• ベストアンサー

引越し時の健康保険の手続き

大阪に独り住んでいる母がガンになり、急遽同居して世話をすることにしました。 私は藤沢に住んでいて、現住所のすぐそばに一戸建てを借りられることになったので、私の家族4人も新居に引っ越した上で、母を藤沢に連れてきて同居する方針で、詳細な手続きを詰めているところです。 母は、在宅医療を受けており、藤沢に引っ越し後も、在宅医療を行ってくれる病院を見つけていて、そこでホスピスケアを受ける予定です。 同居に際し、母の国民健康保険は、私の会社の健康保険に変更するつもりです。 このとき、Webで調べる限り、母が引っ越す前に、現住所の大阪で、国民健康保険の脱退をして、引っ越し後、新住所の藤沢で、私の会社の健康保険に加入するのが普通らしいのですが、これだと、保険が効かない期間ができてしまう気がします。 実際には、引っ越したら、即在宅医療を開始しないといけない状況なのですが、保険が効かない期間をなくすためには、どのような手続きを取ればいいのでしょうか? また、国民健康保険の手続きの説明を見ていたら、引っ越し後の加入手続きと、職場の健康保険に加入する手続きが別に書かれています。 これらを一緒に行うことはできないのでしょうか? それともまずは、いったん新住所で国民健康保険に加入し、その後、職場の健康保険に加入するといった二段階の手続きが必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

#1 です当方の記入内容に誤解がありましたので、    訂正させていただきます。    (市役所・保険組合に確認とりました) (例)8/31転出 9/1転入・同居発生 1.事前に会社の保険組合に扶養(9/1から)の申請を出す 2.転出時、国民健康保険の喪失手続きをする 3.会社の保険組合の手続きは9/1以後行われるので  保険証が届くのは後日5-6日ころ  (開始日は9/1からになっています) 4.保険期間は連続しています、空白期間は発生しません。 5.保険証のない期間が数日発生します、この間の診療に関しては、病院にその旨伝えるようにとの事でした。保険証後日持参   ご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ありません。

koreedah
質問者

お礼

とんでもない! わざわざ確認まで取っていただいて、申し訳ありませんでした。 役所の説明って、どこも、転入と転出が全く別々に書かれていて、実際に転出してから、転入するまでの流れが、さっぱり分からなかったんですよね。おかげで、大きな手続きの流れが、よく理解できました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

〉これだと、保険が効かない期間ができてしまう気がします。 空白期間はできません。 同居した日にさかのぼって被扶養者になるからです。 保険証が手元にない=保険に加入していない、ではありませんので。 ただ、受診時には、医療機関に事情を説明する必要があるでしょうが。 念のためですが、お母さんが被扶養者になれるのかどうかを確認してください。 いままで、あなたの被扶養者になっていなかったということは、収入がそれなりにおありでしょうし。

koreedah
質問者

お礼

ありがとうございます。空白期間はできないと聞いて、ちょっとほっとしました。 母は、父の遺族年金で暮らしているので、被扶養家族になれると聞いていますが、これについては、また別途質問したいと思います。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

心労大変とお察しします 以下、ご参考になさってください 現在の国民健康保険をそのまま使用(藤沢市転入時手続き)、会社の健康保険手続き終了後、国民健康保険の喪失手続き の流れになります。 若干の重複期間は発生します。 以下、藤沢市HPより ご確認ください 他市区町村から藤沢市内への引越し(転入届) http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/mado-c/page100014.shtml 国民健康保険の資格喪失手続きについて http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/honen/data16407.shtml

koreedah
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りだと、引越し先の手続きだけでいいということでしょうか? http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/mado-c/page100019.shtmlhttp://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hoken/hoken_02.html を読むと、転出時にも転入時にも手続きが必要なように読めるのですが、違うのでしょうか?

関連するQ&A