得る」という話まで 持ち出すほどですから、よっぽど頭にきていると思われます。 殺人事件までは起こさないとしても、物理的ないやがらせなどなどが 起こる可能性もありますので、あまり逆なでしない方が良いでしょう。 私も犬を飼ってますが、質問者様が努力なされているのがよく伝わります。 でも、理解してくれない人は何を言っても本当に理解してくれませんよね。 まずそれぞれの犬が「どういうときに吠えるか」「何に対して吠えるか」を 調べ、その原因が犬に触れないようにするのが重要です。 相談できるところというと、しつけのトレーニングを行なっている スクールなどでしょうか。 同じ悩みを持つ飼い主さんも通っていらっしゃると思いますので 一度「吠えてしまうのは直せますか?」と相談してはどうでしょうか。
補足
貴重なご意見ありがとうございました。 以前、躾のトレーナーに来て頂いたことがありましたが、あまりの価格の高さにビックリして、頼む事は出来ませんでした。それからは自分で本を読んだり人に話を聞いたりしながら躾をしています。だいぶ、吠えなくなって来た矢先の事で、チョット否定的になっていました。 種類はチワワです。良くある話で最初は子供が飼っていて…と言う話です。 なぜ?8匹まで増やしたのかは話すと長くなりますが、8匹は自分で飼い続けてあげたいと言うわがままですが、その、気持ちは変えられません。ので、吠えさせない努力をします。 犬は私としては東京で飼うつもりは全くなっかたのですが、自分で面倒(生まれて死にそうだった仔犬を粉ミルクで、夜も何度も起きて育て)見て来てどうしても、手放せなくなりました。 トレーニングスクールがあるのなら調べてみます。 ありがとうございました<m(__)m>
お礼
動物を飼うのにそんなに決まり事が有ったのさえ知りませんでした。ビックリです。とにかく、吠えるのは誰も居ない時なので、普段、吠えるのは数回、隣の人も前の人も夜連続で、吠えるのと昼間昼寝の時に吠えるのをどうにかして欲しいとのことですので、言われた時から、躾中です。皆さんから得た情報で、色々勉強しています。知らない事は罪なのだな~とつくづく痛感しました。8匹のうちの3匹は今、チョット預かっている状況なのでもう、少しの辛抱です。やはり『きゃんきゃん』うるさい吠え方をするのは小さいうちだけですよね! 隣の奥さんに昨日、言われた事の重大さを良く考えました。吠えさせない為の策を私なりに話しました。分かって頂き、そこまで、しなくても、とまでいって下さいました。ここ数日は夜も吠えなく、良くなってきています。 色々ありがとうございました!