• ベストアンサー

銀行振込と個人情報保護

オークションで商品を落札し、結局商品が入荷しないとの事で、代金を返金してもらう事になりました。 相手は1週間前に問屋が返金(銀行振込)したと言い張るのですが、まだ入金を確認出来ません。 相手に「入金の確認が出来ないので、その問屋の連絡先と振り込んだ口座の番号を教えて欲しい」とメールしました。 すると、「個人情報なのだから教えられるわけないでしょう」と返信が来ました。 ちなみに何故か電信でなく文書で振り込んだらしいです。 そういうものなのでしょうか? それとも相手が嘘をついているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

既に回答がありますが、オークションの取引相手に返済の義務があるので第三者の問屋は関係ないです。速やかに返金しない場合は法的措置なども検討すると良いでしょう。 なお、個人情報保護法は個人情報取扱事業者(5000件以上の個人情報保有業者全般が該当)に適切な個人情報の管理を義務付ける法律なので、主旨が全く異なります。

noname#50250
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

問屋が個人情報保護法にあたるのかどうかは別にして、あなたが代金を支払った相手が返金の義務があるので、問屋がどうのこうのというのは相手の責任逃れです。 内容証明等で返金請求をすべきだと思います。

noname#50250
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A