『そうめん屋さん』というのは何故ないのでしょうか?
私たちが色々その味を愉しむ麺類
外食として考えると…
ラーメン→ラーメン屋はバリバリありますね
そば→特に関東に沢山ありますね
うどん→蕎麦屋さんでも、専門店でも食べれますね
スパゲッティ→イタリアレストラン,パスタ専門店で定番です
冷やし中華→中華料理やさんで期間限定で食べれます
つけめん→最近レベルの高いお店増えてきました
でも…
そうめんや冷麦って…
なんでこんなにメジャーなのに,外食で扱っているお店が無いのでしょうか?
流しそうめんのような極めて限られた場所でしか外食したことないです
基本,家食がデフォルトのような…
不思議です
何故,そうめん&冷麦はこんなにも外食産業で扱われていないのでしょうか?
たまにコンビニ弁当で見る程度です
そうめんならゆで時間は少なくて,外食向けのようにも思うのですが…
調理関連でやりにくい要素がある?メニューを組みづらい?
う~んなんででしょうか?( # _ _ )?
知見のある方お願いします
お礼
ありがとうございました。 京都のが行きやすいし良さそうですね、今度行ってみます。
補足
京都のに行ったのですが大渋滞でもう流しそうめんは打ち切りって言われて素通りしただけでした・・・。 他の2件も良さそうなので行ってみます。