- ベストアンサー
4ヶ月で人見知り!?
4ヶ月。。。あと1週間で5ヶ月になる男の子のママです。 先日、地区のイベントで3ヶ月から6ヶ月位の赤ちゃんが集まる機会があったので参加してきました。 合計20組位の親子が集まりました。 みんな赤ちゃん達はご機嫌で一人でアウアウ言って遊んだり 隣の赤ちゃんに興味津々で近づいたりとコミュニケーションをとってました。 そんななかうちの息子は終始、グズルか寝るか・・・ ミルクを飲んだばかりでお腹も空いていないはずなのにグズリっぱなしで結局ミルクをあげたりと、私自身も他のお母さん達との交流がなかなかできませんでした。 他の人に抱っこしてもらうと大号泣してしまうし・・・。 4ヶ月の赤ちゃんってこんな感じなのでしょうか。 集まった赤ちゃんの中で終始グズッてるのはうちの息子だけだったもので・・・。 普段の私の接し方にも何か問題があるのか等悩んでしまって・・・ 平日は朝主人が出勤して夜の0時位までは2人きり。 近所に友人もいなく特に家に訪ねてくる人はなし。 なるべく散歩には行くようにはしているのですが、特に誰かと話するわけではないので、人と接する時間は少なめ。 連絡とりあうほどのママ友もまだ出来ず・・・ これからは児童館デビューとか色々イベントがあれば顔を出して 他の赤ちゃんと接する時間を増やせればなとは思うのですが、 みなさんはもっと赤ちゃんに人と接する時間を多く持っているのでしょうか。 それにみんな元気に寝返りしたりコロコロコロコロ活動的なのに対して まだ首も完全にすわっていない息子はジーと寝たまま・・・。 首の据わりや寝返り等の発達の遅れは3週間早く生まれたことと関係はあるのでしょうか。 家ではたまに横向いて寝たりはするので寝返りの前兆かな!?とは期待しているのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございます。 paste8様の「ママのそばが大好きな赤ちゃんなんだと思います。」 とゆう言葉を読んでとっても嬉しかったです。 それを聞いて息子の成長をゆっくりおおらかな気持ちで見つめて行こうと思いました。本当にありがとうございました。 それと今日首すわりの経過観測の診察があり行った所、小児科の先生に「もう首がすわってますよ。大丈夫」とゆう言葉をいただきました。