- ベストアンサー
首のすわりと母乳の出について
いつもお世話になっています。 三ヶ月の赤ちゃんのママです。 以前赤ちゃんが首をそらす事について質問させていただいたのですが、 最近はますますひどくなり、プラス足を交差するようになって寝返りしそうな勢いです。 まだ首がすわってないのに、気づくと体が“C”の字になっていて、首がおかしくなってしまうんじゃないかと心配です。 首がすわる前に寝返りなどするようになるのでしょうか? 眠い時にぐずりながらやっている事が多く、無理やり元に戻そうとしてもすごい力で困っています。 放っていても大丈夫でしょうか? また、首のすわりについてですが、栄養が足りないとなかなか首がすわらないと聞いた事があります。 うちは当初からミルクとの混合だったのですが、最近さらに母乳の出が悪くなった気がします。 前回、吸わせていれば自然と出るようになるとご意見いただいたのですが、あまりに出ないのか赤ちゃんがすぐ顔をそむけてしまいます。 もうすぐ四ヶ月の今、母乳がたくさん出るようにするのは諦めた方がよいのでしょうか? 母乳にこだわるよりも、栄養を考えミルクオンリーにした方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの娘(現在2歳半)も体を反らせる癖がありました。 首反らしは生後まもなく始まり、横抱きしているときは首を支える腕が痛くなったりしたものです。 三ヶ月になるころには見事なイナバウアーを披露してくれましたよ。 首反らしだけでなく足も突っ張る癖があったので(これはうちの家系に共通するのですが)、私自身は変な癖のある子だと思いつつも、「きっと筋力が強いのだろう」ぐらいにしか考えてませんでした。 予想どうり普通よりは早めにつかまり立ち(3ヶ月)や寝返り、あんよをなどが出来るようになりましたが体を反らす癖はいつの間にかなくなりました。 だからrinkuruさんのお子さんも何の異常もない、健康なお子さんだと思います。ご心配なさらないで。 それからミルクの件ですが、 もちろん母乳が赤ちゃんのためには一番だといいますが、本人がそれほど母乳を望んでないのなら粉ミルクでもよいと思います。 私の場合は子供達が粉乳を嫌がって飲まなかったので、なんとか母乳をたくさん出すための努力をせざるを得ませんでした。 体が冷えるとお乳のでも悪くなるので体を温めるものを召し上がって、肩や腕のコリをストレッチでほぐしてみてください。 一般的にはお餅やご飯、根菜が良いと聞きますし、私が今住んでいる韓国ではわかめをくたくたに軟らかく煮たスープをどんぶり一杯飲む、というよりは食べるとよいといいます。 産院では毎食、山のようなわかめを与えられ多少ウンザリでしたが・・ お通じにも良いし、よろしければ試してみてください。
その他の回答 (1)
- leo_mama
- ベストアンサー率22% (33/150)
うちの3人目の子がが1ヵ月半の早産で生まれ、発達がのんびりだったのですが、寝返りができるようになったのと首すわりがほぼ同時(生後6ヶ月半頃)でした。 背中の方に首が反ってCの字になってるってことですよね?で、足を交差してると・・・。多分もうすぐ寝返りできるんじゃないでしょうか。首を持ち上げるようになるには背筋が鍛えられる必要があるので、Cの字、いいと思いますよ。そのまま放っておいても(一人でうつぶせになった時に窒息しちゃわないように気にしてあげながら)自然と出来るようになるだろうし、時々うつ伏せにして遊ばせてあげればもさらに、いい運動になって早く首が持ち上げられるようになると思います。 栄養と首すわりの関係についてはわかりませんが、「母乳の出が悪くなった気がする」のは、差し乳になったわけではなくてですか?一度、病院や保健センター、スーパーの赤ちゃん休憩室などでちゃんと赤ちゃんの体重が増えているかどうか確かめてみるといいですよ。私も1人目の時、3~4ヶ月の頃におっぱいが張らなくなって、出なくなったのか?分泌量が減ったのか?と心配したこともありましたが、赤ちゃんの体重はちゃんと増えていて、ちゃんと出ているんだ~と安心したことがあったので。赤ちゃんの体重が全然増えていなかったり、減っていたら、母乳にこだわりすぎず、ミルクを利用されるのもいいと思います。
お礼
すぐの回答ありがとうございます。 体を反らす際、頭だけがどうしても思うようにいかないので、寝返りできず本人も歯がゆいようです。 背筋が鍛えられるというお言葉をいただいて安心しました。 母乳の件も含め、あまり神経質にならずゆったりした気持ちでいこうと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
まさしくイナバウアーです!! 同じ経験された方がいらっしゃって安心しました。 あまり神経質にならず、のんびり成長を見守っていこうと思います。 母乳に関してもぜひ参考にさせていただきます。 Pororo22さんの優しいお言葉に感謝です。 本当にありがとうございました。