- ベストアンサー
往復割引がきかない?
大阪から福岡の黒崎まで新幹線経由で往復するために往復乗車券を買いました。 そのまま買うと北九州市内扱いとなり小倉までと同じ8510円×2ですが、 大阪から北九州市内とならない東福間にすると600kmを超えるので、割引がきいて9110円×0.9×2になると思っていました。 しかし実際買ってみると18220円で往復割引になってなく、あわてて調べてもらったら大阪からだと古賀まで買わないと往復割引がきかないとのこと。 結局古賀までの往復にしたのですが、16980円で苦労した割りに40円しか得になりませんでした。 そもそも大阪から東福間までの新幹線経由の往復で割引がきかないのはなぜなのでしょうか? もう既に片道は使ってしまったのですが、手元には帰りの古賀→大阪市内、経由鹿児島線・小倉・新幹線・新大阪、¥16980、復割となっています。 これより賢い買い方はあったのでしょうか?(金券屋は今週は×でした)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
往復割引が適用されない理由は、 下記の経路で計算されるため営業キロが594.2kmになるからです 【ちなみに、乗車経路どおりの営業キロで計算すると運賃は9,430円になります】 大阪 ⇒(JR神戸線)⇒ 姫路 ⇒(新幹線)⇒ 小倉 ⇒(鹿児島本線)⇒ 東福間 http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#6 「2枚きっぷ」などのトクトク切符の利用がお得だったのではないでしょうか (有効期限や利用条件などにご注意ください) 山陽新幹線「2枚きっぷ」(有効期限:購入日の3日後から2週間後) http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do?ld.&shnId=1060101&shnRev=01 新幹線北九州・福岡割引きっぷ(有効期限:7日) http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do?ld.serv=ap01&list=true&shnId=1042001&shnRev=01
その他の回答 (2)
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
山陽新幹線 2枚きっぷ というのがあり、購入日の3日後から2週間後の12日間の間に往復する場合、大阪市内~北九州市内 25,000円というのがあります。 欠点は、途中下車はできないのですが、黒崎や折尾まで行くことはできます。指定席も空いていれば指定も取れますが、変更は出来ません。 あとは、黒崎までは無理ですが、小倉まででいい場合は、JR西日本の株主優待証を金券ショップ等で買えば、運賃、料金が半額になります。(但し往復割引は利きません。) 例えば、金券ショップで優待券1枚5,000円で買ったとすると、大阪市内~小倉 8,510円×0.5=4,250円(10円未満切捨て) のぞみ普通車指定席 5,740円×0.5=2,870円 ひかりレールスターの普通車指定席5,440円×0.5=2,720円 もし自由席の場合は、4,730円×0.5=2,360円 小倉~黒崎 270円なので のぞみ指定席 4,250(乗車券)+2,870(特急券)+270円(小倉~黒崎)+5,000円(優待券)=12,390円 ひかりレールスター指定席 4,250+2,720+270+5,000=12,240円 自由席 4,250+2,360+270+5,000=11,880円 指定席は、繁忙期の場合です。乗る日によっては若干値段が変わります。 この場合の欠点は、優待券を使ったきっぷはJR西日本でないと買えないので、小倉駅だとJR西日本の窓口でないと買えないです。
お礼
いくつか制約があるけどおトクになるキップがいろいろあるんですね。 金券ショップに株主優待券があるか今度見てみます。 ありがとうございました。
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
大阪駅から201kmを越える区間ですので、大阪側は大阪市内となります。 この場合、運賃計算は大阪駅を起点とします。 次に、往復割引の条件である601km以上というのは「営業キロ」での 話です。運賃計算キロではありません。 時刻表で簡単に計算すると、各区間の営業キロは 新大阪~大阪:3.8km 新大阪~小倉:555.1km ですから、大阪~小倉は新大阪~小倉から新大阪~大阪をひいた 大阪~小倉:551.3km となります。 →新大阪から新幹線利用場合でも、運賃計算は在来線の大阪~西明石 と西明石から新幹線の距離を足したものになり、新大阪~西明石は 在来線も新幹線も営業キロが同じですから、上記計算となります。 従って、往復割引が適用されるのは、600.1km-551.3kmで 小倉から48.8km(=門司から54.3km)以上ある駅ですので 古賀駅以遠と言うことになります。 東福間駅は小倉から42.9kmしかありませんから5.9km足りません。 新幹線の新岩国駅と徳山駅の間は、営業キロより4.4km長い 運賃計算キロを設定してありますので、大阪方面から新幹線で 徳山以遠の各駅に行く場合で、なおかつ往復割引を考える場合は 「営業キロ」で距離を計算する点に注意しなければいけません。 また、新大阪から大阪までの3.8kmを引くことにも注意ですね。 新大阪~大阪の3.8kmを含んで計算し、なおかつ運賃計算キロで 加算される4.4kmを足して計算すると、東郷駅と東福間駅の間に 600kmを越す地点がありますので、この2点を間違われたと 推察いたします。 賢い買い方の方はわかりません。すいません。
お礼
自分で距離を計算したわけではないのですが、路線検索で大阪から東福間まで新幹線経由で601.8kmと出たので、これが営業キロだと思っていました。 とりあえず新大阪まわりの分は計算しないのですね。 ありがとうございました。
お礼
新幹線経由でも在来線経由で計算するのですね。 新幹線に回数券以外の割引キップがあるのは知りませんでした。 ありがとうございました。