• 締切済み

パチンコ屋は嘘ついてもいいのですか?

よくお店で設定○!という札を見るのですが、お店によっては全く信用できない状況もよく見ます。実際に設定を確認させてもらえない場合が多く、真偽を確かめるすべはないのですが、これがもし嘘で、しかも高設定の表示をしているようであれば、客を誘引する詐欺以外の何ものでもないと思います。 これは法律的に許されるのでしょうか?また、聞いたところによるとパチンコ産業と警察官の天下りは密接な関係があるということですが、これも何か関係あるのでしょうか? 非常に気になっている部分ですので、ご存知の方おられましたら、ぜひご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • matuko32
  • ベストアンサー率38% (60/156)
回答No.2

私はパチンコ業界関係者ですが、たしかにごく一部のホールでは実際設定を変えずに『設定○』とかして営業されているお店はあると聞きます。  以前は、お客に対して実際に実機の設定を公開してくれる良心的なホールはあったのですが、今年行われた風営法の改正で、実機での公開が出来なくなりました。 公開が出来なくなりますます怪しい感じはすると思われますが、お客に嘘をついてまで札での設定公開はお店の信用を失うばかりか、もし実際嘘とバレて当局の抜打ち検査が行われた場合、営業許可取り消しは免れなくなります。(こちらも風営法の改正で厳しくなりました) もしそのような「客だまし」をしているようなホールがあった場合や噂を聞いたら「そのホールへは行かない」事が大切です。また不審だと感じたら「全日遊連」のホームページから、不正情報の投稿が出来ますので、そちらを利用してみてください。 あとパチンコ店と警察官の癒着の件ですが、癒着によって不正を見逃してもらうとか、店の営業に便宜をはかるなどと言った事は、絶対にありません。 実際警察官がパチンコの検査をするわけではなく「公安委員会」の方が検査を実施するので、店と警察官の関係は密接にはならないと思います。  今回の風営法の改正で罰則が非常に厳しくなり、軽度な事でも「即営業取り消し」されるようになりました。 お金が動く遊びなので、不審に思われると思いますが、パチンコ店も信用第一なので、店をよく選びパチンコをされたらどうでしょうか?

参考URL:
http://www.zennichiyuren.or.jp/  (全日本遊技事業共同組合連合会)
  • KanKevin
  • ベストアンサー率30% (111/359)
回答No.1

イベントの設定についてはパチンコ・スロット系の掲示板等でも結構よく見かけ話題ですね・・・・ 実際の所は、「信用できないイベントをするホールには行かない」のが一番という事のようです。警察等の関係については素人なので判りません 明らかに悪質・詐欺等だと思われる場合についてはPSIOに不正報告を送られるのが良いのではないかと思います。送っても結果等の報告は一切無いですが、万が一本当に不正行為が発覚して摘発とかされて悪徳ホールが減ってくれれば儲けものですしね。

参考URL:
https://www.psio.ne.jp/pc/index.html